山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

2010年度オーストラリア研修旅行のアロマセラピー講習(2010年3月26日)

2022-08-29 22:22:19 | 旅行
オーストラリア研修では、Melbourne Language CentreのあっせんでFurukawa Reiko先生のアロマセラピー講座を受講しました。

これは、2010年度の研修、2010年3月26日の講習の様子です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2003年度オーストラリア研修旅行のアロマセラピー講習(2004年3月)

2022-08-29 22:20:30 | 旅行
オーストラリア研修では、Melbourne Language CentreのあっせんでFurukawa Reiko先生のアロマセラピー講座を受講しました。

これは、2003年度の研修、2004年3月の講習の様子です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2002年度オーストラリア研修旅行のアロマセラピー講習(2002年8月26日)

2022-08-29 22:13:45 | 旅行
オーストラリア研修では、Melbourne Language CentreのあっせんでFurukawa Reiko先生のアロマセラピー講座を受講しました。

これは、2002年度の研修、2002年8月26日の講習の様子です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教材用海外写真「サンフランシスコの街角」(1994年7月31日)

2022-08-29 21:53:14 | 旅行


San FranciscoのFishermen's Wharfそばの街角のTシャツ屋さんです。

看板に手書きで書いてあることを読むのもおもしろいです。

当時の公衆電話も写っています。

1994年7月31日、日本ジョン・スタインベック協会のスタインベック・カントリーツアーでサンフランシスコ滞在中に撮影したものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Storm King Art Center訪問(2001年9月7日(金))

2022-08-29 21:42:01 | 旅行
2001年9月、旧大佐町から派遣されて姉妹都市のニューパルツを訪問しました。

ニューヨークシティからニューパルツに向かう途中、Storm King Art Centerを訪問しました。

1999年の訪問時にも連れて行っていただいておりますので、2度目の訪問でした。

ここは「彫刻の森」のような感じで、屋外に彫刻作品等が展示されている公園です。

その中のIsamu NoguchiのMomo Taroという作品で、皆さんからのリクエストで「桃太郎」のポーズを取った時の写真です。



その時の旅程はこちらをどうぞ↓
大佐町姉妹都市ニューパルツ・ヴィレッジ訪問団旅のスケジュール(2001年9月5日~9月18日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jack London State Historic Park訪問(1994年7月30日)

2022-08-24 23:28:21 | 旅行
1994年夏、日本ジョン・スタインベック協会のスタインベック・カントリーツアーに参加しました。

その時にはカリフォルニア州のスタインベックのみならず他の作家の関連の地も訪問させてもらいました。

7月30日に行ったのがJack London State Historic Parkです。











当時のジャック・ロンドンが建設中だった家が火事で焼失し、その焼け跡が保存されていました。

ジャック・ロンドンはThe Call of the Wild(『野生の呼び声』1905)などで有名な作家です。



この書は、僕の学生時代のホストファミリーだったバロウズ夫妻が僕が滞在した翌年アラスカに行かれた時に送ってくださったものです。

本には以下のようにメッセージを書いてくださっています。

Jack London is another local American author who was sort of a contemporary of Mark Twain.
We wanted to share these stories with you, which give you some of the flavor of our trip to Alaska.
Hope you enjoy them.

バロウズ夫妻については以下の記事などをご覧ください。

大学生時代のホストファミリー - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

これが、僕が大学生の時にカリフォルニア州サンノゼでホームステイをさせてもらったバロウズ一家です。ご主人のアランさん、奥さんのトニさん、そして当時5歳だった息子のス...

goo blog

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Monterey Public Library主催のMonterey History Slam 2022での報告

2022-07-04 23:24:13 | 旅行
Monterey Public Library主催のMonterey History Slam 2022が現地時間2022年5月7日(日本時間5月8日)に開催されました。

ジョン・スタインベックゆかりの町Montereyは1988年以来、何度か訪問している好きな町、報告者に応募したところ採用していただきましたので、日本から参加させてもらいました。

History Slam 2022

Are you interested local history or do you know someone who is? The Monterey Public Library, in partnership with the Western Flyer Foundation and the Cannery Row...

Events

 


そして、その様子がYouTubeで公開されました。

3rd Annual History Slam 2022

5時間くらいの長い動画ですが、僕は一番最後の発表者です。



4:42くらいのところから僕の発表が始まります。

よろしければどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルギーの本の町Redu

2022-02-13 20:17:49 | 旅行
日本にも東京の神保町や高田馬場など本の町があります。

古本屋めぐりが好きな僕にとっては夢のような町です。

2022年1月9日のThe Japan NewsThe Washington Postから転載された "A once-busy Belgian 'book town' starts work on its sequel" を読み、ベルギーの本の町Reduについて知りました。

この町は、1980年代のブックフェアを契機に本の町として栄えてきたようですが、店主や常連客の高齢化、本離れなどからかつては20店舗ほどあった域内の書店が半数ほどになっているということです。

Googleマップで見るといくつかの書店が確認できます。

The Washington Post紙のこの記事です。
OGPイメージ

This village was a book capital. What happens when people stop buying so many books?

Redu, Belgium, was for decades a destination for book lovers. But now ...

Washington Post

 


WikipediaのPudeの説明にもこの記事のリンクが張られています。

いつか行ってみたい町です。

古本屋めぐりについては以下の記事をご覧ください。
OGPイメージ

古本市 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

先日、岡山市内で開催中の古本市に出かけました。書店の新刊本の書棚や図書館の書棚を、どの本を読もうかなと眺めるのも楽しいのですが、古本屋の書棚...

古本市 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


本の虫 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

アメリカ研修旅行旅日記8月24日 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

OGPイメージ

久しぶりの奈良訪問 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

今日は、学会誌の印刷をお願いする印刷会社を訪問するため奈良に行ってきました。中学校の修学旅行、高校の修学旅行、アメリカからの訪問団を案内と過...

久しぶりの奈良訪問 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


古本屋での新たな光景 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2007年度オーストラリア研修旅行旅日記(2007年8月27日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

OGPイメージ

カリフォルニア訪問記(2016年5月3日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

カリフォルニア滞在2日目となりました。時差ボケで昨夜はかなり早く就寝し、夜中に一度目を覚ましましたが、また寝て、早朝に起床しました。ホテルの...

カリフォルニア訪問記(2016年5月3日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


書店のない町は町ではない - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューヨークの新名所One Vanderbiltの展望台

2022-02-06 20:44:08 | 旅行
コロナで国内旅行はおろか海外に行くことができません。

次にニューヨークに行けるのはいつになるのでしょうか。

昨年、10月の新聞でニューヨーク・マンハッタンの中心駅グランド・セントラルの隣のOne Vanderbiltの展望台がオープンしたという記事を読みました。

Walking on 'Air': N. Y.'s newest skyscraper attraction (The Japan News, October 27, 2021)

同じ記事がタイの『バンコク・ポスト』にも掲載されていて、これは今でもオンラインで読むことができます。

OGPイメージ

Walking on 'Air': New York's newest skyscraper attraction

NEW YORK: What does it feel like to hover over 1,000 feet (300 meters)...

https://www.bangkokpost.com

 


また、以下の動画を見ると展望台の様子がよくわかります。
OGPイメージ

Walking on 'Air': New York's newest skyscraper attraction

What does it feel like to hover over 1,000 feet in the air? A new tour...

youtube#video

 


New Yorkでは4番目に高いビルで、これより高いのは、One World Trade CenterとCentral Park Towerと111 West 57th Streetにあるビルしかないそうです。

下がガラス張りになっている部分に行くのは遠慮したいと思いますが、でもこの展望台からの景色もいつか見てみたいものです。

ニューヨークの他の展望台に行った時の記事です。

One World Center
OGPイメージ

ニューヨーク旅行を振り返って(2018年8月17日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2018年8月17日、午前中は妻と息子の希望の店で買い物。EastVillage地域を周りました。AdidasHarney&Sons...

ニューヨーク旅行を振り返って(2018年8月17日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


Rockefeller Center
OGPイメージ

ニューヨーク旅行を振り返って(2018年8月15日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2018年8月15日、第2次大戦終戦から73年目の日、このように平和な中、日本人がアメリカで遊んでいられることに感謝です。この日は、朝から6...

ニューヨーク旅行を振り返って(2018年8月15日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


Empire State Building
OGPイメージ

新見市姉妹都市派遣団報告(2019年9月16日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2019年9月16日はニューヨークシティ見学の一日です。バスツアーに参加したり、リトルイタリーやチャイナタウンに出掛けたり、ブルーノートでジ...

新見市姉妹都市派遣団報告(2019年9月16日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


その他の国の高層展望台にのぼった時の記事です。

南半球で一番高いメルボルンのEureka Tower
OGPイメージ

オーストラリア研修旅行(2017年3月22日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

3月22日、昨日メルボルン入りし、2日目となりました。メルボルンの街を知るため、今日は街歩き。フリンダース・ストリート駅前セント・ポール大聖...

オーストラリア研修旅行(2017年3月22日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


東京タワー(2016年7月25日に家族で東京スカイツリーにも行きましたが、それは記事にしていませんでした。)
OGPイメージ

夏の思い出 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

季節は既にもうすぐ冬。今朝、通勤中に、一中前の温度計(*新見市在住の人の間ではよく話題になる国道180号の新見第一中学校付近に設置された温度...

夏の思い出 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


台北101
OGPイメージ

台湾家族旅行2日目(2014年8月25日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

8月25日(月)、台湾旅行の2日目です。この日の朝食はホテルのバイキング。ちなみに、ホテルは大安森林公園そばの英語名でDandyHotel。...

台湾家族旅行2日目(2014年8月25日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダ・アメリカ旅行記(1995年8月)

2021-10-25 00:14:12 | 旅行
1995年4月、僕は新見女子短期大学(当時)に職を得ました。

最初の夏休みとなった同年8月、当時カナダのブリティッシュコロンビア州サレーの町に派遣されていた大学院の先輩を訪問がてらカナダのブリティッシュコロンビア州、アメリカ合衆国のポートランド州とワシントン州を訪問しました。

当時はデジカメもスマホもなく、写真はフィルムカメラで撮影してきました。

その時の旅日記的なものは残しておりませんが、たくさん撮ってきた教材写真とともにいつか振り返ってみたいと思っています。

これが、その旅について書いた簡単な報告記です。



新見女子短期大学学報『まんさく』に発表しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島県立文学書道館「新居 格の仕事」展観覧(2021年9月19日)

2021-09-24 22:32:27 | 旅行
徳島県立文学書道館にて、2021年8月12日~9月20日の会期で「モボ・モガの生みの親 新居 格の仕事」展が開催されることを、新居 格氏の甥であり、新見公立短期大学の元学長新居志郎先生より教えていただきました。

以前も書いていますが、新居 格氏と言えば、ジョン・スタインベック研究者にとっては大作『怒りの葡萄』を出版直後に日本語に翻訳して紹介した人物として有名です。

OGPイメージ

#ブックカバーチャレンジ Round 2 第2日目 和巻耿介著『評伝 新居 格』(文治堂書店, 1991) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

#BookCoverChallengeRound2,Day2Facebookで元同僚のJunkoKakeyaさんからブックカバーチャレンジの...

#ブックカバーチャレンジ Round 2 第2日目 和巻耿介著『評伝 新居 格』(文治堂書店, 1991) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


OGPイメージ

第43回日本ジョン・スタインベック学会開催(2019年5月24日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

報告が遅くなりましたが、2019年5月24日に広島経済大学立町キャンパスで開催された第43回日本ジョン・スタインベック学会の報告です。学会の...

第43回日本ジョン・スタインベック学会開催(2019年5月24日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


私の推薦図書(2015年度) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

ただ、緊急事態宣言が出ていましたので、そんなに簡単には行けませんでした。

9月12日までの緊急事態宣言が明け、閉幕直前ではありましたが、9月19日に行くことができました。





詳細な観覧記は「日本ジョン・スタインベック協会Newsletter」に発表しますので、こちらには簡潔に書きますが、展示は、「故郷徳島」「社会批評」「文芸批評」「創作」「翻訳」「杉並区長」に分かれていましたが、その「翻訳」の中にパール・バックの『大地』やスタインベックの『怒りの葡萄』などが展示されていました。

コロナの影響で、なかなか「知的な外出」ができていませんでしたが、今回は、いろいろと刺激も得た「知的な外出」となりました。

でもせっかく徳島まで行ったのに、とんぼ返りだったのはちょっともったいなかったです。

これまでの徳島県訪問については、以下をご覧ください。
徳島県内高校訪問 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

OGPイメージ

徳島県内の高校訪問 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

先日のブログでも書いたとおり、12月9日(木)、徳島県内の高校訪問に行きました(↓)。徳島県内高校訪問まず、訪問したのは、美馬市。市内にある...

徳島県内の高校訪問 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大佐町姉妹都市ニューパルツ・ヴィレッジ訪問団旅のスケジュール(2001年9月5日~9月18日)

2021-09-10 22:57:41 | 旅行
今から20年前の9月、旧大佐町の姉妹都市ニューパルツ・ヴィレッジ訪問団に参加し、ニューヨーク州を訪問しました。

そこであの同時多発テロに遭遇しました。

このブログでは何度かこのことについて触れていますが、その時のスケジュールを報告書と手帳から記録のため再現しておきます。

2001年
9月5日(水)
 8:30~ 大佐町役場にて壮行式
 9:00  大佐町バスにて大佐町役場を出発
 16:00 関西空港よりNW070便にて出発
     デトロイト経由
 19:01  ニューヨーク ラ・ガーディア空港着
     The Park Central Hotel 泊

9月6日(木) 
 午前 ニューヨーク市内観光
 午後 マンハッタン自由行動
     The Park Central Hotel泊

9月7日(金) 
 11:00 ニューパルツから車で迎えに来てくれる
 13:00 ストームキング・アートセンター見学とピクニックランチ
 16:00 ニューパルツ到着
     ニューパルツ・ゴルフコースで歓迎会(軽食)
 20:00 ヴィッキー・ラッセルさんコンサート
     ホームステイ(ヴィッキー&ジョージ・ダンスキンさん宅)

9月8日(土)
 午前中 ホストファミリーと過ごす
 13:00 キングストンのウォーターフロントに向けて出発
 14:00- クルーザー リップ・ヴァン・ウィンクル号にてハドソン河クルーズ
  ホストファミリーと夕食
     ホームステイ(ヴィッキー&ジョージ・ダンスキンさん宅)

9月9日(日)
 9:00- Tastes of New Paltzの準備
 11:00-17:00 Tastes of New Paltzに大佐町のテントを出して参加(日本文化紹介など)
 17:30 ジョシア・デュボイス宅訪問 アルフレッド・マークス先生の案内
 18:30 ホストファミリーと夕食
 20:00- ナイクイスト市長宅でコンサートパーティ
     ホームステイ(ヴィッキー&ジョージ・ダンスキンさん宅)

9月10日(月)
 10:00- モホンク山保護地区ビジターセンター(環境保護コミュニティー企画の小会議)
 13:00- ニューヨーク州立大学ニューパルツ校で協議(山内ら4名)
 18:30- 電力会社保養施設でさよなら夕食会(リフトン213号線沿い)
     ホームステイ(ヴィッキー&ジョージ・ダンスキンさん宅)

9月11日(火)
 4:30 ニューパルツ・ヴィレッジホール出発(ラ・ガーディア空港に送ってもらう)
 9:12発のNW069への搭乗手続き中に同時多発テロ事件発生
    コネティカット・リムジン社のバスにてコネチカット州オールドグリニッジに避難しニューパルツの方々に車で迎えに来てもらう(Tom Nyquistさん、Sue Sherburneさ       
      ん、Jeff Clockさん、Caleb Clockさんの4名)(空港で合流した7名のうち4名も一緒にニューパルツに避難)
 山内はホームステイ先を藤本団長と一緒のTom Nyquist市長宅に変更
 真夜中に日本のテレビ局の電話取材を受ける(日本で放映された)

9月12日(水)
 終日  情報収集と対策協議(ヴィレッジホールのスペースをこのために貸していただいた)
     必要品買い出し
     9月17日のノースウェスト便を予約できた
     食事会を開いていただく
     *本来は15:00関西空港着、21:00大佐町役場着の予定であった
     ホームステイ(ナイクイストさん宅)

9月13日(木)
 午前  情報収集と対策協議
 午後  ユニソン・アートギャラリー、モホンク山見学
     食事会を開いていただく
     ホームステイ(ナイクイストさん宅)

9月14日(金)
 午前  情報収集と対策協議
     サンキューパーティ計画
 午後  買い物と会場準備、料理
 18:00-  日本食を用意してサンキューパーティを開く(Reformed Church地下室)
     ホームステイ(ナイクイストさん宅)

9月15日(土)
 午前  情報収集と対策協議
 11:00-  キャシー・フェルシさん宅で食事、カヌーに連れて行ってもらう
 18:00- ポットラックパーティ
 18:50- ハズブルック公園(Hasbrouck Park)でのテロ犠牲者追悼キャンドル集会に参加
 20:00- リズ&ジェフ・クロックさん宅でたき火集会
     ホームステイ(ナイクイストさん宅)

9月16日(日)
 10:00- リフォームド・チャーチでの追悼集会に参加(訪問団もテロの「被害者」として紹介され、会場の同情を買う)
 13:00 ヴィレッジ・ホール集合・出発(多くの皆さんの見送りをいただく)
 15:00 ニューヨーク ラ・ガーディア・マリオットホテル着 同ホテル宿泊

9月17日(月)
 5:30 ホテル出発
 9:12 NW069便出発
    デトロイト経由

9月18日(火)
 16:20 関西空港到着(梅田町長他出迎え)
 21:40 大佐町役場到着、出迎え、取材を受ける

写真の整理も兼ねて旅の記事を少しずつまとめたいと思っています。

これまでの同時多発テロ関係の代表的な記事は、以下をご覧ください。

2001年9月11日 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

OGPイメージ

米国同時多発テロ遭遇記(10年後に振り返って) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

(大学内の教員ブログが閉鎖されましたので、写真が見られなくなりました。2020年9月11日を前にして再び写真の一部をアップしました)2011...

米国同時多発テロ遭遇記(10年後に振り返って) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


OGPイメージ

16年ぶりの奇跡の「再会」(2017年9月11日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

今年も9月11日がやってきました。この日には、どうしてもニューヨークで遭遇した同時多発テロのことを思い出します。もう16年もたったのだなと考...

16年ぶりの奇跡の「再会」(2017年9月11日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 
    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成10年度職員海外研修欧州社会福祉総合コースに参加(1998年10月31日~11月8日)

2021-09-09 21:58:03 | 旅行
1998年度、新見市から派遣されて平成10年度職員海外研修欧州社会福祉総合コースに参加させていただきました。

これは本来は自治体の職員用の研修なのですが、当時、新見市では市民海外派遣制度があり、旅費の何分の一かの助成をして、市民を海外に派遣する制度がありました。

この欧州社会福祉の研修参加の募集があり、市内の薬剤師のIさんと僕が選定され派遣されることとなりました。

本来職員の研修のための旅行だったので、この研修に参加していたのはほとんどが自治体の職員でした。

でも全国いろいろなところから来られている方々とヨーロッパ4か国を回り、とても勉強になりました。

先日、スウェーデンの障碍者リハビリ施設訪問について書きましたが、それは、この研修旅行中のことでした。

OGPイメージ

東京パラリンピック2020の開催に際して思い出すこと「ストックホルムの障害者施設フロスンダ・センター訪問」1998年11月4日 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

東京パラリンピック2020も開幕しました。パラアスリートの頑張りを見ていると、1998年に市民海外派遣制度で欧州社会福祉総合コースに参加させ...

東京パラリンピック2020の開催に際して思い出すこと「ストックホルムの障害者施設フロスンダ・センター訪問」1998年11月4日 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


この度、資料が出てきましたので、備忘録としてその研修の日程を記録に残しておきます。

10月30日(金)
 成田空港近くのホテルに前泊

10月31日(土)
 12:30 AF275便にて成田出発
 17;10 パリ着
 19:00 パリ発
 19:10 ロンドン着
 Novotel London Hammersmith泊

11月1日(日)
 ロンドン市内視察
 Novotel London Hammersmith泊

11月2日(月)
 10:00-13:00 メルトン区(London Borough of Merton)視察 Merton Civic Centre(London Road, Morden, Surrey SM4 5DX)
       視察テーマ
       ●高齢者福祉制度の概要と福祉と医療の連携
       ●高齢者施設ケアの現状とニーズに基づく提供サービス
 Novotel London Hammersmith泊

11月3日(火)
 ロンドンからストックホルムへ
 学生時代に鎌倉をボランティアガイドで鎌倉を案内したMats Granehallさんに再会・会食
 Ariadone(Sorda Kajen 37, S-10052 Stockholm)泊

11月4日(水)
 8:00-12:00 ストックホルム市福祉局(Stockholm City Hall)視察 (Hantverkargatan 1, Stockholm)
      視察テーマ
      ●児童福祉制度の概要と保育ニーズの対応策
 13:00-14:30 ストックホルム障碍者施設(Facility for the Handicapped Frosunda)視察
視察テーマ
      ●障害者福祉制度の概要
 Ariadone(Sorda Kajen 37, S-10052 Stockholm)泊

11月5日(木)
 ストックホルムからフランクフルトへ
 Holiday Inn Crawn Plaza Frankfurt Conference Center 泊

11月6日(金)
 14:00-16:00 ヘッセン州健康保険医療サービス(Medizinischer Dienst der Krankenversicherung in Hessen)(Mainzer Landstr. 60327 Frankfurt)視察
視察テーマ
       ●公的介護保険制度導入による地域福祉サービスの向上と介護サービス従事者の育成 
 フランクフルトからパリへ
 Hotel Sofitel Paris(Forum Rive Gauche)泊

11月7日(土)
 パリ散策(スタインベックが住んでいたことがあるマリニー通りを訪問)
 23:15 パリ発AF274

11月8日(日)
 19:00成田着
東京ステーションホテル泊

11月9日(月)
 6:00東京発—9:12岡山発
 9:46岡山発—10:36備中高梁着
 10:46備中高梁発—11:23新見着

写真も整理してこの旅をいつか振り返ってみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ自転車横断道の構想(と赤字路線廃止後の構想)

2021-08-30 21:38:48 | 旅行
2021年8月27日のThe Japan News紙で、The Washington Post紙から転載されているJustin Franz氏が書いた "'Epic' bike routes in Northern Idaho showcase the rails-to-trails movement"という記事を読みました。

こちらの記事と見出しは違いますが内容は同じです。
OGPイメージ

In Northern Idaho, two ‘epic’ bike routes showcase the success — and potential — of the rails-to-trails movement

Trestles and tunnels make these Idaho trails unlike any other bike pat...

Washington Post

 


この記事によると、今、アメリカ各地でrails -to-trails movementが進められているとのことです。

これは、鉄道の廃線をサイクリング・ウォーキング道にしようという運動です。

僕の知っている新見市の姉妹都市ニューパルツでも以前は鉄道が走っていた道をサイクリングやウォーキングのための道として活用しています。

それをrail trailと呼び、それがどんどん拡大している印象です。

また、火災により焼失した以前の鉄道橋を再びサイクリングやウォーキングの道として数年前にWalkway over the Hudsonとしてオープンさせています(以下の記事を参照してください)。

雄大なハドソン河を歩いてあるいは自転車で渡るのは本当に気持ちがいいものです。

OGPイメージ

新見市姉妹都市派遣団活動報告(2019年9月13日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

今日の午前中はニューパルツの東を流れるハドソン河を歩いて渡る遊歩道WalkwayovertheHudsonを散策。お昼はビザをいただきました...

新見市姉妹都市派遣団活動報告(2019年9月13日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


OGPイメージ

アメリカ研修旅行(2015年9月7日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

9月7日はアメリカではこの日までが夏であるとされるLaborDayでした。学生たちは、ハドソン河を歩いて渡るWalkwayovertheHu...

アメリカ研修旅行(2015年9月7日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


Walkway over the Hudsonの橋のたもとにはこのように鉄道車が保存されています。


ちなみに静岡県浜松市の僕の高校時代の通学路の一部も以前軽便鉄道が走っていたところを有効活用した遊歩道でした。


(写真は2019年6月23日撮影)

さて、記事の内容に戻ります。

全米で最初に鉄道が遊歩道に変えられたのは、1967年に51.5kmのウィスコンシン州の鉄道が自転車道に変えられた例だそうです。

古い鉄道は多くが平たんなところに作られているので、それをよいサイクリングあるいはウォーキング用の道にすることは比較的簡単なことのようです。

そして、アメリカでは現在、夢のような計画が進行中で、それは、東海岸のワシントンDCと西海岸のワシントン州を自転車道で結ぶという計画です。

そうするとアメリカの都会や田舎、あらゆるタイプの景色を楽しむことができるようになるそうです。

完成すれば、全長5,950kmのGreat American Rail-Trailという名の自転車道となり、現在53%が出来上がっているそうです。

僕自身は体力に自信がありませんので挑戦することはできませんが、例えば、日本一周自転車旅などをしている方、ぜひ、今度はアメリカ横断自転車の旅に挑戦してみるといいですね。

それから、もう一つこの話題に関連して、現在、新見市内の乗車客数が少ない鉄道路線について廃線を含めた検討がされていると聞きます。

幅の面、そして技術面でも実施は簡単ではないことはわかっていますが、僕は、もし廃線となれば、無人運転(自動運転)車専用道路にすることはできないであろうかと思っています。

赤字路線では鉄道駅からのアクセス(二次交通)が問題になっているようです。

これは、鉄道で駅まで行ったもののそこから目的地へ行く手段がないということです。

バスは走っていても鉄道が走らない時間に補完して走っているだけなので、各駅からの二次交通になっていません。

だから駅から家まで自転車や徒歩で移動する通学客しか利用者がいないということになってしまいます(車の免許を取る年齢になると車での移動が便利なので鉄道は使わない)。

線路跡を無人運転車専用道路にし、線路から外れる場所にも適宜移動可能にしておく、しかしながら基本的にはできるだけ線路跡の専用道路を走る、そして、目的地に着いたら目的地に無人運転車を停めておいてもいいし、しばらく使わないのであるなら駅まで帰るようにセッティングして車に帰らせるようにすればいいでしょう。

幸いこの地域では2018年に車の自動運転の実験が行われていました。



(2018年3月11日撮影)

いつものようにあれこれと書き散らかしてしまいました。すみません。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京パラリンピック2020の開催に際して思い出すこと「ストックホルムの障害者施設フロスンダ・センター訪問」1998年11月4日

2021-08-26 21:04:52 | 旅行
東京パラリンピック2020も開幕しました。
パラアスリートの頑張りを見ていると、1998年に市民海外派遣制度で欧州社会福祉総合コースに参加させていただいたときにスウェーデンで訪問したストックホルムの障害者施設フロスンダ・センター(Frosunda Center)への訪問のことを思い出します。
その時の記録からこちらに転記してみます。

ストックホルム 障害者施設フロスンダ・センター(Frosunda Center)
住所:Frosundaviks Alle 171 53 Solna
訪問日:平成10(1998)年11月4日(水)
 障害者施設のリハビリテーション施設フロスンダ・センターを訪れエーク・ノルステン(Ake Norsten)氏より話を聞いた。彼は23年前交通事故により脊椎障害になった。現在では同施設でインストラクターとして働いている。1988年の別府マラソンでは車椅子の部で第3位に入賞したそうである。この施設はカールステン・インデ(Karsten Inde)氏が1975年に創設した私立の施設である。障害者のリハビリテーションが主な目的であり、利用者はスウェーデン全国から集まり、外国からの利用もあるとのことである。2年前には日本人の利用もあったそうである。収容人数は32人であり、そのうちの24人は5週間のリハビリテーションコース、8人は1年間の重度脳障害者である。このセンターには100人が働き、医療スタッフとして数人の医師、看護婦(当時の記録のまま)、准看護婦(これも当時の記録のまま)がいてサービスは24時間体制である。その他アドバイザー、心理学者、言語療法士、作業療法士、多くのインストラクターがいる。インストラクターのうちノルステン氏を含む6人は障害者でスポーツ経験者が多いとのことであった。もう一人の障害者インストラクターであるマウロス氏の話もうかがったが、彼は13年前パラシュート事故により手が麻痺し、力が入らない障害に襲われた。マウロス氏は結婚し、2人の息子がいるとのことであった。障害者が働き、健常者のような社会生活を送ることが障害者にとっての参考、及び勇気づけになるようだ。
 話を聞いた後、リハビリテーションのトレーニングのうち、卓球と車椅子を体験させてもらった。卓球のインストラクターは車椅子に乗る障害者であったが、選手権大会のチャンピオンにもなった人であり、健常者の我々が対戦させてもらったのであるが、チャンピオンには歯が立たなかった。車椅子体験では段差を上ることも体験させてもらったが、とても難しかった。その他、ボクシングのサンドバック、アーチェリー、ビリヤードなどもリハビリテーションに使われる。また、風船を使用しバランス機能のリハビリテーションを行っている人もいた。
 帰り際、事務所を通ったのであるが、事務員にも障害者の方が何人かいたこをも印象に残った。


Frosunda Centerの入り口看板


Ake Norstenさんから説明を聞く


リハビリテーションルーム





車椅子に乗車させてもらいました。


卓球チャンピオンとの対戦


ボクシングのサンドバックもありました。




当時のセンターのパンフレットです。

この欧州訪問については、国際交流協会での報告会や1999年9月24日の岡山県長寿学園において「オーストラリアと北欧の福祉」として報告させていただきました。


東京駅前の東京パラリンピック2020のカウントダウン表示(2019年10月1日撮影)
*2019年10月1日は、午前中東京で成美堂教科書のためのスタジオ録音に立ち会い、夕方新見に帰ってきて、英語講座を開催しました。
OGPイメージ

2019年度新見市国際交流協会英語講座第1回(第338回新見英語サロン) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

NiimiInternationalExchangeAssociationEnglishLessonthisyearhasstartedto...

2019年度新見市国際交流協会英語講座第1回(第338回新見英語サロン) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする