゛まるかん人゛プラトーク

元気とキレイを追求すると、人生は楽しく過ごすことと・・・!?

シンプルに生きる

2010-10-06 17:14:54 | 本と雑誌

ものを持たない暮らしには、覚悟が必要です。フランスでは40万部のベストセラ-、ヨ-ロツパ・ライフに学ぶ、心豊かな人生の過ごし方

シンプルに生きる―変哲のないものに喜びをみつけ、味わう シンプルに生きる―変哲のないものに喜びをみつけ、味わう
価格:¥ 1,000(税込)
発売日:2010-07

上質なものを、上質な場所で、上質な時間をかけて-

ドミニック・ロ-ホ-のシンプル主義37ヵ条

  1. 嫌なことは引き受けない
  2. ものを処分したり他人にあげたりすることに罪悪感を抱かない
  3. 洗面所に香水サンプルのコレクションを置かない
  4. 自分の家が火事になったと想定し、まずなにを買うべきかリストを作ってみる
  5. その場合買わなくてもすむものもリストアップする
  6. 好きだけど1度も使用したことのないものは、写真を撮っておき、処分する
  7. 自分の経験を自分の欲求に照らし合わせたうえで、迷いが出るものは捨てる
  8. 1年間1度も使わなかったものは、すべて捨てる
  9. 「大事なもの以外なにもいらない」をおまじないにする
  10. 「少なく」が「多く」をもたらすことを現実に実感してみる
  11. 欲求と必要の違いを区別できるようにする
  12. 自分にとって必需品であると信じていたものがなくても、どれだけ「もちこたえられる」かを試してみる
  13. 可能な限り物質的なものを排除する
  14. 場所を移動させただけで「片付けた」と思わない
  15. シンプルにすることは「愛するものを排除するのではなく、幸せのために役にも立たず、貢献もしないものを排除するのだ」と自分に言い聞かせる
  16. 取りえのきかないものはないということを肝に銘ずる
  17. とっておくものの数を決める(スプ-ン、シ-ツ、靴などなど)
  18. それぞれのものの置き場所を決める
  19. 空き箱、袋、空き瓶などを溜め込まない
  20. 家事作業を行うときの服は二揃い以上もたない
  21. 大事な書類、文房具や紙、領収証、地図、カセットテ-プやDVDなど、行き場のないものを整理する戸棚をひとつ用意する
  22. ひとつひとつのものを、必要かどうかチェックする
  23. 常に「どうしてこれをとっておくのか?」と自問自答してみる
  24. 泥棒が入っても、とっていくものがないくらいにしておく
  25. 過去の買い物の失敗にとらわれない。それを捨てることで過ちを償えばいい
  26. 自分の所有物を試しにすべてリストアップしてみる
  27. すでに排除したもの、すてて後悔しているものもリストアップする
  28. たとえそれが思い出の品であっても、自分をいらつかせるものから自分自身を解放しなくてはならない、と自分に言い聞かせる
  29. 良いものをより良いものと交換することを躊躇しない。そこで満足感が得られる
  30. 二流の選択をけっして受け入れない。自分の住環境を構成する要素ひとつひとが、より完璧な状態に近づくことで平静さを得られる
  31. 手元にお金があるときのみ買う
  32. 住まいが生き生きしている状態のなかに変化は訪れる
  33. 品質の良さを長年示してきた伝統的なものを信用する
  34. これ以上段取りできないところまで段取りする。ほかはずてカットする
  35. 関わっているさまざまな活動の数を減らす
  36. 新規に購入するものは、かさ、重さ、大きさにおいて小さいものにする
  37. 余計な装飾品は捨てる
コメント

現代読書灯(ナビ) 医療・福祉 前沢 政次評

2009-06-30 13:52:29 | 本と雑誌

病人を作り出す危険性 過剰検診や投薬に警告

がん検診の大罪 (新潮選書) がん検診の大罪 (新潮選書)
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2008-07

医療崩壊の原因は医療費抑制策や新医師臨床研修制度ではなく、過剰な医療サ-ビスによると考える人もいる。病気を早期発見するための検査が逆に病人を増やしている実態がある。早期発見された病気を薬で治療しても必ずしも長生きできるわけではない。本来あるべき予防とは何か、厳しい問題提起をしているのは、岡田正彦「がん検診の大罪」である。メタポリック症候群の判定基準では腹囲が男性は85㌢、女性が90㌢以上となっているが、信頼できるデ-タによる論文では「BMI=ボディ・マス・インデックス、体重(キロ)を身長(メ-トル)の二乗で割る=27以上、腹囲は102㌢以上でない限り、放置しても命にかかわることはない」ことを教えてくれる。警告的な意味はあっても、病人を作り出す検診はその必要性が危ぶまれる。糖尿病では空腹時血糖の基準値を10㎎/dl下げると患者は3倍に増える。著者によると、高血圧の治療薬は現在よく処方されている5種類ともプラセ-ボ(偽薬)と比較して、総死亡、脳卒中死亡、心筋梗塞死亡のいずれも減らすことができない。一方で治療しても副作用や他の病気などで死亡する人もいる。降圧薬を飲まない人は脳卒中や心筋梗塞が増えても、寿命は飲んでいる人に比べてほとんど変わらない。コレステロ-ルを下げるスタチン系の薬剤だけが、現在唯一総死亡を減少させる薬であるという。これさえも生活習慣の改善よりは効果が少ない。がんに関しても検診の有効性は証明が難しく、放射線を用いた検査によって日本人の3・2%ががんになっていることが推測されるという。特にバリウムによる胃検査やC丁検査は気をつけた方がよいと警告する。

患者さんには絶対言えない 大学病院の掟 (青春新書INTELLIGENCE) 患者さんには絶対言えない 大学病院の掟 (青春新書INTELLIGENCE)
価格:¥ 788(税込)
発売日:2009-02-03

過剰医療、過剰検診の背景には何があるのか。大学教授の非常識に怒りをぶつけるのは、中原英臣「患者さんのは絶対言えない大学病院の掟」である。メタボの診断基準やコレステロ-ルの基準値など決めてきたのは、大学教授が中心メンバ-になっている委員会である。これらの人たちの多くが、実は製薬会社から多額の寄付金をもらっている。大学教授を頂点とする医療界はひたすら患者を増やすように努力してきたのではないか。「小さな親切、大きなおせっかい」である。そこに厚生行政も絡んで、困った構図ができてしまっている。

老いない技術-元気で暮らす10の生活習慣 (祥伝社新書115) 老いない技術-元気で暮らす10の生活習慣 (祥伝社新書115)
価格:¥ 840(税込)
発売日:2008-06-26

予防の基本は検診や薬でなく生活習慣改善である。林泰史「老いない技術」は食事、運動を中心にした生活技術をていねいに説明している。生活改善はゆるやかに進めるべきこと、足や膝が痛くてもできる運動法、心の休養法、社会参加の重要性もわかりやすい。(北大大学院教授)

コメント

散歩で楽しむ花の本

2009-06-01 14:40:07 | 本と雑誌
散歩で楽しむ花の本 散歩で楽しむ花の本
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:2009-04-07

文・八木下知子、酒井巧 写真・植木裕幸

参歩は手軽にでき、健康や脳の活性化にも役立つ。体調に合わせて自由にコ-スを変えられ、その都度、新しい発見がある。花との出合いもその一つ。本書は、季節ごとに庭や公園を彩る70種類の花を紹介。例えば、枝先に紅紫の大きな花が咲くシナモクレンと白い花をつけるハクモクレンは、いずれも風格ある樹形を持ち、春を告げる太古の花。その佳麗な花びらと枝を原寸大で掲載している。ただ、開花時期が道外を中心に記載されているため、少しずれを感じるところがある。巻末には全国の主な公園・植物園の一覧表を掲載。

コメント

よく笑う人はなぜ健康なのか

2009-06-01 14:24:25 | 本と雑誌
よく笑う人はなぜ健康なのか (日経プレミアシリーズ) よく笑う人はなぜ健康なのか (日経プレミアシリーズ)
価格:¥ 893(税込)
発売日:2009-04

伊藤一輔著

医学の世界で笑いと健康の関係が注目されている。笑うと、がんを攻撃する細胞が動きだしたり、免疫力が向上して関節リュウマチが改善、さらには血糖値が低下することまで分かっている。著者は国立病院機構函館病院副院長で、日本笑い学会理事・北海道支部長。循環器内科を専門とし、笑いを実際に生かした治療を行っている医師だ。笑いの健康効果を症例を交えながら分かりやすく紹介。人間の心と体の謎に迫った。

コメント

現代読書灯(ナビ)<スポ-ツ>

2009-05-07 17:46:41 | 本と雑誌

感情挟まぬ科学的取材                                                 推理小説のように展=増島 みどり評

「スポ-ツライタ-になりたいのですが」「どうしたらスポ-ツノンフィクションを書けますか」こんな問い合わせをよくもらう。私は、スポ-ツ新聞の「運動記者」だったが、独立すると「スポ-ツライタ-」とカタカナで呼ばれた。書いているのはずっと換わらない「スポ-ツ記事」だが、これもいつの間にか「スポ-ツノンフィクション」と呼ばれるようになった。カタカナには洒落た感覚や都会て的な響きは漂う。しかし、やっていることはずっと変わらない。雑然としたスポ-ツの現場で悪天候の中も立ち尽くし、泥と汗にまみれた選手と握手したり抱き合ったり、「万が一」は日常茶飯事で、1日取材してもコメントも収穫もなし。感動する時間もなく、駅で、車中でパソコンを開けて原稿を打つ、そんな日々の繰り返しである。そういう仕事を、若者の「憧れの職業」に変えてくれたのが、スポ-ツメ-カ-「ミズノ」による「ミズノスポ-ツライタ-賞」ではないかと思う。今年で19回目となるそうだ。以前紹介した「デッドマ-ル・クラマ- 日本サッカ-改革論」(中条一雄著、ベ-スボ-ルマガジン社)も優秀賞を受賞した。際優秀賞は「ケニア!彼らはなぜ速いのか」。中鉢信一氏は朝日新聞ロンドン支局駐在中に、陸上競技中長距離で五輪メダル、世界記録の樹立と圧倒的な強さを誇るケニアランナ-に興味を抱き、大学教授の論文、科学的な仮説を手がかりに未知の分野に踏み込んでゆく。まるで、「推理小説」のようなスリリングさと組み立てか゛特色の作品だ。焦点は、9回の五輪で54個のメダルを獲得した「カレンジン族」の速さに当てられる。水分補給が少ないことや、遺伝、高地生活などについて感情を挟まない徹底し「科学的取材」でアプロ-チを試みた点に、従来のスポ-ツものと違った輝きがある。しかし、この読み物をあえて「推理小説」と捉え、結論=結末はここに書かずにおく。

ケニア! 彼らはなぜ速いのか

ケニア! 彼らはなぜ速いのか
価格:¥ 1,850(税込)
発売日:2008-08-06

これと対照的に、人々の温度が伝わる「人物取材」を積み重ねた優秀賞が、「吉田沙保里 119連勝の方程式」である。昨年、北京五輪でメダルを獲得した選手の多くが、今年を休養にあてる中、女子レスリングの金メダリスト、吉田1人が「ロンドンで金」を明言し、早くも三連覇への街道を歩き出している。本書の題名は当初「不敗の方程式」だったがくしくも2008年1月19日、119連勝で止まったことで「119連勝の方程式」に変更された。予期せぬ敗戦に、筆者は大幅な書き換えを余儀なくされたのではないかと想像する。しかし、どんな困難にも立ち上がろうとする姿に並走しながら、選手を見ることもまた、スポ-ツを描く醍醐味のはずだ。スポ-ツの読み物に特化される賞の価値は大きい。同時にこれは書き手を評する「スポ-ツライタ-賞」であり、取材力こそ問われるものだと、「スポ-ツライタ-」として気持ちを新たに-。(スポ-ツジャ-ナリスト)

吉田沙保里―119連勝の方程式
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2008-07

コメント

現代読書灯(ナビ)<環境>

2009-04-25 16:17:23 | 本と雑誌

人間のあり方問い直し自然との共生の道模索=内山 節 評

書店の環境関係のコ-ナ-に行くと、「グリ-ン・ニュ-ディ-ル」関連の本が増えてきている。だかアメリカのオバマ大統領によって提唱されたこの政策を、環境政策としてとらえるのは無理がある。なぜならそれは、技術革新や自然エネルギ-の活用によって、新しい雇用や経済成長の道をつくろうとするものであって、経済、雇用政策として打ち出された政策だからである。20世紀後半に登場してくる環境に関する意識は、このまま経済成長を続けていったら、私たちの世界は破局を迎えるという気持ちとともに生まれた。そのことを通して、人間のあり方を問うたのである。それは経済成長をめざすのではなく、自然とともに生きる道を捜しだそうとする模索であった。ア-ビッヒの「自然との和解への道」は、自然に包まれ、自然と結び合いながら人間が生きているということを、人間自身がどうやってつかみ直したらよいのかを考察した本である。自然が展開する世界の中に人間も存在しているのであり、人間に特権的地位を与える人間中心主義を克服しない限り、すべてのものは壊れていくとア-ビッヒは述べた。

自然との和解への道〈上〉 (エコロジーの思想) 自然との和解への道〈上〉 (エコロジーの思想)
価格:¥ 2,940(税込)
発売日:2005-06

自然との和解への道〈下〉 (エコロジーの思想) 自然との和解への道〈下〉 (エコロジーの思想)
価格:¥ 2,940(税込)
発売日:2006-01

1973年にノルウェ-のネスが提唱した「ディ-プ・エコロジ-」は、人間がつくりだしてきた思想や文明を、より深いところで問いただそうとする試みであった。今日の人間の生き方を変えずに、科学技術の力や環境政策によって問題を解決しようという発想は「浅いエコロジ-」運動であり、人間のあり方を根本から問い直すものを、ネスは「深い(ディ-プ)エコロジ-」と呼んだ。ここでも課題となっていることの一つは、人間は自然とともに生きているということを、どうやってつかみ直したらよいのかということである。自然とともにあるということを日々感じながら生きるためには、知性で理解するだけでなく、精神や感性、身体といったすべてのものが自然の営みを感じとれる。そんな人間に戻っていかなければならないだろう。ディ-プ・エコロジ-の思想を学ぶには、ドレングソンと井上有一によって編集された「ディ-プ・エコロジ-」がよくまとめられている。

「自然のおしえ 自然の癒し」のなかでスワンは、土地との霊的な結びつきを回復しなければ、人間は自然に帰ることができないと述べる。この本には日本の伝統的な自然信仰の意義なども取り上げられているが、科学万能主義ではうまくいかないことに、環境思想の担い手たちは気付き始めているのである。

自然のおしえ自然の癒し―スピリチュアル・エコロジーの知恵 自然のおしえ自然の癒し―スピリチュアル・エコロジーの知恵
価格:¥ 2,957(税込)
発売日:1995-05

小林通夫の「科学の世界と心の哲学」は、心とは何かは科学では解明できないものだということを説いた本だが、そこに通じるものが今日の環境思想にはある。

科学の世界と心の哲学―心は科学で解明できるか (中公新書) 科学の世界と心の哲学―心は科学で解明できるか (中公新書)
価格:¥ 777(税込)
発売日:2009-02

グリ-ン・ニュ-デイ-ルといった新しい経済成長政策が議論されている今日だからこそ、私たちは環境と人間のあり方について、根本的なものを問い直してみるのもよいのかもしれない。(哲学者)

コメント

現代読書灯(ナビ)「環境」

2009-04-21 17:10:00 | 本と雑誌

野放図な経済発展戒め人間と自然の関係考察=内山 節評伝

環境問題は、政治や経済のあり方と密接な関係をもっている。たとえば日本の戦後史をみても、戦後復興から高度成長にいたる過程では、自然環境を守ろうという声はほとんど上がることはなかった。確かにその時代でも公害問題は議論されていたが、それは健康被害に対する批判であって、自然と人間かどのような関係をもっべきかといった視点は、その後に生まれてきたものである。それまでは経済発展は無条件で善であった。日本で環境問題への関心が高まっていくのは、高度成長が一区切りをつけ、一億総中流といわれた時代が出現したことと無関係ではない。生きることに必死だった時代には、環境について振り返る余裕が人々のなかになかった。もちろん野放図な経済発展は環境を悪化させる。とすると経済発展に頼らない安定した平等観の高い社会をつくらないと、環境問題を深く考察できる社会は生まれないということになる。

「格差はつくられた」は、本年度のノ-ベル経済学賞を受賞したポ-ル・クル-グマンによって書かれた、今日のアメリカを分析した本である。アメリカで進行している現在の格差社会化は、グロ-バリゼ-ションの進展や技術革新によって生まれたものではなく、政治的につくられたものであり、その推進母体となつたアメリカの保守主義とは何かが本書のテ-マになっている。

格差はつくられた―保守派がアメリカを支配し続けるための呆れた戦略 格差はつくられた―保守派がアメリカを支配し続けるための呆れた戦略
価格:¥ 1,995(税込)
発売日:2008-06

政治、経済の分野では、最近になって、アメリカの政治や経済を批判的に考察した本が相次いで出版されている。ところが環境の分野では、同じような問題意識をもつた本が今のところ見受けられないのはなぜなのだろうか。ブッシュ時代のイラクなどでの戦争政策や、市場原理主義の世界のひろがりなどが、世界化による格差社会のひろがりなどが、環境問題と無関係なはずはないのに、残念ながら環境分野の思想家たちは、まだそれだけの力をもっていないのであろうか。そのなかで、2006年にノ-ベル平和賞を受賞したムハマド・ユヌスの「貧困のない世界を創る」は、第3世界の側から、人々が安定して暮らすことのできる経済をつくることと、持続可能な環境を守ることとを統一的に考察しようとした数少ない本である。

貧困のない世界を創る 貧困のない世界を創る
価格:¥ 2,100(税込)
発売日:2008-10-24

ところで「もの思う鳥たち」は面白い本だ。社会心理学の博士号をもつ著者が、鳥の自分の意志の表現の仕方を長期にわたって観察し、鳥が人間と同じような思考や感情をもち、しかもそれを伝えあっていることを明らかにした本である。

もの思う鳥たち―鳥類の知られざる人間性 (いのちと環境ライブラリー) もの思う鳥たち―鳥類の知られざる人間性 (いのちと環境ライブラリー)
価格:¥ 2,000(税込)
発売日:2008-06

そのことを通して、人間だけに特別な知性があると考える傲慢を否定する。その問題意識は、紀伊半島の生態調査に生涯をかけた昆虫学者・後藤伸の講演録「明日なき森」でも語られているが、今日の私たちに必要なことは、このような視点をもちながら、荒廃した政治や経済の現実を分析することなのかもしれない。(哲学者・立教大学大学院教授)

明日なき森―カメムシ先生が熊野で語る 明日なき森―カメムシ先生が熊野で語る
価格:¥ 2,940(税込)
発売日:2008-09

コメント

夢ある農業 伝えたい

2009-03-17 15:39:01 | 本と雑誌

フリ-ペ-パ-「サット」    北大、酪農大でも人気

100_1141jpg01 若者向けに農業情報を紹介するフリ-ペ-パ-「サット」が人気を集めている。一万部を発行し、北大や酪農学園大などを含む全国の農業系大学約200校に置かれている。発行する「NOPPO」(東京)の脇坂真吏社長(25)は札幌出身。「農業界の成功者を紹介し、若者の農業への関心を広げたい」と意気込んでいる。サットはA4判で、約30㌻。農業経営の取り組みやイベント、農業実習などの情報を掲載。中でも、新規就農した人の成功例の紹介に力を入れ、農業の可能性をアピ-ルする内容だ。こうした農業系のフリ-ペ-パ-はサットだけという。2006年から年4回発行してきたが、今春からは年6回に増やす計画だ。脇坂社長はサラリ-マン家庭に育ったが、祖父母は上川管内東神楽町の農家。農業に感心を持って東京農業大に進学した。就職活動をしていた際、「農業に関心を持つ人は多い。労働力を求める農業関係者も多い。なのに求人や求職の情報を提供する会社は非常に少ない」と気づいた。06年に大学卒業と同時に、農業への就職支援などを行うNOPPOを設置した。実習などを通し、若者の就農に結びつける交流会を首都圏で開き、年間6百以上が参加している。その一方でサットも創刊。脇坂社長自らも取材、執筆している。脇坂社長は「新規就農で成功したヒ-ロ-は多く、学生が農業に夢や期待を持てる情報を発信したい。農業を格好が良くて稼げて、そして感動的な職場にするのが私の夢。人手不足に悩む道内農業の役にも立てれば」と話している。

100_1141

コメント

ほっかいどうの本「夢の動物園」

2009-02-25 16:00:09 | 本と雑誌
夢の動物園  旭山動物園の明日 夢の動物園 旭山動物園の明日
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2008-12-25

坂東 元著

世界的な自然環境破壊が続く中、野生動物と人間が共生していくた                             めに、動物園には何ができるのか。旭川の旭山動物園副園長で獣                              医の著者が、日本の動物園の歴史や現状、自身の取り組みなどを                             踏まえた上で、動物園の未来を問いかける興味深い一冊である。い                             までは年間入園者数で、全国一を争うほどの人気を集める旭山動物                            園。閉鎖の瀬戸際まで追い込まれたにもかかわらず、行動展示など                              新しい発想で人気動物園へと再生させた成功への歩みは、マスメデ                             ィアや多くの出版物を通してたびたび紹介されてきた。だが、その感                             心は集客力などの経営的な成功に向きがちである。多くの公立動物                             園は、赤字を垂れ流し続けてきた。それに対し旭山動物園は、パンダ                             のようなスタ-動物がいなくても、ユニ-クな発想で成功を収めること                            ができたという取り上げ方である。なぜ旭山動物園は成功できたの                            か。著者は必死に来園者のことを考えたからだと述べている。一方で                            ウケを狙って集客アップを図ろうとした瞬間、例えば動物園ではなくな                            ってしまうとも述べている。利益追求ではなく、来園者と動物のことを                             本気で考えてきたのが、旭山動物園の本当の強さの理由ということに                            なるだろう。動物園のもつ役割は、レクリエ-ション、教育、研究、保                            護・保全の四つにあるという。それらが調和する先に旭山動物園が目                            指す未来を、具体的に明らかにする本書は、野生動物と人間との共生                           についてだけでなく、公共的な文化施設のあり方についても、考えさ                             せられる一冊である。(中舘寛隆=北海道読書新聞社編集長)

コメント

“男道” 清原和博 著

2009-01-26 14:29:17 | 本と雑誌

涙なくして読めない!                                                        かつてなかった、赤裸々な自叙伝!                                                西武が優勝を決めた巨人との日本シリ-ズ第6戦、                                      僕はなぜ一塁で泣いたのか。

男道 男道
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2009-01

ドラフト当日に起きた信じられない出来事。                                            盟友・桑田真澄への揺れる想い。                                                 野茂、伊良部との特別な男の戦い。                                                長嶋監督と共鳴したスタ-ならではのプロ意識。                                        憧れ続けた巨人への愛憎と、仰木監督が用意した知られざる花道。                              少年時代から憧れていた王監督への失望と劇的な和解。                                   大リ-ガ-級のホ-ムランを討つために決意した、                                       前例のない左膝の大手術と地獄のリハビリ-。                                         だから、最後に特大のホ-ムランを一本打って終わりたかった。

-彼らは、高校時代に僕を刺したナイフを持ち出して、                                     最後の最後で、僕の腹や心臓をまたグサグサと刺したのだ。                                 昔のことは水に流して、                                                       巨人軍のために戦ってくれないかと頭を下げたくせに、                                      手の平を返して、労いの言葉ひとつもなく放り出す。                                       とにかく悔しくて、悔しくて、腹が裂けそうになるくらい苦しかった。                               僕はこのままでは終われないと思った。                                              もう一度、復活してみせる。心に決めた。(本文より)

コメント

新大統領<オバマ氏>関連

2009-01-20 13:32:17 | 本と雑誌

『タイム』誌特別編集 日本語版翻訳権独占!

オバマ ホワイトハウスへの道 オバマ ホワイトハウスへの道
価格:¥ 1,050(税込)
発売日:2008-12-28

・オバマの時代 ・新星オバマ登場 ・ミシェルの魅力 ・母の物語                               ・勝利の方程式 ・スタ-誕生 ・打倒ヒラリ- ・ワ-ルドツア-                               ・指導者としての資質 ・人々の選択

世界176ヵ国、読者のべ2900万人 最も信頼されるニュ-ス誌                               『タイム』が3年にわたり密着取材!新指導者オバマの実像に迫る、                             独占取材&フォト満載のオ-ルカラ-96ペ-ジ!数奇な生い立ち、                             妻ミシェル、そしてドラマチックな勝利まで「新指導者オバマの実像」                             に迫り、「世界の明日」を読む全10章!

コメント

“ほん”道内の出版強力ロングセラ-登場

2008-12-22 16:31:27 | 本と雑誌

年間売り上げベスト(08年1月-11月)                                             紀伊国屋書店札幌本店提供

北海道の歴史がわかる本 北海道の歴史がわかる本
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2008-03-24

義男の空 1巻 義男の空 1巻
価格:¥ 1,200(税込)
発売日:2008-01

③もりさきひろゆき作「チビナックスえほん」(HAJ出版)

おさんぽ日和―さっぽろ近郊のほほん旅 おさんぽ日和―さっぽろ近郊のほほん旅
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2008-07

ほっかいどう学検定公式問題集 歴史・文化編 ほっかいどう学検定公式問題集 歴史・文化編
価格:¥ 1,000(税込)
発売日:2008-08

今年はここに出てこない意外な動きがあった。実質的な売り上げで                              第1位と第2位を占めたのが、今年の新刊ではなく、昨年7月発行の                             すずきもも著「さっぽろおさんぽ日和」、同3月発行の梅沢俊著「新北                            海道の花」の2冊だったのである。実はこの2冊、昨年の年間ベスト                             でも1位、2位を占めた本であった。しかも、売れ行き的にも群を抜く                             存在。その勢いが今年も続いたということになる。道内出版としては、                            久々の強力ロングセラ-登場と喜びたいところである。だが、今年は                             この2冊を上回るインパクトをもつ新刊がなかった、という見方もでき                             る。そこに出版不況のなか、いま道内出版が置かれている厳しい状                             況も垣間見えるといえるだろう。そのなかで「北海道の歴史がわかる                            本」の健闘は注目したい動きのひとつである。いま道内出版はガイド                             ブックなど、実用的なものが主流を占めている。一般書が売れ行きで                             ガイドブックなどの一角に食い込むのは、なかなか難しい状況にある。                            それに対しこの本の場合、北海道の歴史を分かりやすく伝えようとい                             う姿勢など、新しい方向性、企画性を打ち出したことが、読者の支時                             につながったといえる。また、2位には実在の医師をモデルにしたドキ                            ュメンタリ-・コミックの「義男の空」、3位にはテレビなどでおなじみの                             タレントたちを、キャラクタ-とする「チビナックスえほん」と、道内の出                             版社が取り組んでこなかったジャンルの本がランクされている。これも                            今年の新しい動きのひとつである。今後に注目したい。                                    (中舘 寛隆=北海道読書新聞社編集長)

コメント

“ほん”2008年のベストセラ-

2008-12-22 15:22:38 | 本と雑誌

総合(ト-ハン調べ、2007年12月-2008年11月)

「ハリー・ポッターと死の秘宝」 (上下巻セット) (ハリー・ポッターシリーズ第七巻) 「ハリー・ポッターと死の秘宝」 (上下巻セット) (ハリー・ポッターシリーズ第七巻)
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2008-07-23

夢をかなえるゾウ 夢をかなえるゾウ
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2007-08-11

B型自分の説明書 B型自分の説明書
価格:¥ 1,050(税込)
発売日:2007-08

O型自分の説明書 O型自分の説明書
価格:¥ 1,050(税込)
発売日:2008-08-01

A型自分の説明書 A型自分の説明書
価格:¥ 1,050(税込)
発売日:2008-04

ホームレス中学生 ホームレス中学生
価格:¥ 1,365(税込)
発売日:2007-08-31

[特装版] 女性の品格―装いから生き方まで [特装版] 女性の品格―装いから生き方まで
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2008-02-02

親の品格 (PHP新書 495) 親の品格 (PHP新書 495)
価格:¥ 756(税込)
発売日:2007-12-15

AB型自分の説明書 AB型自分の説明書
価格:¥ 1,050(税込)
発売日:2008-06

⑩脳を活かす勉強法 奇跡の「強化学習」(PHP研究所、1155円)

新・人間革命 第18巻 (18)
価格:¥ 1,300(税込)
発売日:2008-04

新・人間革命 第19巻 (19)
価格:¥ 1,300(税込)
発売日:2008-11

流星の絆 流星の絆
価格:¥ 1,785(税込)
発売日:2008-03-05

悩む力 (集英社新書 444C) 悩む力 (集英社新書 444C)
価格:¥ 714(税込)
発売日:2008-05-16

おつまみ横丁―すぐにおいしい酒の肴185 おつまみ横丁―すぐにおいしい酒の肴185
価格:¥ 1,050(税込)
発売日:2007-09-15

おひとりさまの老後 おひとりさまの老後
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2007-07

余命1ヶ月の花嫁 余命1ヶ月の花嫁
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2007-12-13

崖の上のポニョ 徳間アニメ絵本30 (徳間アニメ絵本) 崖の上のポニョ 徳間アニメ絵本30 (徳間アニメ絵本)
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2008-09-01

⑱1分骨盤ダイエット すぐに!!確実に!キレイにやせる!

生命(いのち)の法―真実の人生を生き切るには 生命(いのち)の法―真実の人生を生き切るには
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:2007-12

上地雄輔フォト&エッセイ『 上 地 雄 輔 物 語 』 上地雄輔フォト&エッセイ『 上 地 雄 輔 物 語 』
価格:¥ 1,600(税込)
発売日:2008-07-29

コメント

漢字本“未曾有”の人気

2008-12-17 17:30:00 | 本と雑誌

札幌の書店火付け 首相誤読が後押し

読めそうで読めない間違いやすい漢字 読めそうで読めない間違いやすい漢字
価格:¥ 500(税込)
発売日:2008-01-23

100_1051「頌春(しょうしゅん)」「独擅場(どくせんじょう)」・・                            ・読めますか。漢字の教養本「読めそうで読めない                            間違いやすい漢字」(出口宋和著)が札幌市内の                            書店で注目を集めている。版元などによると、札幌                            から人気に火がついた異例の商品。麻生太郎首相                           の相次ぐ漢字誤読が話題になってから、全国的に売れ行きに拍車がか                           かっているという。

同書はB6版5百円。正しく読んでいるつもりが、実は多くの人が間違                             っていそうな漢字熟語ばかり集めた。最初のペ-ジに熟語が並び、め                            くると裏に正しい読み方と意味が書いてあるというシンプルな構成だ。                            発売は1月。「読み書き系の本は中高年のお客さんに受ける」と、さっ                             ぽろ地下街の紀伊国屋書店オ-ロラタウン店(村田敏行店長)が目立                            つ平台に置き、手作りの宣伝ボ-ド(ポップ)を添えて売り込みに力を                             入れたところ、多い時は1週間で約70冊もの独自のベストセラ-に。                            秋口までに、道内の紀伊国屋の他店鋪や同業他社でも積極的に扱わ                            れるようになった。北海道で売れている-と、業界で全国的に注目を                            浴び始めたのと、麻生首相の誤読報道のタイミングが重なった。「おか                           げさまで11月以降、注文が殺到しています」と版元の二見書房(東京)。                          今月だけで5万部を見込んでいる。大手取次のト-ハン北海道支店に                            よると、教養本が発売から1年近くたっても売れ続けていること自体、極                           めて珍しいという。火付け役の村田店長は「人気ランキング外の本を発                           掘、育てるのが書店の仕事。今後も独自色を追及したい」と意気込んで                           いる。

コメント

伝説のプロ野球選手に会いに行く

2008-12-02 17:17:00 | 本と雑誌

高橋 安幸著 たかはし・ゆすゆき 1965年生まれ。フリ-ライ                                タ-。著書に「イチロ-取材ノ-ト in JAPAN」など。

伝説のプロ野球選手に会いに行く 伝説のプロ野球選手に会いに行く
価格:¥ 1,600(税込)
発売日:2008-09-20

心揺さぶる実像 次代に                                                      評・栗山英樹 (スポ-ツジャ-ナリスト)

「野球界には語り人が必要。しっかりと歴史や歩み、そして球界を支                             えた多くのトッププレ-ヤ-の生き様、思考法を次の世代に残してい                             かなければいけないんだ」。そう熱く語っていた故青田昇さんのさんの                            言葉を思い出す。これから野球界がどの方向へ進まなければいけな                             いのか、歴史を把握していなければ正確な判断が出来ないということ                           だ。実は現役引退の際、球界の業師し呼ばれ、多くの基盤を作られた                            故根本陸男さんから言われたことがあった。「マスコミの仕事をするな                            らまず、先輩方の話をしっかり聞くこと。いかにプロ野球が進んで来た                            のか、巷で言われていることではなく、本当はどういう経緯でそうなっ                             ていったのか。必ずこれからの球界の方向性に関係があるはず。しっ                            かり勉強しなければいけないぞ」と。そう、みんなで多くの伝説も含め、                           残していかなければいけないのだ。それがこの本にはいっぱいある。                            そう読ませていただいて感謝の気持ちでいっぱいになつた。例えば自                            分もそうだった。高校時代、投手をしていた私はこんな話を聞いた。「稲                            尾さんは目をつぶって投げてもアウトロ-にコントロ-ル出来たんだ」と。                          それから稲尾さんのファ-ムの写真をどれだけ見続けたことか。この本                            の中にはそのコントロ-ルの秘密も含まれているが、もし、高校時代、                            それを知っていれば・・・。もちろんそれでも私のコントロ-ルがよくなる                            ことは無かっただろうが、その発想こそが必要だつたのだ。こういった伝                           説は実際には周囲で作られたものもあるが、実際に話を聞くとさらにす                            ごい場合もあるものだ。それがこの本には詰まっている。野球、いやス                            ポ-ツに感動するのは何といっても人、選手の生き様のすごさに心を揺                           さぶられるからだ。野球の知識の“大小”は関係ない。間違いなく皆さん                           の心を揺さぶってくれるこの一冊。逆転満塁ホ-ムランだ!

コメント