
私の実家は7月がお盆、主人の家は8月がお盆と言うことで、別々の日でよかったです。
今日は実家へお墓参りに行ってきました。

お寺の仁王門です。朱塗りで中の仁王様も真っ赤です。
お墓はこのお寺からずっと坂道を登って、山の上にあるんです。
丁度、魚見塚展望台の少し下くらいです。
魚見塚展望台のブログはこちら…

高台にあるので、海が一望です。


湾の向こう側は天津小湊地区になります。
魚見塚展望台の彫刻も良く見えます。

実家でゆっくりしていたら、叔母が家庭菜園でとれた野菜を持ってきてくれました。
私もおすそ分けしてもらいました。

キャベツ、カボチャ、トマト、ピーマン、インゲン。
沢山貰いました。ご馳走様。

紫紺野牡丹(しこんのぼたん)

1輪だけ咲いてくれました。
シベはこんな風になっています。

別名がスパイダー・フラワーと言うそうです。
このシベを見ると、クモの様に見えます。納得の名前です。


明日は用事があって、一日出かけます。
コメントのお返事が遅くなります。
それからお友達のブログに訪問できないと思います。
ごめんなさい。