flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

芥見

2005-11-22 22:25:16 | 街道・宿場町
(東山道 飛騨越中街道 郡上街道 岐阜市芥見 2005年3月27日の日記から)
この日は午前中に「セントレア」へ行き、最新の構築物を目にして、今月限りで過去の物となる軌道電車の走る地へと向かってみた。
無くなることが無ければ、有り得ない程の乗客。老若男女、大勢の人でごった返していた。
沿線路傍では各所で何百人ものカメラマンで、こちらが恥ずかしくなる程の光景であった。

 古来東山道が通り、後に飛騨、郡上街道が通った芥見の地で、津保川を渡る電車の姿、古代から名の見えるこの地の景色も、また変わろうとしていた。


(関連記事:小屋名道標 美濃町線
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太郎丸

2005-11-22 00:49:47 | 漂い紀行

 私がこの地名を知ったのは、1982年頃。太郎丸古墳が存在することを知ったときである。それから20年以上の年月が流れ、ようやく訪れることができた。
 岐北のこの地域は山県市や関市にほど近く、早くから住宅団地として開かれたようである。
点在する民家、地区を見守る鎮守、年季を感じるあらゆるもの…昭和時代そのものの面持ちがある。先に行われた万博時代頃の構築物が今となっては時の流れのメモリとして感じられた。

 太郎丸から山県岩という所へ抜ける「峠」には小丘上に太郎丸古墳がある。円墳であるが埴輪を有し、地域有力者の墓であったであろうと想像する。今は雑木に埋もれ、静かに眠っている。この辺りの時代の速度に伴うが如く…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする