かえるネット木津川南

大阪市南西部で活動する日本共産党の青年後援会のブログです。

富裕層優遇続け 国民に負担増か

2012-03-07 12:52:10 | 政治

大幅アップ 後期保険料 介護保険料

富裕層優遇続け 国民に負担増か

笠井議員の追及 衆院予算委

富裕層には優遇を続け、国民には負担増と消費税増税など許されない―。6日の衆院予算委員会で質問に立った日本共産党の笠井亮議員。大企業と富裕層にモノがいえない野田政権の姿勢を浮き彫りにしました。


写真

(写真)質問する笠井亮議員(左)=6日、衆院予算委

 国民への負担増として笠井氏がまず取り上げたのが後期高齢者医療制度の保険料。2年ごとに改定され、東京都では年平均8万7132円が4月には9万4460円へと、7328円もの値上げとなります(グラフ)。全国43都道府県でも値上げとなる見込みです。

 笠井 それでなくても大変な高齢者の生活にどういう影響を与えると認識しているか。

 野田佳彦首相 「世代間の公平」から一定の負担は必要だ。

 笠井 後期高齢者医療制度「廃止」の公約はどこへいったのか。この制度を弁護する答弁とはあきれる。

 65歳以上の介護保険料も、4月からは月額5000円程度へ大幅アップとなる見込みです。

 笠井氏は、家賃や介護保険料を差し引かれ月5万円で暮らす年金生活者が「どうやって暮らしていくのか」と悲鳴を上げていると述べました。

 笠井 全国から悲鳴と怒りの声がわき起こっている。

 小宮山洋子厚労相 現役世代も負担しており、理解してほしい。

 笠井 高齢者の痛みに対する思いがひとかけらも感じられない。

 笠井氏は、保険料大幅引き上げの背景として、介護職員の賃金を月1万5千円程度引き上げてきた「処遇改善交付金」(1900億円)を4月から打ち切ることを追及しました。同交付金が全額国費であるのに対し、打ち切るかわりに介護事業所に加算される介護報酬の財源は保険料、利用料、国と地方の公費です。

 笠井 交付金を廃止して介護報酬の加算で手当てすれば、保険料や利用料が上がる。国の支出は1400億円も減る。

 厚労相 今の財政状況で安定的に出すとすると介護報酬でやらざるをえない。

 「保険料アップにつながらない方法で介護労働者の賃金を月4万円程度引き上げる」という民主党の政権公約(2009年)を投げ捨てる答弁に終始する小宮山氏。笠井氏は、交付金は、2009年3月に当時の民主党、日本共産党など野党4党が法案を出したのをうけて、自公政権のもとでも、国が直接出すことにしたものだと指摘し、公約違反を批判。「国だけが責任を大きく後退させて、国民と地方自治体に肩代わりさせるのは論外だ」と述べました。

図

消費税増税など許されない

 笠井氏は「増税というなら、まず富裕層から応分の負担を、といいたい」と強調。欧米では富裕層から「自分たちにも増税を」との動きが活発になっていると紹介しました。

 米国の投資家ウォーレン・バフェット氏、フランスでは化粧品会社ロレアル創業者の娘をはじめ富豪16人、イタリアでも自動車会社フェラーリ社長ら、ドイツでも富裕層が「格差拡大を阻止するため富裕層への課税強化」をと声をあげています。

 野田首相も「格差是正、所得再分配の見直しが広範に広がっている」と認めざるをえません。笠井氏は、国税庁統計から所得が1億円を超えると税負担率が下がることをグラフで示し、富裕層に応分の負担を求めました。

 安住淳財務相 証券優遇税制が影響している。所得5000万円超は税率を40%から45%に引き上げる。

 笠井 5%引き上げて税収増はいくらと見込んでいるか。

 財務相 400億円程度だ。

 笠井 せいぜい3万人、400億円程度にしかならない。それで消費税増税で13兆円などとんでもない。

 笠井氏は、経済協力開発機構(OECD)が昨年12月に報告書で「富裕層に公正な比率の税を負担させるべきだ」と提起していることをあげ、「格差拡大、財政危機が深刻な日本こそ富裕層への課税強化を検討すべきだ」と迫りました。

 野田首相は「再分配を見直す方向で議論していく」と答弁。笠井氏は、所得税を98年の減税前に戻し、高額資産に課税する「富裕税」の創設などを提起。「金持ち優遇をきっぱりやめようともせず、消費税増税など許されない」と強調しました。

図

大阪3区候補 わたなべ結ブログ「結のコツコツ日記」→http://pub.ne.jp/yuiwatanabe/

かえるネットkizugawaホームページもどうぞ→http://kizugawa.jimdo.com/

しんぶん赤旗のご購読申し込みは→コチラ

お試しで無料の見本紙お届けもあります→コチラ


かんぽ生命 米要求は内政干渉

2012-03-07 08:15:46 | 経済

TPP対象にするな

かんぽ生命 米要求は内政干渉

佐々木氏主張

日本共産党の佐々木憲昭議員は2日の衆院財務金融委員会で、環太平洋連携協定(TPP)に関し、かんぽ生命の規制緩和を議題にしようとする米側の動きに対してきっぱり拒否するべきだと主張しました。

 佐々木氏は、外務省が米側の対日要求などをまとめた「TPP協定において慎重な検討を要する可能性がある主な点」に言及。同文書には、かんぽ生命に関して米側から「追加的な約束を求められる場合には、慎重な検討が必要」と書かれていることをあげて、「追加的な約束」とは何かとただしました。外務省担当者は「かんぽ生命と民間事業者との対等な競争条件の確立だ」と答弁しました。

 佐々木氏は、米政府が今年2月に集約したTPP協定の対日要望に関する米日生命保険協会の意見書を示し、かんぽ生命の規制緩和要求の背景には、保険市場への参入をねらう米生命保険業界の要望があると強調。「かんぽ生命はTPPの対象になる可能性がある。きっぱり拒否するべきだ」と求めました。

 自見庄三郎郵政担当相は「現段階で紹介された米業界団体の意見は米政府の立場ではない。かんぽ生命の完全売却は求められていない」とごまかすのみ。佐々木氏は、まだ決まっていないだけにすぎないと指摘し、「国内政策は国民、政府が決めるものであり、米側の要求は内政干渉だ」とのべました。

大阪3区候補 わたなべ結ブログ「結のコツコツ日記」→http://pub.ne.jp/yuiwatanabe/

かえるネットkizugawaホームページもどうぞ→http://kizugawa.jimdo.com/

しんぶん赤旗のご購読申し込みは→コチラ

お試しで無料の見本紙お届けもあります→コチラ


知事に署名5万人分

2012-03-07 00:17:45 | 原発・エネルギー問題

泊再稼働反対・原発ない北海道

知事に署名5万人分

国民大運動北海道実行委員会と原発問題全道連絡会は5日、高橋はるみ道知事あてに「原発のない北海道を」道民署名(第1次分)を提出しました。

 署名数は5万3536人分に及びます。要請項目は、(1)泊原発の再稼働を認めず、プルサーマル計画の中止、「やらせ」問題を解明すること(2)幌延を「核のゴミ捨て場」にしないこと(3)(青森県)大間原発の建設中止(4)原発ゼロへのプログラム作成を国に求めること―です。

 提出行動の参加者が、「道民には原発への強い不安がある」「まだ『やらせ』問題は決着していない」など署名に託された道民の思いを代弁したのに対し、道からは「まず国が安全性を示す必要がある」と従来の回答が示されました。

 道原発連代表委員のはたやま和也・日本共産党衆院北海道ブロック比例予定候補は、「原子力安全・保安院が、活断層連動地震の再評価を北電に求めている。道民の不安の声を受け止めるべきだ」として、北海道が原発からの撤退の道に踏み出すよう求めました。

 大運動実行委員会と道原発連は、引き続き署名を広げるとともに原発からの撤退の宣伝・集会などへの参加を呼びかけています。

大阪3区候補 わたなべ結ブログ「結のコツコツ日記」→http://pub.ne.jp/yuiwatanabe/

かえるネットkizugawaホームページもどうぞ→http://kizugawa.jimdo.com/

しんぶん赤旗のご購読申し込みは→コチラ

お試しで無料の見本紙お届けもあります→コチラ