森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

花を見ないで春がくるわけがない

2013-03-29 01:07:28 | お散歩&写真日記

本当は桜の花には真っ青な空が似合うというもの。

だけど仕方がない。薄曇りでも良しとしよう。

散ってしまっては何もならないから。

※       ※        ※

 

出かけようと思っていた月曜日は、行こうかと思った矢先に雨が降ってきてしまったのでした。

それで私はウチシゴト。何をやっていたのかって言うと

 ←こんなこと。これは前の記事に書いた「果樹園のティータイム」にアップしたので良かったらきてみて下さい。

ここです。

 

それで翌日火曜日は薄曇りでも、いそいそと出かけて来ました。

 

      

 

街行く人も視線は花の群れ。

 

     

 

溢れる色に心もときめきます。

写真はもっとたくさん撮ったので、また少しずつアップしたいと思います。

ひとりお花見の後は、本来のご用事でもあった銀行周りとか買い物とかに行きました。

その翌日も雨。

私は美容院の帰りに、歩いて前日に行ったショッピングモールに再び行きました。2日とも歩行数1万ぽを超えて、足がパンパンになってしまいました。でも頑張らなくてはいけない理由があるのです。

頑張りたい春なのです。

 

※       ※       ※

 

本当は桜の花には真っ青な空が似合うと思う。

だけど雨の日の桜も、なんとも言えない風情があるかも知れない。

 

       

 

―春、

この道を歩く時、

人は何を思うのだろうか―

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気ままなおしゃべり

2013-03-27 02:13:51 | 梢は歌う(日記)

こんばんは。

もうお風呂に入ってねなくてはいけない時間ですが、なんとなく心が満たされない気分なので、一人で勝手におしゃべりをすることにします。

何からお話しようかな。
まあ、お気楽なドラマのお話などを。

今日、「ラストホープ」が最終回でしたね。常に過去とリンクさせながら相葉くんが演じる青年の出生の秘密、または他の登場人物の秘密に同時に迫っていくという、ちょっと画期的な手法が取られていました。意外とテーマは重くラストシーンでは意味もなく涙が目に滲みました。それほどのめり込んでは見ていなかったのに。

同じくのめり込んで見ていなくて、ほとんど寝ていたのに、意外と気に入っていたのは今季の月9。実はあの主演女優さんがなんとなく苦手なのです。あの乳酸飲料のCMを見ると、なーんかイラーっとするのです。〈許してね、私の感覚の問題なので〉だけどこのドラマの中の彼女は雰囲気が良かったように感じていたのですが・・・
ちょっとだけ好きになりかけたというか。

ところがそれは原作を知らないから言えることらしくって、息子から言わせるとかなりの駄作と辛口でした。

今シーズンはドラマ好きと言っている割にはあまり見ていなくて、「相棒」と「八重の桜」以外では、「最高の離婚」と「とんび」が欠かせない好きな作品でした。かつてはほとんど毎晩見ていた海外ドラマも今は「クリミナル・マインド」だけ。朝ドラもぼんやり見ています。

「純と愛」は最終週。綺麗に纏まりそうな気がします。

このドラマもストーリーにしみじみというより、唐突にワンシーンに涙がじわりと来ることがあります。

今朝も、なんか眠り姫って愛のことだったんだなあって思ったらいきなりうるっと来てしまいました。

出来るならば、もう少し泣かせて欲しいな。

あっ、そうそう。「信長のシェフ」も見ていたのでした。フツーに面白かったです。ドラマではありませんが金曜日はその後もう少し起きていて「ジョジョの奇妙な冒険」のアニメを見ています。かなり騒々しい作りですが、なんたってファン歴が長いので、大変楽しく見させていただいています。もちろんラッタ君と一緒に見ているのですが、時々ひとりで見ています。

そんな時、ふと、思うこと。

今は70歳のご婦人すら「おばあさん」などと言ってはいけない時代ですが、昔は私ぐらいの年齢でも既に「ばーさん」と思われていたのではないかと思うのです。

だけど昔「ばーさん」と思われていた、この年代になってきたというのに、私はひとりで真夜中にアニメを見ている・・・

若いというよりか幼稚というべきなのかもしれません。

 

