すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

がんばれ! なおちゃん!

2019年09月25日 | 夫婦です
オットが人間ドックを終えて、 前夜からの絶食のため 空腹で帰ってきたので、 ばっちり粉モンを流し込みに行ってまいりました。

ホントは 「王将」 にいったんですけど、 まさかの定休日で クチが餃子のクチになっていたので、 小籠包を注文。


人間ドックって 日本独自の文化なんですね。 「日本で本格的に「病人ではなく健康に関心のある人」を対象とした検診の仕組みが始まったのは、1954年(昭和29年)」(ウィキ) 当初は一週間くらいかけて 検査してたんだとか。

「ドック」は船渠(船を修理・点検するための設備)を意味する 英語: dock に由来する (同引用) てことは、 ニンゲンピットとかでもよかったんだ・・・・ ニンゲンエアセクションとか?

胃カメラを クチからいれるか 鼻からいれるかが アラフィフのだべりの一大テーマです。



ぶーぶー文句いいながら 食べはじめたお好み焼きですが、 前日まで メタボ対策に こんな食事ばかりさせていたので、 ひさびさの炭水化物まつりによろこぶオット。




近くの席で そのお店の方かはわからないんですが、 飲食店の店長と店員さんが 労務相談をしていました。

「シフトもっといれたいって、 おまえ、 マジか? 家に赤んぼいるんだろ? 帰れるときは帰ってやらないと」

「いや、 うちは なおちゃんいるんで だいじょうぶっす。 それより なおちゃんが貯められるうちに貯めろっていうんで」

「なおちゃんてヨメサンか? しっかりしてるな~」

「なおちゃんは ヨメのかーちゃんっす。 オレ、 ケッコン反対されてたんで おかあさんて呼ぶなって言われたんス。 んで、 なおちゃんが 孫はアンタみたいなバカにはしないっていうんで、 オレ、 子を大学にいれなきゃいけなくて、 それで 貯金するんス」


・・・・・・・・なんかわからんが がんばれ、 なおちゃん! 


そのあとも 「なおちゃんに学資保険に入れられた」 とか 「なおちゃん」 を信頼しきって 子犬のようにあまえているふうなモトヤンにーちゃん。 だれが 名前で呼べっつったよ、 ムコもマゴもメンドウみろってか とぷりぷりおこってるなおちゃん (たぶんわたしと同世代) を想像して、 フーフでたのしめた食事でした。

 できた!


もんじゃもしたよ~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする