石油通信社のブログ

石油通信社は、石油エネルギーを中心とした情報を発信しています。

前年の反動、稼働日増、価格要因も   3月上旬販売動向、概ね好調な出足

2016-03-16 09:39:46 | 日記
本紙推計による石油元売会社の3月上旬(10日現在)の販売動向によると、各油種とも前年を上回る好調なスタートとなった。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

~~~~~~~~~~~~~
 Today's 日刊「石油通信」
~~~~~~~~~~~~~

◎ 前年の反動、稼働日増、価格要因も     3月上旬販売動向、概ね好調な出足
◎ 秋から楽天ポイントカードを導入       キグナス販売方針、「オイルマン宣言」
◎ 国内初の圧縮水素輸送・簡易充填も     岩谷、作業車両にCO2フリー水素
◎ ガソリン油▲10%、金属加工油9%増    1月潤滑油販売、3ヵ月ぶり▲2.4%
◎ 先物だけではなく現物市場に拡大へ     東商取、中計で総合コモディティも
◎ レギュラー▲0.2円、118・9円に        15日高速、軽油は100円割れ99・9円
◎ 好調続く国際線旅客数増が後押し      12月のジェット燃料消費、3.2%増

◎ ニュース・フラッシュ
○ 昭シ、ガソリン・軽油2円値上げ
○ コープとやま、灯油3円値上げ
○ 青森県庁県民生協、灯油1円値下げ
○ とちぎコープ、灯油価格据え置き
○ 岩谷、京野菜の冷凍加工事業に参画
○ 2月の運輸倒産20件、負債14億円
○ 東ガス、メーターに関する調査結果発表
○ 東ガス、2月ガス販売量3・0%減

石油通信社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする