
先週から お持ち帰りの紙パンツがないなあとおもってたら、 保育園では もうパンツで過ごしているそうです
保育士さんが 定期的に声をかけてくれるので なかなか自分からちっちと言う機会はないようですが、 おもらしすることもなく 過ごせているようです。
保育園ってすごいとこやわ~
まあ 取れる子は 1歳台でしっかり取れちゃってるので 決して早いわけではないんですが、 とにかく 家でぜんぜんトイレトレーニングをしていないので、 びっくりです
ただ 家では はぼちゃんも こいつはダメだとおもうのか 安心しきりたいのか パンツで帰ってきても 紙パンツに履き替えたがりますね~
まあどうせ おっぱいもまだまだばりばりだし 買い込んだ紙パンツもたっぷり残っているので 当分は おうちでは いいかな~ なんておもってるんですが

保育士さんが 定期的に声をかけてくれるので なかなか自分からちっちと言う機会はないようですが、 おもらしすることもなく 過ごせているようです。

まあ 取れる子は 1歳台でしっかり取れちゃってるので 決して早いわけではないんですが、 とにかく 家でぜんぜんトイレトレーニングをしていないので、 びっくりです

ただ 家では はぼちゃんも こいつはダメだとおもうのか 安心しきりたいのか パンツで帰ってきても 紙パンツに履き替えたがりますね~

まあどうせ おっぱいもまだまだばりばりだし 買い込んだ紙パンツもたっぷり残っているので 当分は おうちでは いいかな~ なんておもってるんですが

いいなぁすごいなぁはぼちゃん。
幼児にとって紙おむつってそんなに居心地いいんでしょうねぇ。うちも先日布パンツをはかせようとしたら断固拒否。ごまかしつつはかせたら、上から紙おむつはきました・・・。しかもぬれても何にも言わず、そのままお昼寝してしまうほどです。最近トイレに座ることも拒否してるので、うちはかな~り気長に付き合うことになりそうです。。。
オムツがとれたらおねえちゃんの一員ですね♪
まあでもあまりにうますぎるハナシに この辺で折り返してくるのではないかと びくびくしています。。。
紙おむつはたしかに居心地いいみたいですね~
はぼは そこに安住していたかったけど 保育園がけっこうスパルタなので 取らざるを得なかったというところみたいです。
ほかの子もどんどん取れていってるので 競争心があるんでしょうね~
正直 取れたら取れたで しょっちゅう ちっちは?トイレは?と聞かなきゃなんないし スーパーみたいな衛生上モンダイのあるところでもらしたらどうしようとか あんまり親にとってありがたいことではないような・・・