goo blog サービス終了のお知らせ 

flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

飯八幡神社

2011-10-26 00:00:07 | かみのやしろ

(滋賀県米原市飯)
 応永七年(1400)京極氏臣若宮氏が誉田別尊(ほむたわけのみこと:応神天皇)を勧請した神社である。永禄年間(1558-70)若宮氏は元宮より西方に社領一反五畝歩を寄進し、新たに社殿を造営して移転した。また、元宮跡を「どじょ野」と呼び、聖地として不浄の物を近づけないよう住民は心がけているという。
 (元宮)


(関連記事: 若宮氏館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする