goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

流山産業博

2016-03-20 | 雑記

今回で13回目、

おおたかの森駅前広場で開催されていたので、

行ってみました。

またまた買ってしまいました。

でもとっても得しちゃったんです。

市と姉妹都市である福島県相馬市から、出店していた

画像の真ん中にある、小女子山椒油漬けと、

あんこうのから揚げ(昼に食べてしまいました)を買って

1,000円以上になると、おまけがもらえたのです

これがおまけです。

小女子と、味付けのりと、チアシード入り海苔飯の素。

すごいでしょ~、大盤振る舞いラッキー

先着100名とか。

あと買ったのは、

こぼれ梅といって、みりんの搾り粕の事です。

言ってみれば、豆腐を作る時に出るおからの様なものです。

梅の花に形が似ているので、昔から「こぼれ梅」と言われているそうです。

ほのかに甘く、お菓子としてそのまま食べてよし、甘酒 にしてよし

粕漬けに使う料理の材料としてもいいのです。

このこぼれ梅は、昔ながらの製法を守っている蔵元さんでしか

見る事のできない食材といわれてます。

昔の人達は、おやつがわりに食べていたそうですが、

アルコール度数も高いので、食べ進むと酔っぱらってしまうので

ご注意とのこと

みりんゼリー。

ほんのりみりんの香りがして、美味しいです。

 

市民まつりとか、産業博といったイベントに行ったら

何かしら必ず買ってしまう私って。。。

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆乳ヨーグルト

2016-03-20 | 雑記

手作りヨーグルト第2弾

最初に作ったヨーグルトと、画像はなんら変わりませんが、豆乳です

豆乳なので、色は少しクリーム色です。

種菌はブルガリアを使っていますが、出来上がったヨーグルトは

それほど酸味もなく、豆乳でも美味しく出来ました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする