山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

新見公立大学・短期大学、ニューパルツ訪問団の来訪を受ける

2010-11-21 00:28:54 | 日記
11月1日(月)、まなび広場にいみでの再調印式および交流行事を終え、訪問団員のうち3名が新見公立大学・短期大学を訪問しました。

玄関先で教職員・学生が集まり一行を歓迎しました。

昼食は学生食堂で定食を食べていただきました。

この8月にニューパルツを訪問させてもらった学生達が主に対応してくれました。







午後、僕の「英語Ⅱ」(看護学科2年生)に特別ゲストとして参加していただきました。
3人とも元高校教員をしていたということで、授業には慣れていて、それぞれクイズ等も交えおもしろいお話をしていただきました。







最後は全員で記念撮影。


その日の夕刻は、さよならパーティが開催されました。


また、翌日の11月2日(火)、新見市役所前で送別会が開かれました。


あっという間でしたが、とても中身の濃い交流を行なった数日間でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューパルツ訪問団の市内案内

2010-11-21 00:18:12 | 日記
10月30日(日)、ニューパルツ・ヴィレッジの訪問団の皆様を、新見市内案内に連れてゆきました。

午前中は、これまでの交流の歴史を感じてもらうため、大佐地域内を案内。

大佐総合センター内にある図書館では、ニューパルツからの寄贈書を展示してあるニューパルツ・コーナーを見てもらいました。

その後は、これまでの交流でニューパルツからいただいたものなどを展示してある源流振興館に。


そして、芸術交流の際にニューパルツのアーティストであるグレイグ・シャンクルズさんが制作し大佐山大日高原に設置されているモニュメントも見に行きました。


この日のお昼はセルフうどん屋で。

午後は、新見市の旧市街を散策してもらいました。
その中で、大西さん所有の松葉亭などを見せてもらいました。
これは、そのときお茶をいただいた際の写真です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする