
第一駐車場のある入口(JRと京急の駅からはこちらが近いんですよ)からハーブ園まで戻りますが、かなり長い坂道と、途中急坂があります。
フラワートレインでハーブ園まで行きました。楽チン楽チン!
ハーブ園入口

平成19年4月より入場料が無料になったんですって。
このハーブ園の中にハーブ足湯処があり、こちらも無料で入ることが出来るんですよ。
ボックセージ

入口を抜けると、すぐに目に飛び込んでくるのがこの花です。
色がとてもきれいですね。

コモンタイム

一面にびっしり咲いていましたよ。

ラベンダーセージ

この花は背丈が高いんです。1mくらいあります。
さらに進むとラベンダー畑

長崎ラベンダー
長崎の学生が作った品種だそうです。


とってもいい香りがしました。
さらに進むと、温室があります。
トケイソウ

パボニア・インテルメディア

サボテン

エチュベリア

面白い花ですね。
花のアップです。

南洋桜

ピタンガ

フトモモ科の植物で、この実は食べられるそうです。
温室の中にあったベンチ

可愛い花が描かれていました。
こんな椅子いいな~。


ノリ弁、梅干、味噌漬け(大根・キュウリ)、葉唐辛子の佃煮
玉子焼き、イナダの照焼き、鶏つくね、インゲンのしょうが醤油和え、新生姜の甘酢漬け、ブロッコリー、ミニトマト