goo blog サービス終了のお知らせ 

バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

私の仕事

2022年03月16日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事



 球根類が少し顔を出し始めました。
春になれば、やはりこういう事が嬉しいですね。
園芸店にも出向きたくなりますね。
昨日は暖かく、夫は休耕にしていた菜園の草引きをしています。
わたくしもほんの少し花壇の草を抜きましたが、猫の落とし物を見つけて、数か所処理をしました。
今朝になって、Jが声を荒げました。「またやってる!」
「猫は僕を見ても逃げない。この親父どうする?と、バカにしている!」といつも怒っています。
色々毛色の違う猫がひんぱんにやって来ますが、野良猫ではないようです。
私は動物を見ると触って見たい気持ちがありますが、Jは絶対的な動物嫌いです。
度々落とし物の報告は受けますが、始末は致しません!(笑)
「このやは害無し」と、猫のほうが学習しています。
気持は分かりますが、目線を変えましょう・・・
satiさんのお庭がきれいでしょ?園芸店でもいかがかしら?


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

弥生の半ば

2022年03月15日 | 料理日記
☆ ほたるいかと菜の花のひじきご飯・2022.3.14(月)


☆ ポークソテー白菜ソーズ・(同)


 昨日は日用品の補填の買い物デーでした。
こんな日は、たくさんの荷物を運んでくれる夫の存在が本当にありがたいです。
16,000円の予算でしたが、千円おつりを出しました。
何か買ってあげようかしら?と思いましたが、ここで踏ん張るのがオンナの力量です(笑)
春らしい「ホタルイカ」を使ってのご飯作りです。

ここ二日ほど安定した気温だったので、チューリップが一斉に頭の先を出しました。
今年は随分長い冬に思いました。
ぼちぼち園芸作業も必要になります。
しおれて行く身体に、少しは力が。
がんばれ、私。


コメント
satimameさんへ。
いつも美しい花写真や、ましてやもっと美しいsatimameさんにうっとりしながら、発信されるブログを楽しみにしています。
この度は、初孫様のご卒業おめでとうございます。
好男子にまたまた目が点になりました。
皆様がお健やかにと、陰ながらお祈りしています。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

先生助けて!

2022年03月14日 | 料理日記

料理嫌いの今朝の私と、なんとも簡単な「さばの白菜鍋」です。
卓越した料理研究家に助けて頂きながら、今日一日を切り抜けています。


 子供達に平和の尊さをラインメッセージにすると、孫を含め賛同の返信がありました。
一声の高まりに何かの影響があるとするならば、それは伝えなくてはなりません。
頂いた白菜がまだ消費出来ていませんでした。
芯の部分は縦のせん切りにして、鍋に敷き詰め、葉先はざく切りです。
真ん中に、鯖の水煮缶を2缶、汁ごと加えて酒を多めにふり、20分ほど土鍋で煮ます。
Jの野菜好きは承知でしたが、鍋が空になりました。
柚子が高かったので、レモンの皮を代用し、ポン酢、七味唐辛子で食べます。
「鍋レシピ」から出来るだけ簡単な物を選びましたが、お助けレシピになりました。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

壊れない椅子

2022年03月13日 | 料理日記




☆ ワインを開けた庶民の夕餉・2022.3.12(土)


 きれいなイワシだったので、10尾買ってフライにしました。
三枚におろした骨もきっちり「骨せんべい」にして愛します。
散らしずしの中には、定番のほかに新ごぼうを入れました。
Jが見事に言い当てました。
魚が安価だった分、白ワインを買いました。

昨日は土曜日で、子供達も休みなので、それぞれにラインメールを入れました。
娘は愉快な絵文字を送ってくれるので楽しいです。
息子は短文ですが、優しいです。
戦争や、災害で、こんな平和が破壊される事のないように、居場所の椅子に座って祈るばかりです。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

クリスマスローズは何故下を向くのか

2022年03月12日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事



 殆ど動きの無い庭に、密やかにクリスマスローズが咲き始めました。
ウクライナのキエフに、ロシア軍隊が迫った今、戦火の行方に胆がつぶれる朝です。
ロシアの戦車がこのまま侵攻を止めるとも考えられず、最大悲劇が目前です。
言わば兄弟同士がここまで対立するとは、世界が多くの血を流して確立した、民主主義の「自由」からここまで逸脱するとは。
「プーチンさん、あなたは遅れていますよ」と言ったところで、届く訳もありませんね。
言論統制がされると、なかなかロシア国民の反戦への立ち上がりは進みませんね。
しかし、我が国を含めた西側の経済制裁は、ボディビルのように、あとから必ず効いて来ます。
制裁組も痛みを負いながら、世界大戦へのシナリオを回避しなくてはなりません。
心のつぶれる日々が続きますが、直視し見続けてなくてはなりません。
そして、対岸の火事ではなく、我々全ての人が、世界平和を考え続けなくてはならないのです。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

晴天の梅

2022年03月11日 | 料理日記


 昨日は春らしい日和で、近くの梅園に出掛けました。
神戸市西区「雌岡山」山頂ですが、梅園は少し下った所にあり、当然帰りは上り道で大変でした(笑)
朝のウォーキングを合わせると7千歩。まあまあの歩数です。


☆手羽先のゆで漬け焼き・2022.3.10(木)

新聞に掲載される「おつまみ特集」から作りました。
今回で4回目ですが、全部(笑)作りました。
鶏を茹でた汁もスープに使います。よい出汁が出ていて、軽く塩を足すだけでした。


各ご家庭の庭先にも、梅木の満開を迎える頃になりました。
色も色々ありますね。
もう一ヶ所、梅花見物をと思っています。
やっとたどり着いた春への誘い・・・


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

泣くように 鳴くかウグイス 野辺散歩

2022年03月10日 | 料理日記

・いりこの田作り(3/9)       ・大豆の五目煮(3/9)
カルシュームや、タンパク質保持に作りますが、どれほどの効果になっているのか?全く分かりません。
それでも。


 コーヒーを入れていたJが、「○ちゃん、ウグイスが鳴いたよ」と言うのですが聞き漏らしました。
確かめにウォーキングに出て来ます。
戦争で押しつぶされそうな春ですが、せめて、美しい透き通るような声を聞かせて!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

ミスったおじいさん

2022年03月09日 | 料理日記
☆中華おこわ・2022.3.8(火)

これを作るために、甘栗が欲しかったのですが省略しました。
次回は適当な価格の物を見つけて入れてみたいと思います。


 わたくしは、自らのことを何の抵抗もなく、「おばあちゃん」と言いますが、Jはジェントルマンなので、「君はおばあちゃんじゃないよ」と言って、〇ちゃんとか、お嬢ちゃんと言う事が殆どです。
日頃、「オイ」しか言わないご主人が、結婚式で親族紹介の時、傍らの奥様の名前がどうしても出て来なくて飛ばしたという話を聞きました。
帰宅後、大喧嘩になったのは言わずもがなです。
そのJが、今日はどうした事でしょう!
何の抵抗も無く、極自然に「おばあちゃん」と言いました。
大変うろたえていましたが、今日も今から野球に行きます。
デットボールでも受けて、反省しておきなさいね。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

高級磯辺揚げ?(笑)

2022年03月08日 | 料理日記
☆ちくわといんげんの磯辺揚げ・2022.3.7(月)


 昨日は、我が家に似合わない高級スーパーに入りましたが、やはり3割がた高いですね。
怖じ気図いて、ちくわと、青のりを買いましたが、青のりも通常スーパーで買う物の三倍でした。
粉砕ものではなく、やや糸切り状のものでした。
先述の「磯辺揚げ」に使ってみました。
Jと二人で、栗の甘露煮を探しましたが、なかなか見つかりません。
店員さんも加わってやっと見つけましたが、何と880円、「一個100円?」
店員さんが向うに行かれましたので、手を放しました。
我々の来る所ではないわね、と言って、安定感のあるビールは、無料駐車券を貰うために買いました(笑)
貧乏癖が身に付いて、すっかり主婦の腕を上げたわと、傍らの夫と苦笑いです。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

なごり鍋

2022年03月07日 | 料理日記
☆ 梅甘酒常夜鍋・2022.3.6(日)



毎夜食べても飽きないと言われる「常夜鍋」を作ってみました。
材料がシンプルなのもいいですね。定番の豚ロースとほうれん草、舞茸です。


 「おいしいね」と声が上がったのは、ほんのり香り、味覚を潤す梅でした。
叩いた南高梅の梅干しをたっぷり入れ、甘酒も入りました。
その他の合わせ調味料は、だし汁、しょうゆ、ごま油少々です。

Jさん、今日は審判業務で球場入りです。
ユニホームは恐ろしく似合いませんが。審判の制服はまあまあです。
元気に帰りなはれや。
無事がなりより、それが一番の家庭なのですから。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

役者下手

2022年03月06日 | 料理日記
☆ ちりめんじゃこのゴーヤ炒め・2022.3.5(土)


☆ たこキムチ・(同)


☆ きゅうりの辛子漬け・(同)


☆ 菜の花の昆布じめ・(同)


 何か飲みたい気分よね、と言って、久し振りにビールを貰いました。
「チャンチキおけさ」などとても出ませんが、「Jさん、ビールのコマーシャル風にやってよ」と言うと、売れ筋の悪い物になりました。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

いよいよ球春

2022年03月05日 | 料理日記
☆ さばとアスパラの竜田揚げ・2022.3.4(金)



「みそ煮」案もありましたが、竜田揚げにしました。
アスパラも軽くゆでて、しょうゆ、砂糖をまぶして下味をつけています。
片栗粉をつけて、さっと揚げましたが、春らしくてよかったです。


 Jさん、今朝も5時起きで、野球に行きました。
姫路のチームがこちらに来て下さいます。
小型バスでお見えになるそうで、我々の所の各施設は「駐車料金」がいらないので、人気だそうです(笑)
皆さん豊かに暮らしておられても、経費節減はされているようです。
貧乏Jさんは、どのようにお付き合いをしているのでしょう?
「笑う門には福来る」この精神論で乗り越えているのでしょうね。
平和な国に住んで、打ち込めるものがあってしあわせです。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

元気であれば頑張れるかな?

2022年03月04日 | 料理日記
☆ にぎりずし・2022.3.3(木)

取り寄せではなく、自宅で、時たま開くすし屋です。
板前は、亡俳優似の男前です(笑)
「桃の節句」ということで、その人は、唐獅子ぼたんではなく、上ネタを披露してくれました。


 美容院は好きではありませんが、身だしなみにはやはり必要で出掛けて来ました。
少し休憩して、また夕食準備に入りますが、昨日はお世話になったので、気をしっかり持って頑張ります(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

家庭のことながら・・・

2022年03月03日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事
☆ 夫の作るビーフカレー・2022.3.2(水)


 報道される「ウクライナ戦争」で、次々と破壊されていく文明や生活。
もうやりきれませんね。
内側からの絶対的揺さぶり、ロシア国民の反戦運動の高まりに期待し続けます。
西側は断じて「世界大戦」を避けなければならないので、難しい立ち位置です。
核をちらつかせるプーチン大統領は、もやは指導者と言えない。

テレワークが続く娘に、ひな菓子でも届けたい「ひな祭り」の日です。
家に居る老雛に、お寿司を握ろうか?デコポンを買って上げようか?チョコレートがいいかな?と色々言ってくれるJですが、素直に何かひとつ選ばなくてはいけませんね。
耳を傾ける、受け入れる、「和平」はこんな所から始まっていくのです。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

誘い上手の今日一手

2022年03月02日 | 料理日記
☆ 海鮮巻き・2022.3.1(火)

サーモン、たい、生帆立貝、刻み白たくあん、きゅうり、卵焼き、シソの7種で巻きました。




~ 殆どの具材に火を通す、節分用の田舎巻きと比べれば、簡単な作業です。
「また作ってね」とJは言いますが、そうそうあなたの言う通りにはいかないわ。
Jさん、今日も野球で、今自宅で待機中です。
怪しい空模様で、もし野球が無かったら、「蕎麦」を食べに行こうと誘って貰っています。
久しく食べていませんね。
篠山市今田町か・・・却下!危うく乗りそうであぶない、危ない。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村