1月にパン教室で仕込んだ味噌、
4月に1度様子を見て、天地返しをし、
8月頃には味噌になってますよって
先生に言われていたので、そろそろどうかしら?
って、今日恐る恐る蓋を開けてみました。
カビ、大丈夫かしら?
お?大丈夫そ?
味噌らしくなってるぞ。
ラップをはずしてみたら、所々白っぽいのがあるけど、
これはOKでしょう。
ライトの光も少し白く写ってます。
味見してみたら、まだちょっと塩気がするので
お味噌汁には、しょっぱいかな?
もう少し熟成させよう!
1月にパン教室で仕込んだ味噌、
4月に1度様子を見て、天地返しをし、
8月頃には味噌になってますよって
先生に言われていたので、そろそろどうかしら?
って、今日恐る恐る蓋を開けてみました。
カビ、大丈夫かしら?
お?大丈夫そ?
味噌らしくなってるぞ。
ラップをはずしてみたら、所々白っぽいのがあるけど、
これはOKでしょう。
ライトの光も少し白く写ってます。
味見してみたら、まだちょっと塩気がするので
お味噌汁には、しょっぱいかな?
もう少し熟成させよう!
7月初めの料理講習の時注文していた
ルバーブがやっときました。
でも北海道産ではないのです。
何だか育ち過ぎて太くなってしまい
スジが多くてジャムにした時、残るので
急きょ、長野産になったとか。
で、早速ジャム作ってみました。
カットしたルバーブに、グラニュー糖とレモン汁をかけ1時間くらい置きます。
ルバーブから水分が出てきたら、ラップをかけてレンジにかけ600Wで3分
かき混ぜて、ラップをとりさらに2分くらい。
だいぶ蕩けてきました。
冷めれば少し硬くなるので、少しゆるめでも。
瓶を煮沸して保存します。
先日摘んで来たブルーベリーと
ジャムをのせて、ヨーグルト食べたら、
少し甘酸っぱくて、特にクセもなく
ジャムって感じで美味しかったですよー