和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

広宣譜47/小説「新・人間革命」

2015年01月16日 14時48分24秒 | 今日の俳句
「聖教新聞」 2015年(平成27年) 1月16日(金)より転載


☆彡------☆★☆★☆*------彡☆o☆:*:.♪☆★☆*------☆彡


【広宣譜47】


 山本伸一は、作詞した「九州の歌」に、「火の国の歌」という題名をつけた。

 すぐに、この歌詞に九州の友が曲をつけて、七月二十四日に熊本市体育館で行われた熊本支部結成二十周年を記念する県総会で披露されることになる。

 古来、「火の国」と呼ばれてきた熊本から、九州方面歌「火の国の歌」は、九州全土に新たな歓喜の波動を広げていったのである。

 七月十九日、伸一は、岡山文化会館で、九州代表との協議会を終えると、「中国の歌」の推敲に入った。

 午後十時前、歌詞が出来上がった。

 この歌は、二十二日に鳥取県の米子文化会館で開催される本部幹部会で、発表する予定であった。作曲も急がなくてはならない。

 伸一は、中国方面の幹部に伝えた。

 「まだ、細かい部分は手直しをしますが、これで作曲を始めてください」

 彼は、さらにそれから、「中部の歌」の作詞を始めた。この指導行では中部も訪問することになっており、中部長から、「その折に、『中部の歌』を発表していただければ……」との要請があったのである。

 翌二十日午後、伸一は、岡山を発ち、鳥取県の米子に向かった。

 これまで、本州の日本海沿岸部で、本部幹部会が行われたことはなかったが、伸一は、あえて、鳥取での開催を提案したのである。それは、「広布第二章」とは、これまでに、あまり光が当たらなかった新しい地域が、広宣流布の表舞台に登場する時代であると考えていたからだ。

 また、鳥取でも、宗門による迫害の嵐が吹き荒れるなか、同志は、「御書に仰せの通りだ!」との確信に燃えて活動に励んでいた。

 「陰で黙々と頑張り続けている人、苦しんできた人のところへ、真っ先に足を運ぶ!」――それが伸一の信念であった。

 最も大変な思いをしている人たちのなかに飛び込み、力の限り励ます。そこに仏法者の生き方があり、学会の発展の原動力もある。



☆彡------☆★☆★☆*------彡☆o☆:*:.♪☆★☆*------☆彡


成木責/今日の俳句 ≪第.1654号≫

2015年01月16日 05時10分58秒 | 今日の俳句

■<2015年(平成27年)1月16日(金)>■



     ◆地域活性化 大阪がリードを◆

【公明新聞:2015年1月15日(木)付】
https://www.komei.or.jp/news/detail/20150115_15973




     阪神・淡路大震災20年 防災・減災さらに強化
     年賀会で山口代表が強調



【写真】党大阪府本部の新春年賀会であいさつする山口代表=14日 大阪市



公明党の山口那津男代表は14日、大阪市内で開かれた党大阪府本部(佐藤茂樹代表=衆院議員)の新春年賀会に北側一雄副代表、佐藤府代表らと出席し、あいさつした。これには多数の来賓と共に、竹内譲、浮島智子、国重徹、伊佐進一、中野洋昌、樋口尚也、濱村進の各衆院議員、山本香苗、石川博崇、杉久武の各参院議員らが参加した。

山口代表は今月17日で阪神・淡路大震災から20年を迎えることに触れ、「国や広域的な地域が互いに補完し、バックアップし合う機能が必要だ」と指摘。東日本大震災の被災地復興と併せ、全国の防災・減災対策に一層力を入れて取り組む意向を示した。

また、国政の重要課題である地方創生に関し、「大阪は地域資源に恵まれ、産業の基礎が十分に整い、国際空港や鉄道など日本の要となるインフラが集中している」と述べ、地域活性化をリードする大阪の役割の重要性を強調。さらに観光客の増加傾向を踏まえ、「観光立国・日本と、近畿圏発展の追い風にしたい」とし、観光振興を推進する考えを表明した。

北側副代表は昨年12月の衆院選での支援にあらためて感謝の言葉を述べ、「関西経済の振興、社会保障の安定と充実、安全保障法制の整備など、国のため、国民のために全力で働く」と決意を力説した。

佐藤氏は、公明系議員の地方議会初進出から今年で60年になることを紹介し、「4月の統一地方選は公明党にとって最重要の戦い」と強調。壇上に勢ぞろいした大阪府議選、大阪、堺の両市議選に挑む46人をはじめ、党予定候補の全員当選へ絶大な支援を訴えた。

また年賀会では、来賓の竹本直一・自民党大阪府連会長、小池俊二・日本商工連盟大阪地区代表、森山一正・大阪府市長会会長(摂津市長)があいさつした。

山口代表は党奈良県本部、和歌山県本部の年賀会にも出席し、あいさつした。


 



    ※今日の俳句※


  成木責鳶の狂ひとなりにけり
     石田勝彦


  狂言の物腰そろと成木責
     赤松


  打つたびに朝日こぼせり成木責
     佐野鬼人



※ 成木責・木責・果樹責・木を囃す。
 果樹、特に柿の木に対して、そのの豊熟を約束させる呪い。小正月の行事で、普通は二人で組み、棒などを持った一方が「成るか成らぬか、成らねば切るぞ」と脅すと、一方が「成ります、成ります」と答える。木に傷をつけ、その日の小豆粥をかけたりもする。
【「俳句歳時記・第3巻/角川書店」より転載】




     ※わが友に贈る※
【聖教新聞:2015年(平成27年)1月16日(金)付】


  行司を陰で支える

  役員の皆様、寒い中

  本当にありがとう!

  風邪をひかないように。

  尊き献身を諸天も賛嘆!


      2015年1月16日



      ※名字の言※
【聖教新聞:2015年(平成27年)1月16日(金)付】

「フラガール」で有名な福島県いわき市のレジャー施設「スパリゾートハワイアンズ」が15日、創業50年目を迎えた。東日本大震災では“復興の象徴”ともなった同施設。避難所への慰問から始まったフラガールの「全国キャラバン」の様子は映画にもなり、その姿に勇気をもらった人も多いだろう



ハワイアンズは、開業自体が「復興」を使命していた。かつて炭鉱で栄えたいわき市の常磐地区。エネルギーの主役が石油に移り徐々に活気を失う。この危機を救ったのが、全身の「常盤ハワイアンセンター」だった



炭鉱では迷惑な存在に過ぎなかった、地下から湧き出る温水を利用した施設だ。炭鉱作業員らが従業員にその娘たちがフラガールになり、失敗の予想を覆して、町の復興を引っ張っていった



いわきには「一山一家」という言葉がある。ホテルハワイアンズの下山田敏博支配人(当時)が本紙で語っていた。「危険を伴う炭鉱の暮らしでは石炭の山で働く全ての人が家族であり、助け合いの精神が息づいています」



どんな逆境にも必ず活路はある。それを見いだし、生かす条件は、人の心が一つの方向へと結ばれていることだ。人間が変われば、環境は変わる。福島には、それを証明する歴史と可能性が満ちている。(山)



彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡

1月15日(木)のつぶやき

2015年01月16日 01時46分32秒 | 日本

ブログを更新しました。 『祝!2015年夏から在日韓国人強制送還ラッシュ開始!⇒パスポートのない在日は永住許可無効!』
ameblo.jp/hirokiwai/entr…