森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

「功名が辻ー命懸けの功名」ー千代のリストバンド

2006-02-28 01:13:05 | ドラマ (大河)
昨日は、お出かけしていたので朝、ビデオを見た。ちょっと時間も空いちゃったし、どうしようかなと思ったけれど、今回インパクトも強かったのでやっぱり書いておこう・・


 戦国ホームドラマと思ってお気楽に見ていたのに、ちょっとショックなシーンでしたね。何がって、顔に矢が突き刺さったところですよ。しかも至近距離から。
ウシャー、おそろしや
そして、顔に足を置いて抜くところ  
矢は、かなり太いから、大変な怪我ですよね。 まさに命懸けの功名なんだなあと思いましたよ。

 この時代の武士にとっては戦さがあって何ぼという感じなんですね。明日は、戦さがないと分かった時の一豊一行のなんだか、がっかりした感じにちょっと驚きました。無くて良かった、というのではないんですね。

 いつも、お綺麗顔で思慮深そうに登場する半兵衛に、城明け渡しは穏やかにいった試しがないと激励(?)されて、なんとなく張り切る一行なのです。
ーおいおい、戦さ場では生きると死ぬるは表裏一体ではないのかいー
この、明るい御一行様からは、あまり緊迫感は感じられない。怪我をしてヨロヨロなのにしんがりに随行しようというシーンでも感じない。(でも、いい感じのシーンだったけれど)
これは、やっぱりこのドラマは戦国ホームドラマなので全体のカラーを塗り替えないようにしているのだわさ。

でなければ、川上隆也の、他チャンネルの「陰の季節」や映画の「梟の城」のような、時間がたっても追いかけてくるような、あの重さが微塵も感じられない事に説明がつかないわ。
って、なんか文体も変わちゃって・・ちょっと自分の世界に入りすぎましたね。


でも、今回は結構思うこといっぱいでした。

「戦さ場では、妻の存在こそが生きるよすがなのだ。」
こんな事は、この時代の男は言わないと思いますよ。今の男達も言いません。でも、昔も今も、日本の男達は、そう思って頑張ってくれていると思います。きっぱり

 タイトルにも書きましたが、千代が駿河に向かう一豊に手ぬぐいを手に巻いて上げますが、その使い道を聞いて、手ぬぐいリストバンドだなと思いました。でも、怪我をした時に血をぬぐうわけでもないので、手ぬぐいミサンガかなとも思います。
また、その手ぬぐいの綺麗な事。今度は、パッチワークではなく染めですね。でも、今回は、もっと渋めでお願いしたかったです。一豊の腕に巻くのですから。

お市の方からの小豆の話は有名な話のような・・。でも、この時代は感が良くないと生き延びられませんね。私、お汁粉にして食べちゃいそう


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しずかの×××グラーってさ・・

2006-02-26 23:29:39 | ’08/12/7までの未整理日記
声も出ないのにお食事会に行った。今日は、友達の退院祝いで「元広報のメンバー」というグループの集まりだ。

私の声が出ないからって、なんで
「お久しぶり」も
「大丈夫?」も、みんなヒソヒソ声になちゃうの。普通にしゃべれっていうの。
にっこりと微笑んで頷いている私に、定期的に
「お気の毒」と声をかけてくれるけど、お気遣いなく。治ったら3倍返しでしゃべるから・・なんちゃって。

でも、こんなヒットは飛ばせない。

「女子フィギュアの翌日さぁ、パン屋に行ってパンを選んでいたら、後ろにいたおばちゃん2人が
『昨日すごかったよね。しずかのバイアグラ―』ってひとりが言ったら、もうひとりも
『ホントすごいよね、バイアグラー』って。    
もう、つかんでたパンを落としそうになちゃったよ。」


 「ラー」って。それって荒川静香のイナバウアー・・
私も、持ってた箸を落としそうになちゃったわ。

 

ーそれって、『昨日、秘かにバイアグラを・・』の聞き間違いじゃないのー  って突っ込みたかったけれど、声が出ないので、私はやっぱり、しずかに微笑んでいた


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声がでないよ∝∝

2006-02-25 15:12:04 | ’08/12/7までの未整理日記
声が出ません。まったく・・

 
 おとといの夜少しせきが出ていて、風邪かしらと思っていたら、旦那がそれも花粉のせいだと言った。のどだって花粉がつけば、イガイガするさというので、放置していた。ところが昨日、どんどん声が枯れてきて夜の9時半には、完全に出なくなってしまった。今なんて「ア」の声も出ない。で、今頃風邪薬を飲んでいる私です。


 今頃の季節は、花粉症とその他の病気との区別がつき辛くていやだ。

 仕事で声を使いまくるのであさっての月曜日には、そこそこ治って欲しいな。でも、その前に、明日の夜のお食事会はどうしようかな。黙って、微笑んでいればいいかな。なんて言ったって口を挟むのも難しいくらい、よく話す人たちの集まりだから。いつもどおりかな。
 でも、あさってのランチは、二人だけだしどうしよう。ノートとペンなんて持っていこうかな。
〈こんな風に書くと、毎日へらへら遊んでいるみたいだけど、違いますよー


とにかく、今日は静かにしていよう。

あのさ~、しゃべらなくていいからね、って言いながらテレビ見ながら、そんなわけないじゃんねえ、みたいに同意を求めるのやめてくださいね。頷くだけって辛いのよ。


なんか、欲求不満      ちょっと、叫んでみました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その時女神が舞い降りてーおめでとう女子フィギュア

2006-02-25 00:22:27 | ’08/12/7までの未整理日記
 ああ、なんて美しいのかしら

 朝、テレビをつけた時には、もう荒川静香選手が「金メダル」を取ったことが、伝えられていた。えっ、銅メダルじゃなかったのか。すごい!!

その後繰り返される、その素晴らしい演技の映像。見ていて、とっても気持ちが良くなる。なぜなら、彼女自身が、滑っているのが嬉しくて楽しくて、という表情だから。

その時  美の女神が舞い降りて  
見えない金や銀の光の粉を降り注ぐ
きらきら きらきら
それを見ていた人たちも
その光の渦に巻き込まれ  みんな魅了された


そして、演技が終わったときの「やった!」というような会心の笑み。

その時  勝利の女神も舞い降りて
そっと、彼女の肩に手をまわし
その頬にKISSをした

勝利の女神が美の女神に耳打ちした
ー今日という日を  祝福したのではないわー
ー今日までの日々を  祝福したのー



本当に良かったよね。女子フィギュアの人たちばかりでなく、連日連夜トリノオリンピックを見て応援してきた人たちにとっても、この金は、嬉しかったのではないかと思う。


私は、なぜか村主選手のファンです。4位おめでとう。美姫選手頑張りました。あなたには光り輝く未来がある・・
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物の魂を信じている? <その4>

2006-02-23 08:37:48 | 思いつくまま
前の「物の魂を信じている」その3のオマケの話。 
 

 去年、洗濯機の調子が悪いという話を友達にした。
「でも買わないんだ、私。」
「みんな、結構粘るよね。」と、友達。まあ、関係ないから、あまり興味ないよね。

 つい最近、その彼女が
「ねえ、うちの洗濯機も壊れちゃったみたい。」と、言った。
「なんか脱水がうまくいかなくて、朝から蹴飛ばしちゃったわ。」

調子の悪い電化製品をたたくというのは、世の常識だものね。そういえば、電化製品ではないけれど、映画の「ハルマゲドン」の中でも、ハイテクのはずの何かをたたいていたっけ。でも、・・

「いけないわ~。そんな蹴っ飛ばすなんてとんでもないわ。だから言ったでしょ。
『お願い』って優しく言わなくちゃだめって。」
「そうだったわね。『あなただけが頼りなの。お・ね・が・い』って言うんだったわね。」
ーあのさ~、洗濯機相手に色気はいらないって


でも、本当のこというと、新しいものが我が家にやって来るのって嬉しいよね。

 もう昔の事なんだけれど、姉のうちで冷蔵庫を買い換えた。冷蔵庫を引き取ってもらうには、前日からの準備が必要なので、せっせっと拭いていた。まだ小さな子供たちが寄って来たので、
「明日、新しい冷蔵庫が来るんだよ。」と嬉しそうに伝えたら、子供たちは
「この冷蔵庫がかわいそうだよ。」と泣き出してしまった。
エーン、エーンと子供の涙で見送られた冷蔵庫。

物にも魂があったならば、きっとこの冷蔵庫も言ったよね。
「アリガトウ、ボクモキミタチヲ  ワスレナイヨ」ってさ。    




 友達の洗濯機は、今も元気で働いています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「相棒」-節約殺人

2006-02-23 01:40:01 | ドラマ(相棒)
 放送回数が、もう残り少ないって本当だろうか。少し休んで、またやるのだと思うけれど、休みなくずーっと続けて欲しいなと思いつつ、短く感想だけ書くことにしよう。

 右京さんの言葉ってどうして説得力があるんだろう。
「殺人は、人生最大の無駄遣いだと思いますよ。あなたの人生も、そして殺された人の人生も一瞬で終わらせてしまう・・・・」
犯人に対しても、そして加害者に対しても優しさを感じさせるからかもしれない。

 よく2時間物のサスペンスにありがちな、犯人に同情的みたいなセリフでないのがホントにいい。

 それに、私は右京さんの声や、話し方に癒されてしまう。水谷豊ってすごい役者だな。

今日、近所のあまりよく知らない宗教関係の人が突然やってきた。思わず私は、思っていることを饒舌に語ってしまったが、反省だな。言葉は、彼のようにゆっくりと丁寧に、そして優しげに話したほうが人には伝わるみたいだ。右京さんから学びましょう

 でも、夫を殺してしまった「節約主婦」宣子の
「最大の無駄を節約した。」の言葉に、思わずうなずいちゃった人って結構いるんじゃない


あとさ~、どうせだから、もう少し役に立つ節約術を教えてもらいたかったな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物の魂を信じている? <その3>

2006-02-22 01:35:55 | 思いつくまま
 今、洗濯機の調子が悪い。スイッチを入れてスタートボタンを押すと電源が切れてしまう。確か去年の3月ぐらいからだったと思うけれど、まだその洗濯機を使っている。

 ーあれ、壊れちゃったのかな。ーと思ったのは、土曜日だった。何度も電源入れてスタートボタンを押す事を繰り返した。そのうち旦那も参加して、同じことを繰り返してみた。今のは、接触不良かと思ってみてもねじ回しで開けるところもなくて、打つ手無しという感じだ。旦那が諦めて
「明日、買いに行くか~」と言った。
「え~、いいよ。」と私。
「だって、ないと困るだろ。」    

 そりゃそうだ。まさか、たらいで手洗いって訳には行かないね。ーたらいもないけど。

「じゃあ、今日の様子見てね。」と、しぶしぶ私は言った。

もう、「続きの続き」なので、この先の事は、バレバレかもしれない。そう、この先は、私得意の泣き落とし?  いいえ、今回は、脅したの。
 
 その日の午後。
「ねえ、あなた、」・・・あなたって誰じゃ。
「ここは、よく考えた方がいいわよ。」
「こんなところで、すねちゃったら、明日には違う洗濯機が来ちゃうのよ。
ここにいるから、洗濯機という名前でいられるのよ。ここでお仕事やめたら、スクラップと言う別の名前になっちゃうんだよ。」・・・さらに説得は続く
「私だって、新しい洗濯機欲しいよ。でもさ、買うってなったら、この洗濯機の周りも片付けなくちゃいけないし、考えただけでも、うんざり。だからさ、もう少し頑張ろうよ、ねっ、頑張ってください。

 そして、スタートボタンを入れると、ガーガーと洗濯機は、回りだした。
その時私は、動き始めた洗濯機が
「チツー、スッカタネエナア。」と言った。・・・様な気がした。〈今回は、ガラ悪〉


そんな感じなので、今でも時々虫の居所が悪い。我が家の洗濯は、その機嫌の善し悪しで午後までかかる事もしばしばだ。でも、そんな事は、気にしない。

使っているうちは、洗濯機。あきらめたら、・・彼はごみになってしまうから。
・・?彼ってだれ


このお話は、もう終わりなんだけど、短いおまけがあるんだ。・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

功名が辻「妻の覚悟」ー悲しみ乗り越えて少年は・・

2006-02-19 22:50:40 | ドラマ (大河)
 今日の「功名が辻」は、ちょっぴり泣けちゃいましたね。
 
 今日、微笑みかけてくれていた母が、明日にはいない。そんな悲しみに耐えられる子供なんかいない。
 やんちゃ盛りの少年にとっては、なおさらの事だと思う。優しい大人達に支えられて乗り越え成長していった様子が、ショートドラマのように描かれ、戦国ホームドラマは今日も終わりぬ。・・と言った感じでしょうか。

 ただ、これは戦国の常識だろうなと思うと切なさが伝わってきます。いいえ、少年のことではありません。少年のエピソードは、「金八」や「ごくせん」でもいけちゃいますね。妻のふねが死んだ事も知らずに、離れた地で妻や家族を思っている新右衛門。帰ってきてもどこにもいない妻。切ないだろうなあ。子供が荒れているので、悲しみに浸る暇さえないなんて(あっ、これは演出の問題か)

 でも、悲しみ乗り越えて少年はさむらいになっていく・・
 
 戦国時代では、家臣は家族丸抱えで、その家の財産だと思います。だから、千代が、山の洞穴で、
「母ですよ。」
と、言ったのは、母を求める気持ちを不憫に思ったからだけではないようにも思えます。
 「お方さま」は家臣全ての母なのですね。死に逝く妻も、生きる妻も本当に覚悟が必要な時代でしたね。


 歴史マニアの方々には、前半の方が面白かったと思われますが、お市の方のセリフにはうなってしまいました。うち掛けを縫え。と言う事ですが、
「生きて帰っったならば、このことを千代に伝えよ。」
ー生きて帰るには、今日と言う日を気をつけよ。-と言う事でしょうか。
わっ、わかりずらい
 だから、その後六平太が出てきて、直訳してくれたのでやっぱりいいのかと確認しましたよ。
この「妻の覚悟」と言うのは、戦国を生きるお市の方のことも言っていたんだなと、今思いました。

 
寧々様が、とてもきれいな小袖を着て登場し胸のつかえもとれましたね
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物の魂を信じている? <その2>

2006-02-19 00:03:39 | 思いつくまま
  かなり前の話だけど・・
 
 ある時、人通りのない住宅街を自転車で走っていた。その時、後ろの方から
「おーい、おーい。」
と呼ばれているような気がした。振り向いてみると誰もいない。その時、私は閃いた。こういう時って、そんな気がする方から知人が来る事があるって言うじゃない。確かめてみるチャンス
わざわざ、自転車から降りて待ってみる。   ワクワク、誰が来るんだろう・・
2分しないうちに車が走ってきた。
びっくり
 そう、私は、驚いてしまった。車に乗っていた人は知らない。私は、その車を知っていた。1ヶ月か2ヶ月前車を買い換えていた。その時下取りに出した車・・派手なステッカーを後ろの窓とドアのところに貼っていて、自分の家の車はすぐに分かった。下取りに出した時、
「あの車は、どうなるの」
と、聞いたら
「9年乗ってるんだから、廃車だろ。」とだんなは言っていたなあ。
通り過ぎていった車には、初心者マークのステッカーが増えていた。

「おーい、おーい。」と呼んでいた知人は君だったんだね。
その時私は、通り過ぎていった車が、
「ヒャッホー、シンパイスンナッテ。オイラハ、コウシテガンバッテルンダゼ。」
と、言った。・・・様な気がした。


 「ばい、ばい」
私は、小さな声で、走り去っていく車に向かって言ったんだ。




「物の魂を信じている?」のお話は、まだ続きがある・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物の魂を信じてる? <その1>

2006-02-18 18:07:46 | 思いつくまま
この前子供が、
「電子レンジが火を噴いた夢を見た。」と言ってきた。
ふーん、それって君の願望じゃないの?
「あ~、そうさ。今時、冷凍スパゲティがちゃんと調理出来ない電子レンジってあるか。」
そういう時は途中で向きを変えてあげるのね。
「だからさ、手動ターンテーブルってなんかさ・・」
いいじゃん、今はさあ、ターンテーブルなんて時代遅れなんだから、うちみたいのが新しいのね。
「あのサー、熱も回ってないだろ、うちのは。」
いいじゃん、君も言ってたでしょ。

    静けさに  響き渡る  チンの音

朝のお弁当作りに大活躍でしょ。

だって使えるもの、捨てたくないですよ、君と同い年の電子レンジ。君に手作りのおやつを食べさせたくて買ったんだよ。




1台目の炊飯ジャーは、14年使った。13年目のある日、スイッチが入らないなくなった事があった。私はそれまで、なべでお米を炊いた事がなかったので、憂鬱な気分になり炊飯ジャーに向かって
「お願いよ、今あなたに倒れられたら、私・・困るのよね。」
と、言ってみた。そしてもう一度スイッチを入れてみるとちゃんと炊飯できるじゃない。ヤッター、良かった
 
 そのまま使い続けて1年。今のマンションに引っ越して落ち着いた頃、友達がお祝いを持ってやってきた。お祝いのプレゼントはなんと炊飯ジャー。
「結構古そうなの使ってると思ってさ。」
確かに。よく見ているなあ・・。
でも古くてもー愛着の愛があるのさーなんて言いながら、いつもどおりに夕方ジャーにスイッチを入れた。あれ、入らない。うんでもすんでもない。何回やり直してもだめで、とうとう完全に壊れちゃったわけだ。
 でも、どうして今日壊れたの。このタイミングの良さは何?
その時私は、壊れた炊飯ジャーが
「オクサン、モウダイジョウブデスヨネ。」と言った。・・様な気がした。


ーその炊飯ジャーを捨てる時、辺りに誰もいなかったから、わたし、そっと撫でて「ありがとうございました。」って言っちゃったわ。
ある日の、お食事会のときそんな話をしていたら、
ーだから、あなたのうちの電化製品って長持ちなのねー
と、友達が言った。

 電化製品って当たりはずれがあるから、一概には言えないが、その後みんなの家の電化製品の寿命の話を聞いていると、確かにうちのはそれらの寿命より少し長めのが多いかもしれないなと思った。最初に述べた電子レンジもエアコンも・・

 
 物の魂を信じている?   大切に思っていると、物だって気持ちを返してくれるんだよ

       このお話には、まだ続きがあるんだ・・・・
                       


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする