仏壇販売人、ぶつぶつ日記

山口県の隅っこから
仏壇販売人のたわ言、繰言、独り言。
ほぼワタクシごと、たまにお仕事。

続編!!

2010-09-11 14:49:58 | 本音
続編です


以前紹介した、銀閣寺執長 平塚景堂さんのお線香多聞

に引き続き、今回は掛軸です


こちら↓↓





『南無阿弥陀佛』です

達筆ですよね



ちなみにわが社では、
大徳寺の住職“小林太玄”さんの掛軸もございます







右が“南無釈迦牟尼佛”で左が“南無阿弥陀佛”です



ラストはこちらもお寺さんが書かれた掛軸、
宝林寺の“福本積応”さん






こちらも“南無阿弥陀佛”ですね



どれも立派ですね



その他、多数展示してありますので興味のある方は気軽にお越しください

何?この穴・・・?

2010-09-09 13:17:37 | 本音
数日前のこと。

会社の冷蔵庫に見慣れないもの発見。





製氷皿。

ただし、穴あき。


写真左側の

穴のあいた製氷皿


何のための穴なのか?

穴があったら何だというのか?

いくら考えてもわからない。

会社の冷蔵庫にあった、というのに

スタッフもどうやって使うのか知らない。


そもそも、この製氷皿が何時から冷蔵庫の中にあったのか?すらも

誰も気付いていない・・・・。


ちなみに右側のノーマルなタイプの製氷皿とセットのようで、

重ねることが出来ます。




重ねると、わずかに隙間ができます。

その、隙間がなんだというのか??????


結局、さっぱり、わからずじまい。


こういうカタチの製氷皿の使い方、


ご存知でしたら、ぜひ教えてください。


ちなみに、重ねた状態で氷をつくると、
とっても取り出しにくいです。


右側のノーマルタイプだけで氷をつくっても
やっぱり取り出すのには力がいります。


この夏の、手まり3種

2010-09-07 13:05:28 | 本音
この夏は停滞気味だった手まりづくり。

出来たのは3個



トップの写真のチェック風。




ちょっと涼しげ・・・を狙ったつもりが
かなり地味になった三角つなぎ






色合いだけはコスモスをイメージ。
かがり方は「菊」
土台の色は爽やかブルー。

結局、何を狙ったのかわからなくなった1点。






やっぱり何事も、
きちんとした展望を持ってとりかからねば
ロクな結果にならない、ということですね。




ところで


久々に、台風接近中。

明日はワタクシ公休日(お店は営業してます)

雨の休日、

何処にも出かけず、のんびり、まったり
巣篭もり三昧・・・って、
大好きなパターンなんですが・・・
無理かなぁ・・・

「今日という日」の積み重ね

2010-09-04 13:17:31 | 私の本棚から
最近読んだ、リチャード・カールソン

の本に載っていたおはなし。




「腕のいい大工がいた。
 彼は引退を決意していたが、彼の雇い主はもう一軒だけ、
 家を建ててくれるように頼んだ。

 しぶしぶ承知した彼は、
 工事の手を抜き、粗悪な材料を使った家を建てた。
 彼の最後の仕事にしては残念な出来栄えの家だった。

 やがて、出来上がった家の鍵を手に、
 雇い主は言った。

 『今までご苦労様。この家は私からあなたへのプレゼントです』」


この話のあとに、こう続きます。

人生も、家を建てるのと同じこと。

今日という一日の積み重ねがあなたの人生なのだ、と。

いい加減に過ごした日々の結果として、不満足な人生があるのだ、と。

充実した人生にしたければ、今日一日を精一杯、充実させるようにしなければならない、と。



確かにその通り。
禅の考え方の中にも似たようなものがあったかも。

よき人生のために、
一日一日、精一杯、ベストを尽くそう!!!





・・・・・・・もう少し涼しくなってから・・・・・







オキナワスズメウリ(またかよ!!)に学ぶ「自然の摂理」

2010-09-03 13:33:36 | 本音
数日前、ブログでオキナワスズメウリの実が育たないと心配していたら
早速、コメントをいただきました。

すなわち、
「雄花と雌花がうまく受粉できていないんじゃないか?」とのこと。


雄花? 雌花

うかつにも気にも留めていませんでした

改めてよくよく見ると、
なるほど、根元の膨らんでいる雌花らしきものはたくさんあるけれど、
雄花、と呼べそうなものがほとんどない。

さらに、
受粉の手助けとなる虫(ハチとかアリとか・・・・)の姿が見られない。

この暑さだし、周りはアスファルトだし、
虫がいないのは仕方ないとして、
雄花を見つけたら人工授粉でもしなくっちゃ・・・と覚悟を決めました。


そして、昨日。


雄花らしき花を発見!!

しかも複数!!

人工授粉のタイミング!!

と、見ると・・・・・








先日までは姿もなかったありんこが!!

あっちにも、

こっちにも


せっせと花のまわりをウロウロ。



酷暑がほんのわずか緩んだからか?

それとも、雄花、雌花と咲きそろう、時を待っていたのか?

花が「今ですよ~~」と呼び込んだのか????


ありんこの絶妙のタイミングでの登場により、

シロートの人工授粉の必要はなくなったようです。


今はただ、「ありんこ、頑張れ~~~!!働け~~!!」と激励するのみ。


それにしても、
やっぱり不思議なタイミング。
自然はよくできてます。