
主人は山形の小ナスの芥子漬けが好きなんです。
ほっこりさんのブログに『茄子の芥子漬け』が紹介されていたので、初めて作りました。
茄子の芥子漬け
材料
茄子 500g
塩 大さじ1
粉からし 大さじ3、
砂糖・みりん・味噌 各大さじ2
作り方
1.ナスを縦4つ割にして、3cm長さに切りそろえる。
2.即席漬物の容器(バネ式)に入れて、塩 大さじ1を振りかけて混ぜ、一晩ぎゅーっと押しておく。

この状態で一晩置くと、

こんなに水が出てきます。
3.ナスの水気を切る。
4.粉からしにお湯を入れて少し硬めに溶く。砂糖、みりん、味噌を入れてよく混ぜる。
5.4にナスを入れて混ぜ合わせる。

ジップロックに入れて保存しました。

夕食に出しましたが、味はすごく気に入ってくれたようです。
芥子の塊が少し残っていたようで、むせてしまいました。
芥子と他の調味料を合わせるときは、よく混ぜることですね。
もう1品
きゅうりの芥子漬け
作り方はこちら…
これもほっこりさんのレシピです。
きゅうりを洗って、水気を拭いてジップロックに入れます。

調味料を良く混ぜます。

ジップロックのなかに調味料を入れて、よく混ぜます。

冷蔵庫に入れて3日間置きます。時々ジップロックの上からゴロゴロときゅうりを転がしましょう。