goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

ランチはうな重、その後スリコ+plus

2023-05-05 | ランチ

昨年12月に食べに行って以来のウナギです。

そろそろ食べたいなぁって思ってたもので・・・

GWなんてどこにもお出かけしてないし、

何か欲しい物買ったわけでもなく、

このくらいの贅沢は許されてもいいでしょ・・・なんてね。

一応予約しておいて良かったです。

祝日でもあるので、13時に行っても結構混んでました。

我が家から10分もかからないくらいの所なので、

気軽に行かれますのでね。

松竹梅の竹を頼んでおきました。

電話した時、4月から100円値上げになった事を言われました。

何でも当たり前の様に値上げ真っ盛りですから、仕方ないです。

 

松を頼むと肝吸いがつきますが、これは普通のお吸い物。

食べたかったウナギ、満足でした

 

帰りはそのまま我が家を通り過ぎて、イオンに寄りました。

娘が100均に行きたいというので。

イオンに行くと必ずスリコ+を覗きますが、

必ず何かしら買ってしまいます。

 

まず目に入ったのが、

折りたためるおけ。

200円に値下げしてましたので即買いです。

それからこれ!流石にこれは500円でした。

皆さんはご存じかと思いますが、

これ流行ってるらしいですね。

私見過ごしていました。

メモパッドというくらいなので、ちょこっとメモしたい時とかに。

下のゴミ箱のマークをポチっと押せば、即!書いたものが消えます。

まあレシピ書いたり、利用出来そう

 

それからまた観葉植物

左のカポックは3月に買ったものです。

今日は右のカシワバゴムというのを買いました。

330円ですからね。

これ3月に買った時。

新葉が出てきてて、上の画像が今日現在です。

なかなか元気で嬉しくなります

今日はまあまあいい買い物が出来たのではないかと自負してます

 

 

 

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジでバター醤油うどん

2023-05-03 | ランチ

どこにも出かける予定もなく、静かに過ぎてゆくGW・・・

 

今日のお昼は、

きのこのバター醤油うどん(YouTube)

極めて簡単。

冷凍うどんにしめじとエリンギ、シイタケも入れました。

ブロックベーコン(なかったので普通ので)をのせて、醤油・だしの素・酒をふりかけ、

600wで6分、取り出してバターを加えて混ぜ合わせ、

器に盛りつけ、小口ねぎと粗びき黒こしょうをトッピング。

私は水菜もあったので、少しちらしました。

レシピは2人分の調味料ですが、1人分作ったので適当に味付けましたので、薄味の感じです。

でも簡単でさっぱりしてて、美味しいです。

 

 

*おまけ*

子どもの日も近いので、こいのぼりの風景。

買い物帰りの道すがら、ちょうど信号待ちで止まってる時にパチリ

ちょうど川の所に飾っています(飾ってるって言うのか?)

毎年この場所を通ると五月晴れの空に泳いでいます。

今日は風もあったので、たなびいていました。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パクチーとエビのパスタ

2023-04-13 | ランチ

いつもは高くて買わない有機パクチー。

たまたま今日は値下げして売っていたので買いました。

もう傷みかかっているのかと思いきや、全く問題なしでいいパクチーです。

パクチーと言えばパスタが食べたくなります。

早くて良き良き

ニンニクはみじん切りして冷凍してあるし、

エビも背ワタと殻を撮って冷凍してます。

少し水に浸ければ解凍できます。

あとは玉ねぎをスライスして、具材をいためてパスタが茹で上がったら、

具材に入れて昆布茶で味付けして、食べる時レモン汁をかけます。

(COOKPAD参考)

 

 

ちょっとガッカリした事・・・

昨日ですが、いつも行ってる某デパートのフードメゾン(食品売り場とか、富澤商店とか

魚屋、サラダ売り場etc.)で買ったあまおう苺、2パックで何円とお買い得になっている苺です。

昨日味見した時に、あまおうにしては何かちょっと酸っぱさがあるなって思いました。

で、今日娘が食べた時もその様に思ったし、半分にカットしたら、

こんな感じ。

さらにこんなに傷んでいるのもありました。

いくら何でも昨日の今日ですよ~、これは酷いです

博多のあまおうですが、あきらかにB級ですよ

多少の痛みは承知の上でお買い得を買いますが、これはひど過ぎると。

娘がクレームするなら、今日言ってきた方がいいよねって言うので、

行って来ました。

それでクレームのポイントを3つ言うのよって、娘に念を押されて店の人に言いました。

結果、申し訳ございません、ご返金か同等のお品物どちらが良いですか?

と言われましたので、クレジットで買い物しているので返金は面倒ですし、

品物にしてもらいました。

 

宮城の宝石イチゴです。

これは初めて知りましたね。

「ミガキイチゴ」は品種ではなく、「技術と製法、品質基準」を

ブランド化したイチゴだそうです。

 

普通に買えば結構いいお値段するみたいです。

これぞザ・イチゴって感じの理想的なお姿です(笑)

 

甘さと酸味のバランスがいい美味しいイチゴでした

 

やはりクレームは言うべき時は言ったほうがいいですね。

許容範囲ならクレーマーにはなりたくないので、諦める事もありますけどね

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐カルボうどん

2023-03-30 | ランチ

いつもみているYouTuberさんのレシピを参考に作りました。

レンジで時短な上、豆腐なのでヘルシーです。

うどんは塩分0を使ってます(私はね)

豆腐をペースト状にして、卵・粉チーズ・コンソメ顆粒・ニンニクすりおろしを加え、

しっかり混ぜます。

冷凍うどんに玉ねぎとベーコンをのせ、レンジ600wで4分かけます。

熱いうちに豆腐のソースに入れ、合えれば出来上がり。

黒コショウとパセリを散らします。

畑の茎ブロッコリーもちぎってのせてみました

 

豆腐でカルボナーラ風になるなんてビックリでした。

美味しかったので、次はパスタで作ってみようと思います。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人とランチ

2023-03-28 | ランチ

我が家からほど近い所に、2年前開店した寿司・しゃぶしゃぶの店です。

娘とは食べに行きたいねって話しだけで、コロナ禍でもあり行ってませんでした。

 

今日やっと私含めて6人の友人と行く事ができました。

 

ランチでお得なメニューがあると言うので、

6人全員同じものを注文しました。

 

平日限定で、

“春のゆず庵松花堂ランチ”

・甘エビのちらし寿司・もずく酢・サラダ・牛すき・1本釣り 鰹のたたき

・ゆず庵名物茶わん蒸し・あさりと春野菜の塩レモン鍋・うどん

・季節の野菜かき揚げ(三つ葉・枝豆・玉ねぎ)・デザート・ドリンクつき。

小鉢は少しづつですが、これがまたちょうど良い量でして。

塩レモン鍋、これにうどんを入れて食べるのですが、おだしがとっても美味しくて

全体的に味付けは濃くなくて、ちょうど良い味付けです(年配者には

デザートは濃厚キャラメルプリン(他にも選べます)

珈琲や飲み物は各150円追加で、お代わり自由です。

このボリュームで、1290円(税込1419円)

デザート・ドリンク無しなら、990円(税込1089円)

 

お得でしょ?

大満足でした。

 

食べ放題コース65歳以上のシニアは、500円割引です。

思いっきり以上なので、今度娘と行って私だけ割引で食べようっと(´∀`*)ウフフ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参りの後にランチ

2023-03-21 | ランチ

今住んでいる所は、私の両親の実家があった所で、

母の兄夫婦がいましたが数年前に亡くなっていて、子供がいなかったため、

私と娘がいつもお墓参りに行っています。

私の祖母と叔父夫婦が眠っています。

お線香とお花を供えて、墓石をきれいにしてきました。

 

私の両親と、すぐ上の兄は都内のお墓に眠っています。

中々行かれなくて、長兄に頼って任せてばかりです。

 

お墓参りの後は、お寺の近くにある“味の民芸“といううどんやさんで、ランチしました。

春野菜のカルボナーラうどん、美味しそうでしたのでこれにしました。

苺大福もついでに・・・

2個注文すると少し安くなるので、娘と食べてしまいました

 

うどんもデザートも美味しかった~

ここで食べるのは久しぶりでしたので、

新しいメニューなどがあって、何を食べるか悩みました

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国風おにぎり

2023-03-08 | ランチ

少し前ですが、コウケンテツさんのYouTubeを見てて、

こんなのがあるんだ~って、思ったら最後(笑)・・・

 

作りました

“チュモッパ”って言うそうです。

キンパより手軽かなって思って。

 

ちょうどご飯を炊いたので炊き立てです。

沢庵50g、キムチも同じ位(キムチだけごま油少しで炒めます)

小葱とシーチキン。

ご飯400gにごま油と塩少々入れて良く混ぜておき、

具も入れて混ぜ、

 

白ゴマとマヨネーズ大1入れたら、しっかり混ぜます。

ラップを使ってボールに丸めます。

韓国海苔をほぐしてまぶします。

手、ギラギラいかに韓国海苔は油を使っているのかと、

改めて分かった次第でした

 

今日のお昼でした。

これに朝の残りの、トマトとセロリと卵のスープをつけて。

 

4個食べてしまった・・・炭水化物摂り過ぎか?

たくわんのコリコリ感と、他の味も合わさって美味しくて

 

ケンテツさん曰く、

B級グルメ的な最上級のや〜つですねと、仰ってました

 

 

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートミールお好み焼き

2023-02-20 | ランチ

久しぶりに焼いたオートミールお好み焼き、

上手くできたので、またUPしちゃいました

 

今回はCOOKPAD参考にしました。

レシピは白菜を刻んで入れてましたが、

あろうことか、冷蔵庫には白菜もキャベツもなく

でもサラダ用キャベツがありましたので、それを使いましたよ。

娘の分もで倍量で作りました。

ちょうど使いかけのオートミールが残っていて、使い切れてラッキー

 

【1人分】

オートミール   30g

水        100cc

白菜        1枚(サラダキャベツ使いました)

ウインナー     1本(なかったのでお魚ソーセージ半分残ってたので)

米粉       大1~1.5

粉末だし     小2

卵         1/2個(これは1個の方がいいので2人前お勧め)

もみ海苔    ひとつかみ(忘れてしまった

オートミールに水を入れ600wで2分加熱(家は500なので2分30秒しました)

軽くかき混ぜたら、白菜・卵・米粉・だしを加えます。

これを良くかき混ぜて、ウインナーを食べやすい大きさにしてさらに混ぜます。

フライパンで両面焼きます。

サラダ用キャベツ楽です(´∀`*)ウフフ

干しエビも散らしました(焼けると香りがとってもいいです)

これを作った方は、だしの香りを生かしたいというのでソースは使っていませんが、だしだけでは味が薄いと思って、ソースとマヨネーズかけました。

あおさ粉もふって。

 

もっちりして、美味しくできました

 

前に作ったのより大き目に出来てわりと満足したのですが、食後にはを食べました1本。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐とニラのチヂミ

2023-02-05 | ランチ

だいぶ前に地域新聞だったと思いますが、切り抜いて冷蔵庫の横に

マグネットで止めていたのを忘れてて、今日見つけたので作りました。

動画を見てみたら、小学生低学年の子供さんが作っていました。

ニラを切ったり卵を割ったりと、中々上手でしたよ

木綿豆腐に卵を入れて白だしも入れ、薄力粉と片栗粉を加え良く混ぜます。

この子供さんが、次はチーズを入れて作ってみたいです!って言っていたので、

チーズも入れて焼いてみました。

3枚焼けます。

味付けは白だしだけなので、タレに浸けた方が美味しいです。

片栗粉が入っているので、もっちりしてます。

チーズ入れましたが、お好み焼きの時みたいにトロ~りという風ではなかった

ニラは一束多いかなって思って、少し残しました。

カットして袋に入れ冷凍庫に入れておくと重宝するのでね。

 

結構お腹満足します。

 

昨日の蒸しキャベツ、あと2品あるのですが、

昨日作らなかったレシピです。

蒸しキャベツの胡麻ナムル。

太目の千切りにして、ごま油少しとすりごまと醤油適量。

好みでラー油も少し入れ混ぜます。

 

もう1品は、回鍋肉ですが今日は作りませんでした

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花パスタ

2023-01-29 | ランチ

ランチのローテーションが、自分でも分かってきてる

ネギ餅orお好み焼きorパスタ・・・たまにパン・・・数か月に一度うな重

 

でもって、先日いい菜の花が手に入ったので、

早速今日はパスタ

 

どうです?たっぷり菜の花。

ちょっとカッコつけて盛り上げてみたりして

追い黒コショウ

干しエビも入れたよ~

 

我ながら、美味しかった~~ 満足

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする