goo blog サービス終了のお知らせ 

森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

「Sky presents 藤原竜也のラジオ」30、31回

2019-08-20 08:59:51 | テレビ・ラジオ

お久しぶりの「Sky presents 藤原竜也のラジオ」の感想を書こうかなと思います。

いろいろな事を何でもありで書いているこのブログですが、これを書き始めた時から、ブログ記事内でも時々言っていましたが、いくら何でもちょっと続けるのは無理なんじゃないかなと思っていました。だけど1週間に一度定期的に好きな俳優さんの事を話題にするのも楽しいのではないかと思って、しばらくは続けてはみたのですが、やっぱり駄目でした(^_^;)

これからは、気が向いた時に気まぐれに呟いていこうかと思います。

 

もちろん楽しくずっと聴いています。

と言っても、29回目は聴かなかったのです。ほら、ホラー特集かなと思ったものですから。

でも聴けば良かったな。

事故物件に住むとか言う芸人さんがゲストだったのですか・……いやいや、止めて良かったのかも。怖いものね、それ。

で、その特集は一回だけなのかと思って、30回から聴いたのですが、考えてみたらそんな事は無いのですよね。

30回目は、スピリチュアルの関連の方がゲストで、31回が私的には一番怖いリスナーからのお手紙でした。

 

私はあまりスピリチュアル系のお話が、あまり好きではなくて、いや、物凄く好きそうな人に感じるかもしれませんが、もう子供の時からうんざりするほど母に聞かされてきたものですから、耳を通過して行く習慣がちょっとあるのかも・・・、なんだか一言も書けない程覚えてないんです。もしかしたら、「覚えていない」と言う私自身に問題があるのかも。

なんか最近うっかりが多くて、ヤバイしな。

だけどそのゲスト様がリクエストしてくれた曲は、凄く良かったですね。

今まで知らない曲でしたので、それを教えていただけて、とっても嬉しかったです。

 

8月17日(18日)の放送のリスナーお手紙特集では、またも私はあまり覚えていないと言う情けなさ。これはまだradikoで聴けますが、怖いので二回は聴きたくないと思います。

このあまり覚えていないのには、ちょっと理由があって、最初に読まれた「よく分かったな」の話に動揺したからです。

藤原竜也さんが「カツっ」とか言っていましたが、そう、これはあまり怖くはないんですが、ちょっと不思議な話。

この話、私の母の実体験ですよ。

いつか書きたいと思っていた話なのですが、少し長くなるので、やはりまたいつかにします。

 

長いと言えば、ラジオの中でも言っていましたね。お手紙が皆長めって。今回、読まれた方の勝因は、短く簡潔にまとめられていたと言う点にもあったと思います。

と言う事は、お手紙は書かない私ですが、もしも出したとしても

「はい、長くてダメ~」になった事は、間違いのなかったことでしょうね(^_^;)

 

※ クッションが出ましたね ♡

 

以下に、30,31で流れた曲をまた貼っておきます。

 

 

+α/あるふぁきゅん。- 命に嫌われている。【歌ってみた】Alfakyun. - Hated by life itself [Cover] 被生命所厭惡 (試唱)

 

お化けのロック (1977)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする