かえるネット木津川南

大阪市南西部で活動する日本共産党の青年後援会のブログです。

無理な口実ばかり 社会保障改悪の国民会議案

2013-07-31 07:37:56 | 社会保障

社会保障改悪の国民会議案

無理な口実ばかり

若者にも大打撃 / 大企業は優遇

政府の社会保障制度改革国民会議が29日に示した最終報告書の「総論」案は、いくつかの口実を持ち出して社会保障の制度改悪を正当化しようとしています。しかしいずれも通用しません。

 一つは、「すべての世代に安心感と納得感の得られる全世代型の社会保障に転換する」という口実です。現在の社会保障制度が「給付は高齢世代中心、負担は現役世代中心」になっているという認識に基づいた議論です。

建前の「公平」

 欧州の先進諸国と比べ、日本では若い世代が必要とする子育て、住宅、教育、医療などへの公的支援が異常に薄いのは事実です。しかし総論案がめざす方向は、若い世代への支援を抜本的に強めて解決するのではなく、「公平」を建前に高齢者への支援を減らすことでしかありません。

 高齢になったときの医療や介護の負担が引き上げられれば、若い世代の将来不安も増し、備えのために現在の支出を切り詰めなければなりません。年金の額が削られ、支給開始年齢がさらに先延ばしされれば、若い世代の将来設計は根底から崩れることになります。

 現役世代と高齢世代の対立をあおる議論は成り立ちません。

 「若い人々の希望につながる投資」と総論案が絶賛する政府の「子ども・子育て支援」策も問題です。その中身は、保育への公的責任を投げ捨て、保育士資格などの規制緩和を進めて、株式会社の参入を拡大する「新システム」にすぎません。保育の質の低下を招き、子どもの命すら脅かしかねません。

 これでは、すべての世代にもたらされるのは「不安感と不納得感」です。

枠外の選択肢

 もう一つは、「持続可能な社会保障を構築」するという口実です。

 高齢化の進展で社会保障費が増大するのは避けられません。しかし総論案は、主要な財源を消費税に頼る立場を大前提とし、歳入と歳出にかかわる重要な選択肢を議論の枠外に置いています。

 日本共産党は、大型開発や軍事費のむだ遣いを改め、富裕層と大企業への優遇税制をただせば、社会保障を再生させる財源は確保できると数字もあげて提案しています。「応能負担」の原則に立った税制改革と、国民の所得を増やす経済改革を進めれば、社会保障を欧州並みに充実させる道も開けます。

 ところが安倍政権は、むだ遣いと富裕層・大企業優遇を続けるだけでなく、大型開発のばらまきや大企業への減税を拡大する姿勢です。これらのツケを、社会保障切り捨てと消費税増税で国民に払わせようとしている、というのが実態です。

 とめどない制度改悪と消費税増税を、社会保障の「持続のため」と言いつくろったところで、国民の納得は決して得られません。 (杉本恒如)


賃上げ要求、米45都市で

2013-07-30 08:00:49 | 労働・雇用

賃上げ要求、米45都市で

ファストフード・小売店労働者

【ワシントン=島田峰隆】米国各地のファストフード店や大型小売店で働く労働者が、最低賃金の引き上げや未払い残業代の支払いを求めてたたかいを広げています。24日には45都市で賃上げを求める行動を実施しました。29日にはデトロイトやシカゴなど7都市でストライキを予定しています。


シアトル市長も連帯

地図

 両日ともサービス業国際労組(SEIU)や地元労組などが共同で呼び掛けた行動です。29日の行動ではマクドナルドなどで働く労働者に時給15ドル(約1500円)を実現するよう求めます。

 シアトルでは25日、ファストフード店で働く若者5人が市役所前で会見し、会社が残業代を支払っていないとして市当局に対し対策をとるよう求めたことを明らかにしました。

写真

(写真)4月4日、米ニューヨークでファストフード労働者の賃金引き上げを求めて行われたデモ(山崎伸治撮影)

 地元紙シアトル・タイムズによると、今年初めにメキシコ料理のファストフード店タコベルで働いていたキャロライン・ドゥローシャーさん(21)は、退勤時間後もしばしば1時間残されて床やトイレの掃除をさせられたにもかかわらず残業代が払われなかったと告発。約800ドルの支払いを求めました。

 シアトル市は、賃金を正当に支払わない企業経営者に対し最大で1年の懲役か5000ドルの罰金を科す条例を持っています。

 マイク・マクジン市長は若者らの訴えに「賃金泥棒は犯罪だ。誠実な労働にはごまかしのない賃金が支払われて当然だ」と連帯を表明。市内の企業が賃金を支払っていないなら事実を調査し訴追する意向を示しました。

 タコベルはシアトル・タイムズ紙に「あらゆる法律を順守している」と回答しました。

 シカゴでは24日、小売業世界最大手ウォルマートの店舗前などに約150人が集まり、連邦政府とイリノイ州政府に最低賃金の引き上げを求めました。パット・クイン州知事は今年2月、最低賃金を4年かけて段階的に時給10ドルにまで引き上げることを提案しましたが、企業側が強く反発しています。

 

 

日本共産党・大阪3区(住吉区・住之江区・大正区・西成区)国政対策委員長 

      わたなべ結
        

ブログ「結のコツコツ日記」→http://pub.ne.jp/yuiwatanabe/

日本共産党木津川南地区委員会ホームページ→コチラ

しんぶん赤旗のご購読申し込みは→コチラ

 

 


原発事故の収束宣言を撤回し、再稼働をやめるべきだ

2013-07-29 07:19:40 | 原発・エネルギー問題

原発事故の収束宣言を撤回し、再稼働をやめるべきだ

TBS系番組 小池副委員長が主張

日本共産党の小池晃副委員長は27日、TBS系番組「サタデーずばッと」で、原発、北朝鮮、消費税増税問題などをめぐり5党代表と討論しました。

原発

電力会社のおごりを助長

 福島第1原発の汚染水流出問題での各党の賛否が問われ、「(東電の隠ぺいを)政府が助長している面がある。収束宣言を撤回すべきだ。今まさに事故の真っ只中なわけで、収束宣言を出すから東電のような無責任なことが許されてしまう。もう一つは(政府は原発を)再稼働する方針だ。電力会社のおごりを助長し、つけあがらせているのは政府の姿勢だ。収束宣言撤回をはっきり言い、再稼働をしないで事故の収束をすべきだ」と主張しました。

 司会の、みのもんた氏が「小池さんが言うように政府が収束宣言撤回をはっきり出したらどうか」と自民党の平沢勝栄政調副会長に問いました。平沢氏が「収束していないことは事実だ」と述べたのに対し小池氏は「だったら、『収束宣言を撤回する』と言うべきだ」と批判しました。

拉致問題

とにかく命あるうちに…

 朝鮮戦争休戦60周年の行事が行われている北朝鮮をめぐり、みの氏が「現安倍内閣で北朝鮮の拉致問題は解決できるのか」と各党に問い、野党の中で小池氏が「YES」のパネルをはっきりと示したことが注目されました。

 小池氏は「(解決)できるかといえば、それはわからないが(政府に)やってもらわないといけない。昨日(26日)、横田めぐみさんのご両親が国会に来られた。2002年の日朝平壌宣言から11年たっており、とにかく命あるうちに…と本当に切実だ」と指摘。「安倍政権は、日中、日韓の間にささったトゲを抜くべきだ。歴史問題を解決しなければ、アジアが結束して北朝鮮にことをあたることはできない」「日本軍『慰安婦』問題や侵略戦争の問題について間違っていたことを認めることが土台になる」と述べました。

消費税

景気を直撃増税中止要求

 みの氏が「来年4月からの消費税率を何%にすべきか」と質問。消費税率8%への引き上げを自民、公明が「国際公約だ」と明示。民主党や日本維新の会も「8%」としたのに対し、小池氏は現状の「5%」を示したうえで、「社会保障のためだといいながら、実際は今年10月分から年金が下がり、さらに連続削減も計画されている」と批判しました。

 小池氏は、大和総研の調査を示し、現役世代で年収500万円の4人家族で、年金の保険料が上がり、消費税が上がると可処分所得が30万円減るとの結果を紹介。「(消費税増税は)景気を直撃するし、財政再建どころか、こんなことをやったら税収が減ってしまう。デフレ克服といっているときに、なぜこういうことをやるのか」と批判し、増税中止を求めました。

日本共産党・大阪3区(住吉区・住之江区・大正区・西成区)国政対策委員長 

      わたなべ結
        

ブログ「結のコツコツ日記」→http://pub.ne.jp/yuiwatanabe/

日本共産党木津川南地区委員会ホームページ→コチラ

しんぶん赤旗のご購読申し込みは→コチラ

 


「解雇金銭解決」 特区導入も

2013-07-27 15:30:20 | 政治

「解雇金銭解決」 特区導入も

産業競争力会議WGが方針

財界人らでつくる政府の産業競争力会議の国家戦略特区ワーキンググループ(WG)が検討している「国家戦略特区」の新たな検討課題として、カネを払えば不当解雇でも合法化される「解雇の金銭解決」など労働法制の規制緩和を盛り込むことが26日、明らかとなりました。

 「国家戦略特区」は地域限定で規制緩和や税制優遇など大企業に対する支援を行うもの。「解雇の金銭解決」は政府の規制改革会議が検討していましたが、労働者の批判が強く、6月の答申では見送られたばかり。WGは、7月に行った財界人らの意見聴取を口実に、特区での導入について再検討することにしました。8月末をめどにまとめる予定。今秋から政府の審議会で議論が始まる雇用の規制緩和に向けた突破口にするねらいです。

 特区による規制緩和については、第一弾としてマンションの容積率緩和などを行うための関連法案を臨時国会に提出。第二弾として雇用の規制緩和などを盛り込み、来年の通常国会に関連法案の提出をねらう考えです。

 雇用の規制緩和をめぐっては、安倍内閣が大企業支援の「成長戦略」として、解雇自由の「限定正社員」、残業代ゼロの「裁量労働の拡大」、非正規雇用増大の「派遣労働の拡大」などがねらわれています。

 

日本共産党・大阪3区(住吉区・住之江区・大正区・西成区)国政対策委員長 

      わたなべ結
        

ブログ「結のコツコツ日記」→http://pub.ne.jp/yuiwatanabe/

日本共産党木津川南地区委員会ホームページ→コチラ

しんぶん赤旗のご購読申し込みは→コチラ

 


経団連 「原発再稼働もっと速く」

2013-07-26 12:03:39 | 原発・エネルギー問題

経団連 「原発再稼働もっと速く」

経産省調査会で要求

経済産業省の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会は24日、エネルギー基本計画の策定に向け民間4団体から意見を聞き取りました。この中で、日本経団連は原発の再稼働のスピードを可能な限り速めるよう求めました。

 経団連は、原子力について今後も活用していく電源だとし、「エネルギー基本計画では原子力の重要性を明確にすべき」だと主張。再稼働を速めるため、独立行政法人原子力安全基盤機構の人材を活用し、再稼働の審査人員を拡充するよう求めました。また、本来、電力会社が負担すべき放射性廃棄物の処理や使用済み燃料の再処理、原発事故の損害賠償について、「国はより積極的な役割を果たすべき」だとしました。

 一方、再生可能エネルギーの普及を促進している固定価格買い取り制度と地球温暖化対策税については、廃止も含めた抜本的見直しを求めました。

 日本商工会議所も速やかな原発再稼働を要求しました。全国消費者団体連絡会の河野康子事務局長は、「原発は、安くも、エコでも、安全でもない」と主張しました。

日本共産党・大阪3区(住吉区・住之江区・大正区・西成区)国政対策委員長 

      わたなべ結
        

ブログ「結のコツコツ日記」→http://pub.ne.jp/yuiwatanabe/

日本共産党木津川南地区委員会ホームページ→コチラ

しんぶん赤旗のご購読申し込みは→コチラ