お気楽なドラマの話の後は、何を話しましょうか。
イタミンの相棒の映画、観てきましたよ。感想も書く予定ですが、なんたって今「感想を書く」という気分になかなかなれなくてグズグズしています。

あたり前のことですが、父の病気の事で、心が落ち着かないのです。なんだか霧の中に立っているような気が時々するのです。またある時は雑踏の人混みの中に立っているような気がするのです。

いろいろなことを同時に考えていて、実行するのがトロトロとしています。

だけど私、ちょっとだけ頑張ろうという気持になってきたのです。今日・・といっても既に昨日ですが、張り切って仕事&家事を頑張りました。加えてついでにひとり花見などにも行ってきました。画像編集が面倒だったので、明日以降にブログに花の写真をアップしたいと思います。

それと同時に、「いろいろなことを同時に考えている」の一環で、別のブログを立ち上げたのです。未来でちょっと必要になるかもしれないと思ったものですから。でも必要にならなくてもそれはそれでいいかなと思っています。日常の「いいな」だけを切り取って貼っていく、ちょっと気楽な内容にしたいと思っています。始めたばかりですが、是非お立ち寄り下さいませ。

ブログタイトルは「果樹園のティータイム」です。→こちら

「森の中の1本の木」は私のメインブログなので、こちらでこれからは他のブログの更新もお知らせさせていただくつもりです。

 

なんとはなしに書くべきことは書いたという気分になれたので、寝ることにします。おやすみなさい、素敵な夢を♪

ッテ・・・、これを真夜中に読む人ばかりじゃないよね・・・

では

おはよう&こんにちは

素敵な時間をお過ごしください♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相棒Eleven第19話最終回2時間スペシャル「酒壷の蛇」

2013-03-20 23:19:17 | ドラマ(相棒)

ああ、とうとう最終回になってしまいました。

私の幸せな水曜日はしばしのお休みです。〈と言っても4月10日は藤原竜也くんのドラマがあるから、それは別〉

今シーズンも感想を書こうと思っていたのに、諸々と気もそぞろになることが多くて、あまり書けませんでした。先週なんかは特に書きたかったなあ。だって右京さんがとうとう願いを叶えて幽霊に会ったのですから。でも気がついていませんでしたよね、きっと。

 

先週もじわっと来たけれど、最終回の今回もうるっと来ました、ワタクシ。

最後の右京さんが恋文みたいだといったあの手紙に。

「ずっと君が嫌いだった。これからも君が大嫌いだ。」

ああ、愛を愛を感じる。あの男にも愛はあったのだと涙がほろりと零れたのでした。

そうしたら右京さんが、言葉通りに取る人がいたら困ると思ったのか「恋文のような」と解説を入れました。

そりゃそうですよね。

この部分、ライターさんが、たぶん「えい、やー」っと力を入れて書き、そしてご自身も悦に入って読み返していたりしそうなところですものね。私なんかはドラマに対しては素直なものですから、そういう部分にはちゃんと反応して涙なんかを流してしまうわけなのです。

今回のお話は全体に愛が溢れていましたね。

殺されてしまった刑事恩地の妻は、あまりの悲しみに、本当に魂の抜け殻のようになってしまい言動もおかしくなっていました。

罪を犯した企業側の我孫子と言う男も、妻と母親との確執を収め二人で新しく進むために、悪魔の誘惑に手を染めてしまったのかもしれません。

恩地の葬式も悲しかったです。

角田課長の「刑事の骨を拾う。」
なんか良かったですし、イタミンが葬式に来たのも良かったです。

大まかなあらすじ等はHPにてチェックして下さい。→こちら

 

しかしカイトパパ、ダークで良かったですよね。しかもあんなに右京に言われ放題なのに
「惜しいねえ・・」なんて微笑んじゃって、器、大きいじゃんと妙な感心をしてしまいました。ラスボス感が漂っていた小野田さんがいなくなった穴をばっちり埋めましたね。

カイトパパが好んで語った「酒壷の蛇」の逸話も、パパから聞く話と右京さんが語る話とでは全く視点が違っていて趣深かったです。

酒に見えるか蛇に見えるかではなく、誰が酒に変えるのか・・・・

それは優秀な者ではなく純粋である者。

 

文の脈絡がないのですが、このドラマの感想のメモとして書いておくべきことはやっぱり、自由に考える事が出来るのに自分の脳で考えることを止めてしまった者達に対してのメッセージが、やはりこのお話には含まれていたのかなと思ったことです。

 

もう一つ、脈絡ないのに、ふとある言葉が浮かんできてしまいました。

「蛇でいてくれてありがとう。」

さて、何のセリフでしょうか・・・なんちゃって(笑〉

 

でもこのドラマを見終わった後、アメリカの軍人が機密を中国の女子学生に流してしまったニュースを聞いて、思わず
「今日の『相棒』みたい。」と思った人は、私だけじゃないんじゃないかしら。

 

ラスト、右京とカイトの会話。

「二人だけの特命係なんですから。」と右京さんが言った時、私、ちょっとなんでかジーンとしてしまいました。

「相棒」には昔、このサブタイトルが付いていたじゃないですか。

ここに帰ってきたんだなあって思いました。

「新相棒」って本当にそんな感じがして、また次のシーズンが楽しみになりました。

 

「相棒」のほんとうに素晴らしいところは、薫ちゃんは薫ちゃん、尊は尊、そして享は享でキャラがかぶらないでしっかりしてるところですよね。

土曜日は映画にも行きますよ。そっちも楽しみです♪

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それから

2013-03-11 23:57:42 | 梢は歌う(日記)

先日、3月7日の日には実家に帰って姉妹たちと遅いひな祭り会でした。でもその「ひな祭り会」というのは取ってつけたようなイベントだったのです。姉妹たちとは時々何処かへ一緒に出かけますが、予定していたその日に母も地域の用で出かけなくては行けないことが分かって、その母の代わりに留守番としてみんなで父の元に集まったのでした。

ずっと前のブログに、「今父は風邪よりも重い病気に罹って」と書いたことがありますが、風邪よりもずっと重い病気・・・・

その父をひとりにはしておくことは出来ません。

「殿を囲んで、女達で賑やかにしましょ。」

四人姉妹と姪と又姪と、本当に女ばかりです。賑やかで楽しい昼食が一段落した頃、何故か私達の話題は、あの日は何をしていたかと言うものに変わっていきました。あの日というのは、そう、二年前の3月11日の事。

私は、こんなふうに集った時に、その話をするのはとっても大切なことだと思いました。

大切なことは忘れないことなんだと思います。

記憶というのは、脳にインプットしなおしていくから、ずっと忘れないのだそうです。そのインプットし直すと言うのは思い出す、またはそれを語る作業かと思うのです。

 

今日はルート君はお休みでした。
朝、「あの日も、君は家にいてくれたよね。」と私が言うと、
「ああ、そうだったね。」と彼はいつものように優しい声で短く返事をしました。

でもその後二人して沈黙。それは多分、その後の辛かった就活時代の時間の記憶が蘇って記憶の中を通り過ぎていったからかもしれません。

 

ふと、昨年の今日はどうしていたのかなと思った私は過去のブログを読み返してみました。3月11日には記事はなくて、その日のことは違う記事に書いてありました。→ここです「未来は見えない

リンクを貼っておきながら、抜粋もアレってなもんですが、昨年の記事から―

「3月11日2時46分、電車も止まり道行く人も足を止め黙祷しました。私と夫は家でしました。長い1分間の黙祷でした。その時一瞬だけ恐ろしい津波の光景が蘇って来ました。後はひたすら祈りました。

あの日亡くなった方々で無念でなかった人は居なかったと思います。

ただ安らかに、ただ安らかにお眠りくださいと祈りました。
私たちは踏ん張ります、頑張ります。だから見守らなくて良いです。今生の思いを絶ち切って、どうか安らかにお眠りください。

そんな言葉を繰り返していたと思います。

私たちは生きている。だから考えながら頑張っていかなければならないのですよね。」

想いは、今年も同じです。

 

ただ私は思うのです。

―私たちは生かされた。だからこそ昇る朝日、沈む夕日をまた見ることが出来る。だけどこの二年間、本当に生きてきたのか、ちゃんと生きてきたのか―と。

 

4人も娘がいると、「大丈夫だよ、頑張ろうね。」以外の「死」に対して直球な言葉で、父の病気と向き合う会話もする者もいるのです。それは実は私。まあ、そうだろうと思いましたか。
その会話の事はまたずっと先のいつか書くこともあるかもしれませんが、父もかなりの直球的な言葉で応戦してきます。

「やっぱり、この病気が自分の『死に至る病』なんだろうか。」

それを私に聞くのかと、口が開くのと言葉が出るのではびっくりして若干のズレが出るほどでした。

「分からない。」

そう、私は答えました。

 

―そう、わからないんだよ、おとうさん。

だけど確かなことは、この二年間、私達が生きてきたってことなんだ。そしてまた明日の朝昇ってくる朝日を見るんだよ。―

 

私にとって3月11日は過去を想い、そして未来を見つめる、そんな日になってしまったのかも知れません。

 

〈2011年3月11日のことを書いた記事は→「それでも朝はやって来る」 〉

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月サクサク

2013-03-09 18:01:40 | 梢は歌う(日記)
 
「ももの節句」も過ぎて・・
 今日、と言ってももうすぐ明日。とにかく3月5日は一日中冷たい雨でした。明日の6日も雨模様。だけどグッと気温は上がるそうですよ。そうしてようやく春は近づいて来たと...
 

―上のは昨年の記事。 ―

今日は、既に3月も9日でなんとなく焦ります。頭の中では3月も終盤に入ってしまっていたりして、先日友人に約束事などをした時も、つい4月の終わりに会おうねなどと言ってしまい、思わずそりゃないなと訂正を入れたくらいでした。

いつもお気楽ムードが漂っている私ですが、2月の終わりから3月は少々忙しいのです。しかし、昨年のひな祭りの日の自分を振り返ってみると、なんかビックリ。このヤル気の違いはなんだろうって思ってしまいますが、〈なんとなくアレかな~って思い当たることはあるにはありますが、ここでは敢えて触れないことにしよう。コホッコホッ〉、まあ、今年は今年の風が吹いているのだ。

ああ、そうそう。

今年のひな祭りは、「ほくそ笑む私」で書いた事ですが、お料理男子になっているラッタ君にまたもお食事を作って貰いました。ちらし寿司も考慮に入っていたらしいのですが、その日は三人で昼間は回転寿司だったので、それは止めたのだそうです。〈ルート君はお仕事〉

 

 このサケとえのきとワケギの混ぜご飯は凄く美味しかったです。実は木曜日も作ってもらって・・・・・

うーむ。

私もちょっと頑張らなくちゃなあって、さすがに思えて来ました。しかも、母の新たなる不安は、こんなにお料理を作る男子になってしまっては、縁遠くなっちゃうのではなんて・・・。〈男子も使うのかなあ、「縁遠い」と言う言葉。〉

何にしても、親って言うものは心配するのが仕事なのかなと思ったりもしますよ。

 

今年も土鈴のお雛様は出しました。

 背後のブリザーブドフラワーは、私が作ったものです。ピンクが春らしい感じで気に入りました。

ラッピング外せばいいのにと思われたと思いますが、これはわざと外してないのです。

今まで幾つかブリザーブドのアレンジメントは作ったことがありますが、空気に触れると色褪せが早いのです。こんな簡易ラッピングでも全然違います。見た目のスッキリした美しさを求めるなら、外したほうがいいのは分かっていますが、しばらくは褪せない色を楽しみたいと思います。

 

忙しいとか言いながら、こっそりいろいろやってるのですよ。えへへ。

「八重の桜」、今年は感想を書こうと思いながら、三回も書けてないし、「相棒」すら二回もパス。でもドラマブログに「ねばならぬ」は禁止・・・とは思っているのだけど、気になっているのですよ。

今、会津のお殿様にちょっとラブ・・・・・。

だから「最高の離婚」も最初は見ていなかったのに、近頃楽しみになって来ました。あれは会話のセリフも面白いですね。

 

と言っても、もちろん私のご贔屓№1は竜也くんですよ。

4月10日のドラマも楽しみです♫

「ST~警視庁科学特捜班~」9時から日テレ系で。

引きこもりの捜査官ってどんなのかな。楽しみです。

しかし、4月は竜也君のスケジュールが忙しいですね。映画と舞台とそしてドラマと♫

 

それまでには、このブログも記録帳として復活&書いておきたかったことも追いつきたいかなと思っているのですが、どうかなー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほくそ笑む私

2013-03-03 10:04:03 | 家族スナップ

ある日ある時、ラッタくんが噂の弁当男子になりました。

「節約のために、弁当なんかを考えているんだが・・・」

「そうか。じゃあ、それなりに食材費を頂ければ、作って差し上げましょう。」

「いや、それはいいや。」

「えっ、いいのか。

「うーん。自分で作ろうかと。」

「ウヒョ~。じゃあ、弁当箱はドカベンのタッパのやつがあるよ。」

「うーむ。タッパか。それもありかもしれないが・・・。うーむ。」と立ち去る彼。

 

ところが数日後、彼はジャー式の弁当箱を購入して来ました。ほかほかご飯も味噌汁も冷めないアレです。

「では、いくつか冷凍食品などをストックしておいてあげようか。」

と言いますと、なんとそれにも彼は、NOという返事。

どうするのかと思ったら、毎朝早起きをして、3品ぐらいを毎日手作りしていくのです。

味見してみると、それが意外と美味しい・・・・。

 

毎朝クックパッド様にお世話になっているらしいのです。

 

毎朝電子レンジのチンと言う音が鳴り響いていた、過去の私の弁当作りの日々を複雑な気持ちで思い出してしまいました。

彼は、こんなふうに手作り弁当を母にも作ってもらいたかったのかしら・・・・

でもあの頃は本当に仕事もピークで忙しかったから、絶対に無理だったしなあ・・・・
そんな事をモヤモヤと考えている母の気持ちなどは、全く関係のない様に、彼の弁当作りは実質上の14日越えで続いています。

しかも弁当男子はお料理男子に変身しつつあって、どうもお料理自体が楽しい趣味に変じているようなのです。

 

で、私言ってみました・・・・

「いやあ、こんなに上手なら夜ご飯も作ってよ。」

すると

「おk.」

なんと即答。

というわけで、この2週間の間に2回作ってもらいました。

ええと・・・メニューは・・・なんだっけなあ←オイッ!

とにかくテーブルの上にご馳走が並びました。その中の幾つかは、ちょっと直していつかパクって食卓に出そうかなと思いました。学ぶことは実はたくさんあったのです。但し、それは素直には顔には出しません。

「ママも少しはそういうのを見て参考にしたら。」

「煩いヤイ。」とか言ってる私。

しかも「少し直して」と書いてしまうのは、不味いからではなく、本や人様のレシピを見ながら作ると、時々起こる「我が家の味の加減」に合わないということが起きるからです。

伊達に主婦歴が長いわけではないのだ。

 

しかし、「凄いね、美味しいね、ゴージャスだね。」と褒めることしきり。するとラッタ君、調子に乗ってさも私を超えたかのような態度。
まあ、私という料理人のレベルが低すぎるので、超えたからといって大したことはないのだけれど、私はすかさず

「そうねぇ。私のお料理は定食屋のようなものだから、これからもゴージャスレストラン、よろしくね♫」と言うと、まんざらでもない様子・・・

「クフフ」←私の陰の声

と、そこで夫殿が

「それはそれで美味しいよ。俺はママの味に慣れちゃってるから、むしろそっちが美味しい。」

 

い、いや、今、そのお気遣いはいらないから・・・・、夫よ。

 

 

※ 何故かこの2週間の間に、夫殿もちょっと美味しいお豆腐料理を作ってくれたんです。
なんでやろ。まあ、いいか。 男どもよ、これからもよろしく・・・です。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする