goo blog サービス終了のお知らせ 

すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

ダイエットサプリの効果のみきわめ

2018年05月31日 | ダイエット
ムスコ(小1)の9時前就寝、 だいぶ板についてきました。 いまは ぶうぶう言うこともなく、 8時45分になったら 歯をみがいて トイレに行って 絵本を選んで ソファで読んでもらうのを待っています。 あ、 8時45分は コラショ時計がお知らせしてくれます。 就寝時間30分前にも 「あと30分で寝る時間だよ」 と教えてくれるので、 そのタイミングで片付けはすませています。

毎晩読むので 2週間分14冊を 図書館にまとめて借りに行くのも わたしの仕事。 選ぶ基準は おもしろそうか + 文字数すくなめかどうか。 ムスコはまだストーリーをそれほど追えないので、 フクザツでないみじかいお話を選んでます。

 小学校生活に余裕がでてきたのか またプラレールのレイアウトをつくるようになりました。

以前は 毎回あそぶたびに片づけさせていたのですが、 いまは それだと レイアウトを組むだけで終わってしまうので、 2,3日はだしておいてもいいことにしました。 

 

毎朝夕 ちょこっとの時間に ちょこちょこ改良していっていて、 あそびが発展的になってます。 ムスコがテレビゲームするようになって、 プラレールの偉大さに気づき、 レールが目ざわりではなくなりましたよ


野菜室でしなしなになっていただいこんを手羽元と煮ました。 畑でつぎのだいこんが待ってます。


さてさて、 だいこ・・・じゃなくて ダイエットですが、 月曜日から 体重はずっと横ばい・・・・・ 食べてるものも運動量も 変わらないんだけどな~ まあ、 増えてないだけ御の字ですが、 ここしばらくは ちょっとずつながら減ってたので 4日もおなじ体重がつづくと モチベーションが保てない・・・・・


こんにゃく麺の醤油ラーメン。 まいたけとえのきをいためたものをトッピングしてます。
このシリーズはだしやたれの味付けがうまいので、 麺がこんにゃくでもたいして気になりません。


いわゆる停滞期なのかもしれませんが、 そういえば 今週に入ってから これまで 半年くらいずっと飲んでたライオンのラクトフェリンをやめたんです。 そのせいかな~

ラクトフェリン、 オットが飲むと決めて フーフ分を定期購入してるんですが、 効いてるのか効いてないのか・・・・・ いまでこそ(GWあけから) 食事に気をつけるようになって ちょっと減ったけど それまでは フツーに増えてたからな、 体重。

というわけで、 1カ月5,000円ちょっとすることもあって、 ちょっとやめてみたんですが・・・・・・ そしたら停滞してるってことは やっぱりちょっとは効果があったってことなのだろうか・・・・

ヒトのハナシを聞いてないオットが 「えっ? やめるって言ってたっけ? もう次の注文しちゃったよ」 って言ってるので、 まあまた飲むことにしようかな・・・・・・・ オットこそ なんでこうまでこだわってつづけているのか ナゾなんですが、 まあ 天下のライオン様だからかな。 名の通ったメーカーに弱いからな・・・・・・

 わたしの気に入りのムスメのワンピース。 ブルーグレーのあせた色のカンジとくたくたした質感がいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空と海のあいだには食欲がある

2018年05月25日 | ダイエット


キミもダイエット中だったよね。 たしか。


ダイエット中は 炊かれてジャーに鎮座して いつでも食べてワタシを  ってなってるごはんは 誘惑でしかないので、 こどもたちが食べる分だけ炊いて あまったら即冷凍しています。

オットもダイエット中だし、 具だくさんの蒸し料理 (鍋から卒業しました) を用意しているので、 ごはんは食べていないものと思っていたら、 じつはこっそり ばれないように おかまのなかのごはんをならしながら つまみ食いしていたそうで、 「三口(みくち)分くらいでいいので 置いておいてください」 だって。 食事の中に ごはんがないと くちさみしいらしいです。 日本人だねえ~

というわけで、 三口くらいを ちいさい器に入れて こんなカンジで オットに お供えしています。 

 真っ白の灯台




ピザのチラシって よく見ますよね~ いつも、 はしからはしまでチェックして 注文プランをたててます。 ・・・・・が、 ここ数年は 注文したことないな・・・・・ ムスメの友人たちのおうちでは よくピザをとるらしく、 ムスメからは うちもとろうよ~ 〇〇がおいしいんだって~ とせっつかれているんですが、 
 
 ・ 注文したり受け取ったり ピザを待つのがめんどくさい。 取りにいったら安くなるんだけど、 それはもっとめんどう (出るなら外食のほうがいい)。

 ・ なんだかんだと一食分にしては高いし、 量が多いので、 けっきょくわたしかオットが残りピザを処分することになる。

 ・ 皿やグラスなどの洗いものは出るので、 それなら外食のほうが手間がはぶける。 なまじ家だと、 野菜もとらなきゃとか もう一品つくるはめになる。

・・・・・・というわけで、 なかなか注文にまで踏み切れません。 大きな美味しそうなピザを見て 歓声をあげるこどもたちは見たいんですけどね。





 ・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットのごほうび

2018年05月17日 | ダイエット





小1のムスコ、 じぶんひとりだけが はやい時間に寝なきゃいけないことに かなり不満なようです。 まあそりゃそうよね。

とはいえ、 寝かしつけたら 一瞬で眠りに落ちてしまうので、 これが適正な就寝時間であることにはまちがいないようです。




ムスコがいると 話にかならず割り込んでくるので、 ムスメとふたりゆっくり過ごせる時間は貴重です。



さて、 ダイエット、 1.5キロほど体重が落とせたので、 さっそくごほうびを買いました。



ベージュの9センチヒールのエナメルパンプス。 

ベージュのヒール、 好きなんですけど、 仕事にはつかえないし・・ と あってもはいていく機会があまりないかなと 買いそびれていたんですが、 ごほうびってことで、 役に立つ立たないカンケーなく すきなものを買うことに。 ダイエットがんばろ! って気になります。

つぎまた1.5キロ減らせたら つぎはおさいふを買おうかな~

 さがしてたヘビ皮のさいふが見つかったんです~

 この3つのうちのどれかに

 いまあちこちに咲いてるこの白い花、 マーガレットかとおもっていたら 「ふらんす菊」 ていう雑草なんですって。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず白米ごはんを抜いてみるダイエット

2018年05月12日 | ダイエット
さて、 ダイエットですよ。 でも、 ダイエットの前に。


先日 お迎えに行ったこどもたちのなかに 溝に立ち小便しようとした子がいて あわてて 「ダメだよ! おうちもうそこなんだし 走って帰って!」 というと 大泣きされてびびりました。 「もれそうなのに~」 ってあんた、 さっきまで だらだらもたもた一番うしろを歩いてたやろ!?

わたしはじぶんのこども以外のこどもには 正直嫌悪感を感じるので、 むこうから あまえてこられると ふりはらいたくなる衝動と いつもたたかっています。 

これから暑くなると、 みんなだーだー汗をかきながら帰ってくるので それもキョーフ。 うちの子の汗なら なんともおもわないんですけどね~・・・


さて、 ダイエット。 今回は オットのダイエット法をためしてみることにしました。

オットは 帰宅が22時より早いことはないので、 ホントは何も食べないのがいちばんなんですが、 クチさみしいということで 鍋ダイエットをしています。 ひとりサイズの鍋、 肉は鶏むね肉、 きのこ類をメインに野菜てんこもり。

それだけ食べてると 深夜に食事してても 翌朝 体重はちょっとずつ減るようです。 まあ、 日中の運動量がわたしよりはあるからねえ。

オットがやせないのは、 鍋のあと がまんできなくて スナック菓子を食べてしまうからで、 まあともかく 鍋だけ食べてたら やせるもよう。


わたしも 鍋ダイエットすればいいのかもしれませんが、 鍋はあまり好きではない (ひとつの味のものをずっと食べるというのが苦手)、 あとオットの分だけで手いっぱい。

具は しめじ1パック、 えのきも1パック、 もやし半パック、 その他野菜もろもろなんですが、 その鍋をもうひとつって スーパーのしめじを買い占めることになっちゃうよ・・・・・ 野菜室もぱんぱんになるし・・・・・

 これちょっと気になる・・・

というわけで、 鍋ダイエットの精神だけをいただいて、 一食ずつのカロリーを押さえる食事にしようかなと。 まあ、 書いてきて気づいたけど、 これまでとやってることはいっしょなんですね。 結局 そんなもんよね。

まず、 前回のダイエットで仲良くなった おからちゃん。

 おからとニラでぎょうざ。 具が赤いのは四川豆板醤です。

 ・・・・・まずくはないけど、 ジューシーさがないな~

 というわけで つぎは長いもとろろを足してみた。 

 おつぎはおからでお好み焼き。

 つなぎがいまいちなので、 うらがえすとき空中分解してしまった・・・・

 つぎからはうらがえし成功。

 これはおからと長いもが いいかんじに ふわふわしててうまい。

 おからとほうれんそうのグラタン。 味噌ベースです。

ああ、 そう、 コメと小麦粉もしばらく抜いてみようとおもいます。 こどもの残飯とかは食べてるんで、 そこまで厳密にではないんですけど。


なんてときに こどもに読んでたこの絵本。  うどんのうーやん

このうどんがおいしそうでおいしそうで

このシリーズ ぜんぶおいしそうですよね。    関西弁が発揮できて 読むのもたのしい。

麺類がむしょうに食べたくなり、 これを買いました。



ぜんぶ こんにゃく麺! よくこれだけ味をそろえたなって感じですよね。 カロリーは各30~80キロカロリー。

待望のうどん! 

こんにゃく感ははっきりのこってますが、 わたしはそれほど違和感ないかな。 わたしが麺類に求めるものって 汁 > 麺 なのかも。

カレーこんにゃくうどん   ああ、 これだしがうまい。

 
とんこつラーメンとやきそば。

こんにゃく麺は味がからみにくいからか、 つゆがぜんぶ濃い目にしあげてあって、 かなり満足度が高いです。 毎日 きょうはどれ食べようかな~ とたのしみです。

この味のバラエティにも学ぶところがあります。 オットの鍋、 最近はすっかりルーティン化して 塩味、 しょうゆ味、 チゲ、 カレー鍋 の順で木曜日まできて、 平日のあと一日がいつも悩むんですが、 この多様さ、 なんとか飽きさせずに 食べさせようという この姿勢を見習わなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮒ずしとダイエット再開

2018年05月10日 | ダイエット
鮒ずし。 オスだったので 安かった (1匹1000円。 メスは倍以上) わたしは 魚卵より飯(発酵ごはん)のほうがすきなので、 オスでじゅうぶん。

鮒ずしをつくるときの飯だけ集めて 売ってるんですね。  ・・・そこまでは・・・

ただいま ダイエット中なので、 鮒ずしを開けたら 日本酒も空けてしまうので (ポン酒はダイエットの大敵。 肌にはいいのですが) 鮒ずしを冷凍しようとしていたら オットが

「え~ ボク、 冷凍庫開けたら サカナの死骸があるのって すごくいや~」 (オットは鮒ずし食べません)

とかぬかすので、 冷凍庫も冷蔵庫もはいってる肉も魚も野菜もぜんぶ死骸なんだよ と毒づきながらも

 ・・・・まあ、 いってることがわからないではない・・・・


おいしくいただきました。 ・・・・・・・が、 やっぱり今朝 体重の減ってた分が一気に不死鳥リカバリー・・・・・


あ、 そうなんですよ。 そう、 ダイエット再開したんですよ。

はい、 そこ、 先生はいま大事な話をしていますよ。 え~ また~ とか言わない!


Meghan Trainor - All About That Bass


きっかけは、 ムスメのピアノレッスンにて。 いま、 発表会のため 親子で連弾の練習してるんですが、 先生の選んでくれた曲が ムスメには簡単すぎるらしく、 ムスメが不満をもらすと 先生が

「でもね、 はぼちゃんのママのレベルにあわせないといけないとなると、 こういう曲になっちゃうのよ。 上のパートのほうが どうしても簡単な曲が多いからねえ」

「じゃあ はぼがむずかしいほうの下のパート弾く!」

「でも そうすると 発表会のとき はぼちゃんが 完全にかくれちゃうでしょ、 ママのかげに、 こうすっぽりと」


・・・・・・・わかりますでしょうか? ステージ上のピアノがこう横置きなので  右側の人ばかり見えちゃうんですね。 だから  オトナとこどもはこの並びでないと だれの発表会かわからなくなっちゃうんです・・・・ それにしても 先生、 すっぽりとはよけいです・・・・・


あと もうひとつのきっかけは、 朝夕こどもたちの送り迎えの付き添いをしていると 登校班ではないこどもたちには あのオトナだれ? 先生? ってことになってたらしく、 その子たちのつけた わたしのあだ名が

「鬼奴先生」

・・・・らしいんですわ。 オットに告げると ふきだして 「似てる似てる! そのなんかけだるそうなとこ!」 ・・・・・うんまあ 聞いたとき わたしも うまいこというなっておもったよ・・・・・・


というわけで、 ダイエットを再開したんです。 ハナシが長くなって ダイエットメニューにまで こぎつけられなかったよ。 明日は今回ためしてみようとおもっているダイエット方法について書きます~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする