京都つれづれなるままに

京都好きの旅日記。お寺、神社、グルメからスイーツまで!思いつくままに。

南山城の古寺(13) 橘諸兄公旧跡・山城国分寺跡、恭仁京跡

2019年05月13日 13時07分07秒 | 日記
5月7日の最終訪問地です。
まずは、橘諸兄旧跡です。橘諸兄は奈良時代の皇族・公卿で臣籍降下し橘宿禰を名乗り後に橘朝臣姓を名乗りました。
 
 
 
 
 
山城国分寺跡を訪ねました。
奈良時代には国ごとに官営の国分寺が建立され、それらの総本山が東大寺です。
今は、"山城国分寺"の碑と礎石だけが残る史跡公園となっています。
聖武天皇の御代は疫病や戦乱で世の中は乱れていました。そこで聖武天皇は、東大寺や興福寺などの仏教勢力の強い平城京を離れ、数度にわたり遷都を繰り返しています。そのひとつが恭仁京です。礎石からかっと七重塔が存在したと推定されています。
しかし、わずか4年で廃都となり、跡地が山城国分寺となったわけです。
 
 
 
すぐ近くには、聖武天皇が遷都した恭仁京跡が残ります。後方には海住山寺が建つ山々が連なり、前方には木津川が流れる風光明媚なところです。
 
 
 
 
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