バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

君の背を見て

2023年04月17日 | 料理日記

明日くらいの完成予定が、今日に仕上がりました。
Jさん、努力賞!


 今日はゆっくりしたいなぁと思ったのですが、夫が草引きを始めたのでそうは行きませんでした。
何を作ればいいのだろう?
とても悩ましい日になりましたが、わたくしも、何とかかんとか「努力賞!」

☆ 鶏手羽元とごぼうの煮物・2023.4.17(月)



・舞茸のごまポン(同)

よし!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の通信

2023年04月16日 | 料理日記
☆ イカとじゃが芋の煮付け・2023.4.16(日)



・にんじんのザーサイあえ(同))  ・なめたけ(同)
イカを煮つけて、保存食を2品作っておきました。

夕方になってにわかに掻き曇り、強い風を伴う雨が降りました。
ほんのひとひら花散り初めぬ。


satimameさん、こんばんは(^^♪
ハナミズキの伝言拝見しました。
satiさんのような、お花を大事にされる方のお目にとまって、うちのミズキさん!幸せ者です。
「赤」でも少し変わった「ピンク色」で、これからやや白くなって、蝶々が止まっているように見えるのがミソかもしれないです(笑)
それにつけても、satiさんのお庭は本当に素敵ですね。
一段格が違います。長年園芸に携われた方の格式と美意識を感じます。
本当にわたくしなどには「お師匠さま」です。
そして・・・megさん、息を飲みました。
はたまた何を食べたらこのような美貌が。人生の半分をこの高さで辿りつかれ、敬服の極みです。
ミズキの祈りは100年とか。
どうぞこのまま、幸福な人生を歩み続けられますようにお祈りいたします。
satimameさん、今日は、このような良い時間をありがとうございました。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げ出したい(笑)

2023年04月16日 | 料理日記
☆ ぶりの鍋照り焼き(長芋ステーキ添え)・2023.4.15(土)



・いかの明太子あえ(同)      ・夫のおごり(同)

 食品が値上がりしています。
缶詰類も高いですね。
「生鮭」を買う予定でしたが、隣りのぶりのほうが安かったので変更しました。
いか明太は酒とみりんを少し入れて和えました。





ハナミズキが満開になりました。
緑の新芽が顔を出し始めました。
少し青空も広がりはじめました。




さて「どうする私」。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな子供連れ・・・

2023年04月15日 | 料理日記
☆ 牛切り落とし肉のハンバーグ・2023.4.14(金)

牛切り落とし肉を丸めたボリームのあるハンバーグです。
肉の味を十分に楽しめますね。
砂糖、卵、パン粉、マヨネーズ、しょうゆ、ナツメッグを入れてよく練りました。
ソースは、焼いたあとの肉汁に、ウスター、中濃各ソース、トマトケチャップ、赤ワイン、塩、こしょう少々で味をみました。



・にんじんサラダ(同)
新にんじんのストックがありました。
塩でもんで、マスタード、塩、こしょう、赤ワインビネガー、オリーブで混ぜ合わせました。


 3種のサラダ菜を木箱に一株ずつ植えましたが、次々に葉が生まれて、最近はそれを付け合わせに使います。
たくさんあるとノイローゼ(笑)になる私ですが、これくらいが程よいです。
夫が夏野菜の準備のために、菜園の草引きを始めていますが、トマトは、幾人の方に貰って頂けるので毎年の耕作です。
今日は買い物に行きましょうと昨日から夫に言っていましたが、大好きな広告紙に丸印を入れて、私の声掛けをじっと待っています。
Jさんこれがどうも好きなのです。
早めに切り上げてさあ、行きましょう!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれえってチューリップが

2023年04月14日 | 新>園芸ノート



 まだ少し黄色っぽさがある朝ですね。
一輪頑張って咲いている乙女椿を見て来てごらんと、Jが言うので見て来ました。



小さな花壇ですが、待望のチューリップが全部開いたように思います。
むすんでひらいて、このまま元気に生き切りそうです。
全体に花が2週間早かったように感じましたが、このチューリップだけは昔ながらの時期に開きました。
学校が始まって一週間あたりですが、親族にも2名の新小学生が生まれました。
元気に登校しているようです。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自答」

2023年04月13日 | 新>生活ノート


 季節がどんどん前へ進んで行きますね。
ゴールデンウィークには息子親子が帰るかも知れず、心づもりも必要になっています。
年々歳々不出来が目立ち、情けなくて大変です。



・ねぎとさば缶の辛みそ炒め(4/13) ・白菜の浅漬け(4/13)

今日は箸休めになるような物を準備して、初回から見落としている朝ドラ「らんまん」の録画を見ました。
「どうする家康」も2回分貯まっているのですが、そこまで見る体力はありませんでした。
こんな事にも意欲の減退が見られがっかりします。
明日は頑張ろう!こうして、決意表明のブログがあるだけ、まあ・・まあまあやね(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉手箱

2023年04月12日 | 料理日記

花の命のはかなさは、人とて同じで、ハナミズキを見上げては「べっぴんさんやなぁ」と言って下さったH氏は、鬼籍の人になられました
わたくしよりはうんと年下で美男子で、お花が好きな方でした。


☆シーフードミックスの黒こしょう炒め・2023.4.12(水)



新聞のおつまみ特集から作りました。
黒いのは水で戻したきくらげです。
バターで炒めてコクを出しますが、たっぷりの粗びきこしょうにオイスタソース、みりん、おろしにんにく、おろししょうがと、色々辛味のあるものが入ります。



にんじんの白あえ(同)       ・豚肉とキャベツの生姜みそ炒め(同)

 大陸から「黄砂」が飛来するとかで、暫く厄介ですね。
近所の子供達が裏池の亀を見に来てくれたのですが、その時だけ明るい気持ちになりました。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分にしか役立たないものは・・・

2023年04月11日 | 新>生活ノート

球根を買う時は、全体の色合いを考え選んでいるはずなのですが、数か月経つとそれが何色だったのかすっかり忘れています。
こんな色だったのかと、妙な驚きと頷きが生まれます(笑)
段々開いていくのを楽しみに見ています。





車で40分ほど走りますが、とてもおいしいお好み焼き屋さんです。
今日は意見が合って出掛けました。
あとで店主が「コーヒーはどうですか?」と言って下さいます。
デミグラスカップのサービスですが、小さなお菓子付きです。
ツボを押さえられた感じで、また来たくなりますね。


 先日、いくらほども無い本をことさら整理しました。
専門書を断捨離する事にしました。
捨てても良かったのですが、興味半分で本の買取店へ持って行きました。
数冊で、定価2万円くらいでしたが、査定結果は110円でした。
いりませんとも言えず、「お手数をお掛けしました」と言って頂きました。
あまり特殊な本はこのくらいとは想定していました(笑)
色んな事が初体験で、外に出るとまだまだ面白いことがありますね。
今日の出来事でした。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と人

2023年04月11日 | 新>園芸ノート



 ぼちぼち春の園芸作業に下りなくてはなりません。
チューリップが少しずつ咲き始め、シャガは満開になりました。
12~3本姿を現した新竹(金目孟宗竹)を間引く作業も必要です。
花数も減り、簡単になったようで、なかなか体力もいります。
毎日毎日、ブログに「がんばれぇ~」と声を掛けています(笑)


satimameさん、こんにちは(^^♪
Jに読んで聞かせましたら、相好を崩していました(笑)
発奮して、もう1~2品レパートリーを増やして欲しいです。
マークの子が孫なのですよ。
Aちゃん(きれいな女の子)と、S君(まぶしい男の子)の丁度真ん中になりますね。
今のところこれと言った才も見つけられないのですが、Kさんと同じで3歳からスイミング教室に通っています。
嫁方の母上がソフトボールの選手だった影響で、地域のクラブに所属しているようです。
帰って来ると夫とキャッチボールをしています。
sati家の花壇は素敵ですね。
私と違って少しも自慢されませんが(笑)そこが人間の真価かもしれませんね。
つつましやかにひそやかに、人はこうあらねばと感じ入っています。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もういい加減にしてちょうだい

2023年04月10日 | 料理日記




 良いお天気ですね。
昨日は自分の寝具類のカバーを洗い、糊付けもして、今日はJの物をと思いましたが、「君はゆっくりしたほうがいいよ」と言って、他チームの野球観戦に出掛けて行きました。
彼はよく遊ぶので、私の不出来にも寛大ですが(笑)、昼食には帰るので支度が必要でした。


☆豆腐とちくわ、長ねぎの中華あえ・2023.4.10(月)

夫の好きな「豆腐」で一品。

豚肉の和風ピッツァ風・(同)

豚ロース肉を敷き詰めて、ごま油としょうゆをぬります。
こしょうをふり、ねぎをのせ、炒り白ごまをふって、ピザチーズを散らします。
強火で3分ほど焼いたあと、ふたをしてチーズが溶けるまで。どうお?


しんどいですね。また夕食準備です。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花模様

2023年04月09日 | 料理日記




satimameさん、こんにちは(^^♪
お話出来るチャンスを与えて頂いて嬉しさいっぱいです。
当家の「ハナミズキ」は三分咲きくらいかな?と思います。
花と見間違えるsatiさんですが、お庭では主を讃えるように幾花がきれいですね。
sati庭のハナミズキも年々大きくなって行きますね。
根付いて本当に良かったです。
ブログ、楽しみに、待ち遠しい思いで拝見しています。
すくすくとご成長になるお孫様の姿や、ご家族の仲睦まじい交流に素晴らしい!!の連続です。
何を食べたらこのような幸せに巡り合えるのか?(笑)、私にとって憧れのご一家です。


☆ チゲ風肉豆腐・2023.4.8(土)

軽く水切りした絹こし豆腐、牛肉、白菜キムチ、にら、豆もやしなどを入れてみました。
各種調味料で煮たあと、ごま油、すり白ごまで仕上げました。



豆もやしのナムル(同)

今日は明るい陽射しが差し込んでいますが、昨日は何だか寒くて鍋の復活となりました。
「そこに愛を入れたんか?」
私の痛い所です(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照る日曇る日、また雨の日も。

2023年04月07日 | 新>生活ノート
~ 今日は、時折激しく雨の降る一日でした。
TV三昧もよくないからと、Jに誘われ丹波街道をドライブしました。
目に入る街道の桜木は、その殆どが花を散らしています。
花の短命、よき日の短さを実感する道中でもありました。




パン好きのJさんが、地場産の黒豆がたっぷり入った食パンを買ってくれました。
ずっしりと重いです。
私は、お店でお昼に提供された「佃煮」を、家庭用と友人用に買い求めました。
それだけでも有意義な時間だったと思います(笑)

雨が上がるとまた忙しい一日が待っていますが、がんばって、頑張って(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨降り

2023年04月07日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事



 強い雨が降っています。
する事がいっぱいあるのにお手上げです。
八分がた壊れかけたパソコンでブログを書いていますが、いよいよのときはお休みします。
突然記載が無くなったら、そのせいですので、お友達の皆さん、「長い間ありがとうございました」と、時折ご挨拶をしています(笑)
孫が生まれる前から投稿が始まり、秋には14年になります。
一年後の2024年の秋には、我々夫婦も金婚式を迎えます。
お金持ちだったと思う時期は皆無で、悪戦苦闘の半世紀でした。
ほんの少しずつでも貯金をして、家族揃って祝宴の席を設けたいと夫と話し合っています。
「○ちゃん、あと一年半だよ。がんばろうね」とJが言いますが、パソコンの寿命も心配です。
貴方と出合ったことも、壊れかけの機器のことも、運命は天とともに(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部活は何を?

2023年04月06日 | 料理日記

☆ 桶にいっぱい          ・レタスのごまあえ(4/6)


・牛肉とブロッコリーのカレー醤油煮(同)・さばの味噌煮(同)

 お友達からたくさんの野菜を頂戴して、この消費は「茹で料理」しかないわと思って仕立てました。
さばも煮ておきました。

何とも地味な色合いの献立になりましたが、明るい日でもありました(笑)



どこか初々しい12歳の新中学1年生です。
お友達の皆さんもおめでとうございます!
孫からも「ありがとう。これからも何事も全力で頑張ります」とメールが入りました。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人知れず

2023年04月05日 | 料理日記
☆ ぶりの漬け丼・2023.4.5(水)

角切りのブリを見つけて、すりごまをたっぷり入れたタレに20分ほど漬け込んでおきました。
その間に温泉卵も作りました。


☆ 玉ねぎとレタス数種の中華サラダ・(同)

木製小箱に植え込んだ3種ほどのサラダ菜を使いたくて作ってみました。
玉ねぎは新玉です。
長ねぎのみじん切りをごま油で炒め、豆板醤、砂糖、しょうゆ、酒、オイスターソースで作った「中華ねぎだれ」をかけています。


 夕方になって、桜散らしの雨が降って来ました。
夫のアウェイでの野球も中止の報が入りました。
明朝は4時半の起床を言われていたので助かりました。
長年本当に苦労しているのですよ。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする