こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

北海道イルミネーションの旅18 旭山動物園2

2012-03-10 16:59:54 | 旅行―北海道
屋外のペンギンたち


PCの前に座っていると、眠くなってしまうので、少しづつ更新します。
長くなってしまいますが、お許しを…


ホッキョクグマを見たあと隣のあざらしを見ようと思ったら、
ちょうど「もぐもぐタイム」(お食事時間)で、みんな外へ出てしまっているとの事でした。
あの有名な円柱を通り抜けるのが見られないかなと思って
すぐ近くのペンギン館を見ることにしました。

可愛い椅子を発見!


実際動物よりもこういう可愛いものを沢山撮影してきた感じがします。(笑)

ペンギン館は建物の中から、屋外展示室に行くために橋が架かっています。

丁度ペンギンが渡っているのが見えるでしょうか。


さあ、建物の中へ~~~


子供用に展示が沢山ありますが、大人が見ても面白いです。


入り口です。

こちらもペンギンの表示板が案内してくれますよ。

入り口の自動ドアにも…

水中を泳いでいるイラストですね。


ここがトンネル型の水槽

上を見上げるとペンギンが空を飛んでいるように見えます。

ね!

あまりに動きが早くてブレブレの写真ばかりです。

展示室

結構いますね~~~

キングペンギンが18羽
ジェンツーペンギンが8羽
イワトビペンギンが9羽
フンボルトペンギンが18羽
飼育されているそうです。


ペンギンの種類がわかりやすく表示されていました。

エンペラーペンギンは大きくなると130センチにもなるそうですよ。


卵の大きさの比較もありました。

小さな子供たちが喜びそうですね。



 おしらせ

明日からお出かけします。
また携帯からアップする予定ですので楽しみにしてくださいね。
コメントのお返事は、帰ってきてからになりますので、
遅くなりますね。

明日はゆっくり出発して、ホテルに行くだけなんです。
チェックインしたら町並み散策します~~~

乗り物に乗っている時間が長いので、
きっとまた爆睡していると思います。(笑)



先日の抱湖園のフォトチャンネルを作りました。
良かったら見てくださいね。

2012年 南房総市の抱湖園の元朝桜



ついでに、今年のソフトクリームのフォトチャンネルも…
まだ1枚ですが、
どんどん追加していきます。

2012年 ソフトクリームウォッチング

新しいレシピのバナナケーキ

2012-03-09 17:08:41 | ちょこっと料理?
久々のバナナケーキ


この間、ブログ友達さんの「tokeiさん」が
いつもと違うバナナケーキの作り方を教えてくれました。

早速作ってみました。
写真のほかに小さなカップケーキで焼いてそれを試食したら、
ふんわりしていて、とっても美味しかったです。

今度からはこの作り方にしようと思います。

今まではバナナを輪切りにしただけでしたが、今回はバナナを潰して、材料と混ぜるだけです。

作り方はこちら…  クリック


昨日と同じように花粉症の薬を飲んで、お昼を食べたらまた爆睡してしまったんです。
昨夜もしっかり寝たのですが…
睡眠時間とは全然関係なく、眠くなるんですよんね。

午後3時にお昼寝から目が覚め、
このままだと昨日と同じ夕方5時まで寝てしまうと思って、慌てて起きてバナナケーキを作ったんです。

編み物はダメです、すぐに眠くなってしまいます。(笑)


PCの前に座っていても、また眠くなりそうなので、
北海道の旅日記は、切れ切れにアップしますね。
一度に沢山の写真を加工していると、寝てしまいます~~~

みんなみの里の黒ゴマきなこソフト

2012-03-09 15:50:22 | 鴨川のこと
黒ゴマきなこソフト


一昨日、石堂寺へ寄った帰り道、国道410号線を鴨川方面へ帰ってきました。
昨日追記でブログに乗せる予定でした。

いつも寄る「みんなみの里」でソフトを食べることにしました。

みんなみの里って?・・・  クリック

鴨川市の長狭地区にある総合交流ターミナルで、産直の野菜や、レストランなどがあります。


レストランでソフトクリームも売っているんです。
長狭方面へ行ったときは、よく食べるんです。

季節のソフトクリームがあって、今の季節はいちごかな…
と思っていたら、
季節のソフトはやっていませんでした。売り切れ???


仕方なく、黒ゴマきなこソフトにしました。
今日のトップの写真です。


今年最初のソフトクリームです。
値段は350円
黒ゴマの香りがして、甘さ控え目。
きなこの味は?でした。
でもボリューム満点です。
1個でお腹がいっぱいになりました。

写真はレストランの中から撮影。
後に見えるプールのようなものは足湯です。
たまにここで足湯につかります。


みんなみの里の場所

本日お休みします

2012-03-08 17:29:23 | その他の日記
本日お休みします。


具合が悪いわけではないので、心配しないでくださいね。


昨日から花粉症の症状がひどくなり、クスリを飲み始めました。
去年貰って、残っていた薬がありました。

今日の午前中、耳鼻科を受診しました。
私の花粉症はかなりひどいので、クスリも強いものを貰っています。
眠くなるので車の運転は控えてください!
という注意書きがあるくらいです。

クスリの飲み始めは特に眠気がひどいんです。
徐々に体も慣れていきますが…


午後からは、ずっと寝たままでした。
座ったり横になったりすると、
即寝、そして爆睡!

気が付いたら夕方5時でした。

こうしてPCの前に座っているだけで、もう眠気が~~~
写真の加工もできません。

という訳で(長々と書きましたが)
本日お休みします。

皆さんのところも、頭がすっきりしたら遊びに行きたいと思います。

石堂寺

2012-03-07 21:45:19 | 房総半島ドライブ
しだれ梅


今日は午後から用事があって館山へ行ってきました。

用事といってもすぐに終わったので、帰り道ちょっと遠回りをして
南房総市の旧丸山町にある石堂寺へ寄ってきました。

毎年白梅を見るのを楽しみにしているんです。

石堂寺とは…
708年奈良の僧恵命・東照が秘宝アショカの王塔を護持してこの地を訪れ、草庵を結んでこれを祀ったのが始めといわれています。

南房総でも一番古いお寺だと思います。


その石堂寺の境内には
「旧尾形家」という県の重要文化財で、1728年建築の貴重な農家住宅があり、その前には梅林があるんです。


まだ早かった~~~
奥の茅葺き屋根の家が「旧尾形家」です。

去年は3月の上旬に行ったのですが、
今年は花が遅いので、まだまだでした。

ここは南房総といっても、海岸線からずっと山の中へ入ったところにあるので、寒いんですね。

チラホラと咲いていましたが…


違う角度から


梅の枝も古いものが切り落とされていたので、今年は花が少ないかもしれません。

尾形家の前にしだれ梅があります。

淡いピンクの花が咲いています。


尾形家の隣には「花観音」が祀られています。

隣の紅梅


他にもしだれ梅がありますが、
こちらの方はピンク色です。





本堂の隣にもしだれ梅があるので、そちらの方にも…

ほぼ満開かな。


去年は3月上旬で、もう散ってしまっていましたが、
今年は本当に花が遅いことを感じますね。


このしだれ梅は少しサーモンピンクのような色をしています。

そして、石堂寺で見所は
多宝塔です。


本堂も多宝塔も室町時代に作られた国指定重要文化財です。




北海道イルミネーションの旅17 旭山動物園1

2012-03-06 18:59:01 | 旅行―北海道
ペンギンのお散歩


今日から北海道の旅日記に戻ります~~~

3日目は旭山動物園に昼食時間を含めて4時間滞在のツアーなんです。


小さな動物園だと聞いていたので、4時間なんて時間が余りそうって思っていました。
でも、動物大好きなので、4時間でも足らなかったくらいです。
主人は途中で飽きてしまったようですが…


動物園は正門、西門、東門と3箇所の入り口がありますが、
ツアーなどの団体客は東門から入るようです。

東門


到着したのは10:50

観光バスもまだ見当たらないし、中は空いていそうです~~~(ラッキー)

中に入ると

東門は山の頂上にあって、動物園は山の斜面にできているんだそうです。

まずは掲示板を確認!

冬はイベントが少ないのかな~~~
もぐもぐタイム(動物の餌の時間)もアザラシとニホンザルだけみたいです。


ここの動物園、行動展示として一躍有名になりましたが、
私はもう一つ、楽しみにしていたことがあるんです。

それは…

可愛いイラスト。
「あべ弘士」さんのイラストです。
以前この動物園の飼育員だった方です。


このイラストを撮影してくる事も、目的の一つだったんです。

記念撮影するのに最高の場所には



なーんてゆっくり撮影していられません!
ペンギンのお散歩が11時からです。
場所は西門近く。
東門から一番遠いところです!

滑らないように気をつけながら、急いでお散歩コースへ行きました。


途中の看板

看板にも可愛いイラストがありますね。

観光客もまだ少なくて、本当にラッキーでした。

注意書きをよく読んで…


旭山動物園はフラッシュ撮影が全面禁止なんですよ。
カメラのフラッシュをオフにします。

さて、ペンギンがやってきました。


以前も、ちょっと書きましたが、
ペンギンのお散歩は、自主参加です。
お散歩したいと思っているペンギンだけが参加します。
強制では無いのです。
なので、ペンギンの数が多かったり少なかったり…

11時のお散歩は少なかったです。
キングペンギンが7羽
ジェンツーペンギンが1羽だけでした。

ヨチヨチと歩く姿は本当に可愛いです。


散歩コースは線が引かれていて、中に入らないように注意されるのですが、
ペンギンの方が観客のすぐ前までやってきます。


後姿を見送って~~~



散歩コースを先回りして、またペンギンを待ちます。



最初は後ろの方にいたジェンツーペンギンでしたが、(1羽しか参加していないのに)
お散歩最終には先頭に立っていました。
ダントツの先頭ですよ。



足が可愛い!

何を思ったか雪山の方へ歩き出してダイビング!

こういうしぐさも可愛いですね。

シロクマのイラストとツーショットで!

後のイラストは自動販売機に描かれているんですよ。



ペンギンのお散歩が終わったら、一番楽しみにしていたホッキョクグマ館へ。

こんなイラストが出迎えてくれます。

建物の中に入ると

注意書きや、案内板もイラストで…



ガラスの向こうにシロクマ!
ここは、よく池にダイブするので有名な場所ですが、残念なことにこの日は水に飛び込んでくれませんでした。


ぐるりと回ります。

はいはい、こっちですね。

普通の動物園などの展示室は順路と書かれた標識があるだけですが、
ここの動物園はこういうイラストで順路が示されています。

こっちに行きたくなりますね!(笑)

そして建物の壁にも、こういったイラストが沢山描かれています。

動物の行動などがやさしく説明してあります。

シロクマくんの「こっち」という標識を何度も見ながら進むと

あら、出口ですね!

外に出てシロクマを観察します。

この日は、同じ場所をグルグルと歩いてばかりで、全然つまらなかったです。(笑)

白のストール

2012-03-06 13:36:03 | 編み物
極細毛糸でストール


白い交差編みセーターの残った極細糸で、ストールを編むことにしました。

太さは50gで600mです。
並太毛糸が50gで100m
中細毛糸が50gで200m
という太さですから、いかに細い毛糸なのかわかります。

ざっくりと編んで軽く使いたいので、
棒針は8号です。

メリヤス編みにしていますが、
毛糸が細すぎて編みにくいです。

編地

編み目も綺麗に揃わないですね。


今年編んだニットをフォトチャンネルにしてみました。
完成したら、追加していく予定です。
良かったら見てね。

画面の下のコメント欄に使用毛糸とグラム数などを書いてあります。


2012年 ニット

観音寺のつるし雛

2012-03-05 16:31:29 | 鴨川のこと
つるし雛と畠山勇子の雛人形


鴨川の街中に『観音寺』というお寺があります。

毎年紹介しているのですが、
今年もつるし雛を見に行ってきました。


この観音寺さんは「烈女 畠山勇子」のお墓があり、
畠山勇子の140年前の雛人形があるんです。

そして、御詠歌衆の人たちの手作りのつるし雛も沢山飾られています。


畠山勇子とは…  クリック
鴨川で生まれ育った人なんですよ。


「坂の上の雲」のHPでも取り上げられています。  クリック


つるし雛は毎年作られていて、数がどんどん増えています。
新しいつるし雛は…

猿です。

災難が去るということだそうです。


畠山勇子の雛人形

江戸時代にこれだけの人形が贈られているのですが、鴨川でも裕福な家だったそうです。



お内裏様


お雛様


お雛様の後ろにある曼荼羅は前御住職が手書きで書かれた物なんです。
緻密な絵は一見の価値があります。


沢山飾られているつるし雛














雛人形を見せていただいたあと、
いつもお抹茶と和菓子のサービスがあるんです。
毎年、おもてなしに感謝しています。
ありがとうございました。

拝観無料です。


今年は去年と比べて数が少ない?って思ったら、
鴨川市の郷土資料館で展示されている雛人形の展示室に、貸し出ししているんだそうです。

ミニ収蔵店「桃の節句」展のHPはこちら…


去年と一昨年のフォトチャンネルです。
見てくださいね。

2011 鴨川市観音寺のひな人形



2010 鴨川市観音寺のひな人形

かつうらビッグひな祭り 5 旧行川小学校2

2012-03-04 18:55:54 | 房総半島ドライブ
行川会場の日本一の享保雛


ビッグひな祭りは今日で最終回です。
沢山の写真を見てくださってありがとうございました。


旧行川小学校に展示してある雛人形です。

2階展示室

榎本コレクションは世界各国の人形を展示してあります。
榎本さんという方から寄付していただいたものだそうです。

ものすごい数ですよ。


こんな感じです。


それから日本の地方に伝わる雛人形も沢山あります。





それからこちらの会場にも古い人形がありました。

掛軸



数年前に始めてここで見ました。
色鮮やかな掛軸にビックリしました。


江戸後期の古今雛





幕末の町雛







大正時代の雛


木目込み人形



御殿飾り


腹這い子


胡蝶楽


汐汲


狆ひき



ここの目玉は体育館にあります。
体育館の2階から見ました。

日本最大の享保雛です。

人の大きさと比べるとわかります。
今日のトップの写真です。

内裏様は烏帽子の高さを含めると120センチもあるそうです。


そしてこの体育館にも御殿飾りが沢山ありました。





このあと、地元鴨川に戻って、つるし雛を見てきました。
つるし雛は次回紹介しますね。

白のセーター 4

2012-03-04 14:49:16 | 編み物
白のセーター完成


白いセーター完成しましたよ~~~


途中経過です。
袖2枚編めたところ。


肩はぎをして、衿ぐりが編めたところ



綴じて~~~
袖付けして~~~
糸始末して~~~
アイロンを掛けて~~~
完成しました。

試着したところ、衿ぐりの明きの感じがとってもgood!
次のセーターも同じ製図で編みたいと思うくらいです。


材料
  スキー 純毛中細 白 366g(1,464m)
  きんしょう 2/24ファインメリノ 白 123g(1,476m)
   ※毛糸のメーター数は、ラベルに表記されている数字から計算したものです。

用具
  棒針 4号 2号

その他
  模様編参照 日本ヴォーグ社 模様編500 No.235
  製図・割り出し こりす工房


かつうらビッグひな祭り 4 旧行川小学校1

2012-03-03 17:45:37 | 房総半島ドライブ
交差点のひな壇


商店街の雛人形を少しだけ紹介します。

駅近くの交差点にも大きなひな壇があります。

朝早かったので、人もまばらです。
いつもは全体像を写真で撮ることができないくらいの人がいます。

アップの写真は今日のトップです。

お店の前


この家の階段を使ったひな壇は、「アド街」でも取り上げられていました。

観光客も、あ~ここ!ここ!って話をしている人が多かったですね。


朝市近くの公衆トイレ前

この場所もいつも綺麗に飾られています。


お店だけでなく、一般のお家の玄関前にも



可愛く飾られているんですよ。


次は、鴨川に戻る途中にある、旧行川小学校(なめがわしょうがっこう)の校舎に展示してある雛人形です。



沢山の雛人形が出迎えてくれます。
2階のベランダにも…


中に入ると、玄関の靴箱にも


お刺身の舟盛の舟にも


最近木目込み人形がとっても多くなりました。

優しい顔立ちですね~~~










腹這い子も見つけました。

わが家の腹這い子の方が可愛く見えるのは、贔屓目でしょうね。(笑)

わが家の腹這い子はこちら…  クリック

あと1回、勝浦ビックひな祭りの記事を書きます。
雛人形ばかりで、お腹がいっぱいになりそうですが、お付き合いくださいね。

かつうらビッグひな祭り 3 市立図書館

2012-03-02 17:17:38 | 房総半島ドライブ
覚翁寺山門前のひな壇


勝浦のひな祭りまだまだ続きます。

市内には会場が幾つかあるのですが、
大きい会場が2箇所あります。

JR勝浦駅周辺にあるのが、先日も紹介した遠見岬神社の石段のひな壇と市立図書館の2階展示室、商店街の雛人形。
JR行川アイランド駅近くにある、旧行川小学校です。

今日は市立図書館の2階の雛人形を紹介します。


市立図書館の隣に覚翁寺があり、その山門の前に大きなひな壇があります。
今日のトップの写真です。

その前を通って図書館の2階へ。

まず最初に出迎えてくれたのは
つるし雛とひな壇です。


ここは鶴のつるし雛がありました。


その隣には保育園の園児たちの作った雛人形が飾られています。

可愛いですね!

更に奥に進むと『御殿飾り』がずらりと並んでいます。









一番奥に素晴らしい年代物の雛人形たちがいました。



中央に写っている五人囃子は江戸時代のものだそうです。

江戸時代の享保雛


明治時代の古今雛


こちらも明治時代


昭和初期







お雛様には欠かせない小道具も…

立派な道具ですね。



そしてこの会場で私が一番気に入った人形です。

可愛いですね~~~


次回は旧行川小学校の雛人形を紹介します。

花の蕾

2012-03-01 16:27:20 | 庭の花
ヒマラヤユキノシタ


去年12月に1本だけヒマラヤユキノシタが咲きましたが、
その後寒くなって、次の花芽が出てきませんでした。

やっと、ピンク色の花びらが出てくれましたよ。
今日のトップの写真です。

今日から3月ですから、
異常な寒さでもやっぱり春は近づいていますね。


庭もゆっくり見て回ると、いろいろな蕾を発見できます。

スノーフレーク


ラッパ水仙


ミニラッパ水仙のテタテッタ

これは屋外においてあるテタテッタです。

部屋の中で育てているテタテッタは4輪咲いています。


雪ヤナギも蕾が膨らんでいます。

去年からずっとこんな感じでチラホラと咲いているんです。


シラーカンパヌラータの芽

紫色の花を咲かせてくれます。
楽しみです~~~


シンビジュームの蕾

小型のシンビジュームも、屋外で育てています。
霜が当たらないようにベランダの下で育てています。