かえるネット木津川南

大阪市南西部で活動する日本共産党の青年後援会のブログです。

【格差、そして今までの政治への強い怒り】

2016-11-12 19:56:55 | 国際政治
【格差、そして今までの政治への強い怒り】

アメリカで共和党のドナルド・トランプ氏が、民主党のヒラリー・クリントン氏を破り、大統領選挙を制しました。

これは、既存の政治へのアメリカ国民の強い怒りと不満の強さを表したものではないでしょうか。

予備選を含めた大統領選挙は「中間層の反乱」と評されたそうです。生活と国の将来に不安を募らせる多くの国民が、格差の拡大や地方経済の深刻な疲弊、テロと戦争の悪循環など、現実に対する不満と怒りの声を上げました。

既存の二大政党に強いノーのメッセージを発したことも特徴とされます。

トランプ氏が起こした「トランプ旋風」は、従来の共和党の枠を突き破るもの。
共和党で政治家の実績を積んできた訳ではなく、過激発言で注目を集めてきた実業家のトランプ氏。支持層には白人層が多く、所得があまり高くない層、大都市部以外に住んでいる層が多いと指摘されます。

従来からの米国の政治と、クリントン氏をはじめそれを進めてきた政治家を激しく攻撃。海外へ雇用が逃げると批判してTPPに反対し、ヘッジファンドの税逃れを批判するポーズも見せ、自身の政策を「アメリカ第一」と称し、支持を集めました。

一方、民主党側では「社会主義」の名のもとに格差是正を強く求めたバーニー・サンダース上院議員が多くの「ミレニアル世代」と呼ばれる30歳以下の若者たちの支持を引きつけ、旋風を巻き起こしました。

その風は、ウォール街との親密さを指摘されるクリントン陣営の政策にも影響を与え、富裕層優遇税制の是正、学費負担軽減など、経済の公正な運営のために政府の役割を求める方向が、民主党選挙政策の、基本的な考えになりました。

もともと無所属議員としての経歴が長いサンダース氏に支持が集まった背景には、民主党への有権者の強い批判がありました。

そういう二人が旋風をおこした大統領選挙でしたが、政策論戦では「歴史的な醜悪さ」と表さる非難合戦に終始。

とくに、移民やイスラム教徒を敵視し、女性や障害者など少数派をあざけるトランプ氏の選挙戦術は、アメリカ社会の深刻な分断をあおることにもなり、批判を受けています。

この深刻な分断を克服するために、次期大統領としてどのような姿勢を示すのかが問われます。





最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バーニー・サンダースが大統領になって欲しかった)
2016-11-13 06:52:32
こんにちは。

トランプ票が伸びた本当の原因(大きな原因)は、反グローバリズムというより、「富裕層票」(増税回避のため)が伸びたのではないかと思っています。

トランプを含め超富裕層は税金をまともに払っていません。
租税回避を繰り返し、土地を買い占め、国民を食いものにしながら資産を増やしてきた彼らは、
バーニー・サンダースの「富裕層増税案」をヒラリーが取り入れた時点で、内心は戦々恐々だったと思いますよ。

実際、富裕日本人の方のブログに、「「要するに、富裕層は、内心では増税をするヒラリーは嫌で、減税を掲げるトランプに大統領になってほしかったので、ついうきうきしてしまってこぞって株を買ったというものです。 私はこれを読んだとき、余りの鋭さに感動しました。
それとともに、実が伴わない史上最高値におそろしさも覚えました。トランプが何か間違った(と富裕層が感じる)言動をししてしまうと、期待感で膨らんだ株価が一気にしぼんでしまうリスクがあると感じたからです。」
とありますが、事実だと思います。

実際、富裕層の票がかなりトランプに流れ、トランプが大統領になってもマーケットがクラッシュしなかった理由は、「本当に世の中や経済を動かしている、そういう連中の、安堵が株価に表現された……」経緯があったように。

トランプファンの日本人が、「トランプは公約で租税回避の抜け穴を封じる!庶民の味方!」と豪語していますが、トランプ自体がレーガンのトリクルダウンエコノミーによって(富裕層減税・租税回避)で金持ちになってきた経緯があり、よく調べると、トランプの政策は「アメリカ国内をオフショアにする(租税回避地)」かの如く、法人税を下げる予定となっており、思いっきり富裕層減税策(トリクルダウン)です。
返信する

コメントを投稿