2021/08/23(月曜日) 曇り 朝のうち強い雨が降った
今から10年ばかり前はスチームエンジン工作に熱中していた。
最初は全くの手作り、アルミパイプとアルミ丸棒を組み合わせた
ピストンとシリンダー、ボイラーはお茶やコーヒーのアルミボトルに
水を入れてアルコールランプで熱するだけ。
その延長線上には蒸気機関車、ラジコン蒸気船工作。 それもいつしか
情熱が覚めて電子工作へ・・・・
だけど初めてのスチームエンジンが回ってくれた時の感動は今でも忘れない。
時は巡ってまたスチームエンジンへの思いがよみがえってきた。
(ちょっと大げさな前書きだな(笑い))
10年前の工作のときはアルミ缶ボイラーとアルコールランプでエンジンは
調子よく回った。(20回転/secを記録したこともある。)
それが今の実験では全然回らない。 どうしてだろう?
いろいろ工作を繰り返しているうちに段々と性能の良いボイラーも作っている。
このボイラーなら燈心1本のランプでもエンジンを回せるかもしれない。
今日はその実験をしてみた。
銅板で作ったカマボコ型の釜。
底は平らでバーナーの熱を受ける面積は大きい。
そして銅のパイプ10本が釜の中を貫いて天井を突き抜けている。

ボイラーも釜を覆うカバーを付けたり、ランプの熱が外に逃げないように
工夫したりして効率よく釜を熱するように工夫した。

このボイラーを燈心1本のアルコールランプで熱してエンジンを回してみた。

釜には約180ccの水を入れた。
そしてアルコールランプに点火、釜底の中央を炙るようにセットした。
5分経過。 圧力計の針は全然うごかない。
はずみ車を回してみたが回らない。(当たり前か・・・)
10分経過。 釜の中からチーンというお湯が沸くような音が聞こえてきた。
圧力計の針は動かない。 はずみ車を回してみたが回らない・・・
もうすぐ13分になる頃、はずみ車を回してみると、回転を始めてくれた。
圧力計の針はかすかに動いたように思えたがよくわからない。
回転数は少しずつ上がって4回転/secを超えた。
そして順調に回り続けてくれる。
昨日までのアルミ缶ボイラーの運転ではエンジンは全然回ってくれなかった。
そのエンジンがこのボイラーなら回っている。
熱源は同じ燈心1本のアルコールランプだ。
やっぱり「効率」?の良さが違うんだろうな。
その高効率銅板煙管付カマボコ釜ボイラーを燈心1本ランプで熱してエンジンを
回した実験の様子を動画でごらんください。
次は燈心3本のランプで実験してみよう。
今から10年ばかり前はスチームエンジン工作に熱中していた。
最初は全くの手作り、アルミパイプとアルミ丸棒を組み合わせた
ピストンとシリンダー、ボイラーはお茶やコーヒーのアルミボトルに
水を入れてアルコールランプで熱するだけ。
その延長線上には蒸気機関車、ラジコン蒸気船工作。 それもいつしか
情熱が覚めて電子工作へ・・・・
だけど初めてのスチームエンジンが回ってくれた時の感動は今でも忘れない。
時は巡ってまたスチームエンジンへの思いがよみがえってきた。
(ちょっと大げさな前書きだな(笑い))
10年前の工作のときはアルミ缶ボイラーとアルコールランプでエンジンは
調子よく回った。(20回転/secを記録したこともある。)
それが今の実験では全然回らない。 どうしてだろう?
いろいろ工作を繰り返しているうちに段々と性能の良いボイラーも作っている。
このボイラーなら燈心1本のランプでもエンジンを回せるかもしれない。
今日はその実験をしてみた。
銅板で作ったカマボコ型の釜。
底は平らでバーナーの熱を受ける面積は大きい。
そして銅のパイプ10本が釜の中を貫いて天井を突き抜けている。

ボイラーも釜を覆うカバーを付けたり、ランプの熱が外に逃げないように
工夫したりして効率よく釜を熱するように工夫した。

このボイラーを燈心1本のアルコールランプで熱してエンジンを回してみた。

釜には約180ccの水を入れた。
そしてアルコールランプに点火、釜底の中央を炙るようにセットした。
5分経過。 圧力計の針は全然うごかない。
はずみ車を回してみたが回らない。(当たり前か・・・)
10分経過。 釜の中からチーンというお湯が沸くような音が聞こえてきた。
圧力計の針は動かない。 はずみ車を回してみたが回らない・・・
もうすぐ13分になる頃、はずみ車を回してみると、回転を始めてくれた。
圧力計の針はかすかに動いたように思えたがよくわからない。
回転数は少しずつ上がって4回転/secを超えた。
そして順調に回り続けてくれる。
昨日までのアルミ缶ボイラーの運転ではエンジンは全然回ってくれなかった。
そのエンジンがこのボイラーなら回っている。
熱源は同じ燈心1本のアルコールランプだ。
やっぱり「効率」?の良さが違うんだろうな。
その高効率銅板煙管付カマボコ釜ボイラーを燈心1本ランプで熱してエンジンを
回した実験の様子を動画でごらんください。
次は燈心3本のランプで実験してみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます