goo blog サービス終了のお知らせ 

馬とモンゴル

乗馬によるモンゴル大自然の四季と牧民生活の折々を日記風に

静寂な首都を散歩

2018-07-13 14:01:51 | 首都散策・夏季

寂しい

雨の祭典になったナーダム祭
メインスタジアムは自宅から徒歩で2kmの場所

例年だと車の喧騒で煩いのだが雨と車制限でひっそり

      

競走馬の競技はベランダから見ている西40km先の草原の中
これも雨で車の移動は静か( ^ω^)・・・観戦には最高の祭典だが

私はモヤモヤが晴れず自宅でモヤモヤ中

散歩しても人がいない散歩コースは寂しい

似た者同士

散歩して最初に行き着く場所は高架橋・・次に市場
此処は休暇を利用してコンクリートが剥がれた場所を部分修理

      

散歩していて一番理解できるのは国の経済力
いろいろあるが手抜きと工事費を誤魔化す請負業者

洋服でいえば新調しないで破れ個所だけ継ぎ接ぎし誤魔化す仕事
修理した場所は歩かないように置き石やロープ・棒切れで通れないようにしている

しかし、一般市民の心は荒んでいます
これは国家が何をしているか底辺の住民が知り尽くしているからである

それは継ぎ接ぎした乾燥していないコンクリートやアスファルトの上を
平気で歩き靴跡を付ける行為です(名前を書き込んだり)

態と石ブロックを投げ入れる輩もいる(民衆が荒んでいるんです)

国鉄駅横の市場でも祭典を利用し穴ぼこをコンクリートで埋める作業を
一昨日夕方に業者が行っていた

昨日、市場の中を近道していたら真新しいコンクリートに足跡が
よく見ると野良公とハトの足跡が

笑いました!

この国じゃ人間だけが心を病んでいるのかと思いきや
野良公やハトまでが人間様と同じ気持ちなんじゃと

野良猫の足跡を探したが有りませんでした

作業用の二輪車のタイヤ痕が有るところを見ると
一店だけ店を開いていたのでそこの関係者だろう

日本では有り得ない事です
皆さん態々、避けて歩きますよね

今日まで祭りですから余計な事は( ^ω^)・・・

人がいない

  MAXモール前

此処から3地区まで店も人も少ない
知り合いに会う事もなく3地区中心地まで行く

デパートも映画館も開いていません
共産主義国家ではサービス業務関係機関が

イの一番、休暇に入る

そこで昨日の記事で近所のスーパーを称賛した次第である

違った場所を歩く

  ゴールデンプラザ前

普段だと3地区でバスに乗るか歩いて家路へ向かうのだが
余りに人気がないので3地区の東端にあるガンダン寺手前まで歩く

それでも人気がないので南下し大通りまで歩き通し
ツムルザムまで来た

雨上がりと商店街の光の少なさで
暗闇の中、高架橋まで歩くのが寂しい!

帰りはもっと

  

高架橋まで辿り着くと人もなく
機関車の作業もなく寂しい

高架橋と機関車を写し
雨でぬかるんだ砂利道を悪戦苦闘し我が家へ

自宅で寛ぐ

    

マンション住民の大半は別荘か草原へ出かけており閑散としている
私は家で待つ植物と何時もの生活

TVは災害の後の始末報道とトランプと北朝鮮問題
トランプとEU問題を報じている

寝るしかないと諦め早寝する
布団の中で今の心中が

老人らしい生活なのかと考えながら
記憶が飛んでいく

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 

不便な暮らしブログランキング参加用リンク一覧
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村