チューリップの時季には、一面チューリップ。
そして今は1.2ヘクタールの畑で、
ヒマワリが満開です
風車前の畑に、約5万本のヒマワリ。
ヒマワリの見ごろは約1週間と短いそうです。
ヒマワリの花が太陽を追って、東から西へ向きを変える
という話ですが。。。と、
ホームページで解説してくれてますので、
書きます。
花が咲く前や若い茎は太陽を追って向きを変えるそうですが
完全に花が咲いたヒマワリは、成長が止まるため
太陽を追いかけなくなり、東の方向を保ったままで
動くことはないそうです。
そう言うことなのかー、
だからみんな風車の方を向いたままなんだ(納得)
初めて知った、ヒマワリの知識でした
丈は大きいもので、2メートルを超えてるそうです。
人は見えなくて、まるで迷路に入り込んだようです。
さすが!5万本、見事です
見渡す限り
蜂さんが蜜を吸いに、きてました。
この炎天下の中でも、来てる人はいるのですねぇ。
一眼もって、撮ってるおじさんとか、カップルや
若い女子も。
私達も、わざわざ行ってしまいましたが