Peace Waveの平和な日々~行く雲、流れる水のように~

気が向いたら、ボチボチ更新しようかと・・。(笑)

パワーウォーキング

2011年02月23日 | 健康メモ

2度に渡る心臓移植手術を経験したドイツの元競歩選手、ハートヴィッヒ・ガウダーによって考案されたのがパワーウォーキング

ウォーキングでもなく、ジョギングでもないパワーウォーキングは、ただ歩くだけでなく、心拍数を基準にして、ダイナミックな腕の動きと、少し早足くらいの歩行速度で歩くコトが特徴で、通常のウォーキングの1.5倍程度の速度が目安となる。

直立した状態から、やや体を前傾させた時、自然に足が出るくらいの歩幅がベスト。

腕は90度に曲げ、大きくしっかり振るが、特に後ろへの振りを大きくするコトで、よりいっそう効果があるという。

 

自分の年齢にあわせた最大心拍数(心臓が最大に動いた時の脈拍数/分)を算出し、その60~75%を目安にして負荷の調整をしながら、心拍数を維持することがポイント

 

その算出方法はいろいろあるが、220から年齢をひいた数値というのが一般的。

たとえば、40歳の場合の最大心拍数は、

220-40=180

・・となり、その60~75%なので、心拍数は108~135を維持するようにする。

 

ごく大ざっぱに言うと、安静時75睡眠時60運動時120くらい・・で、負荷をかけた時の心拍数が120くらいを意識するとよい。

 

体力がつき、心臓から血液を送り出す力が強くなると、同じ運動でも心拍数は下がってくるので、歩くスピードを上げたり、坂道や階段をコースに入れるなど、負荷を調節しながら、心拍数を維持していくワケである。

 

全身の筋力アップや、体重のコントロ-ル、コレステロールや脂肪も減るので、生活習慣病の予防などにも効果がある。

(カテゴリー/健康メモ:「コレステロールは悪玉と善玉のバランスが重要」参照http://blog.goo.ne.jp/kinto1or8/e/5ff9e3fd4c02102f221ba94c84a0a97c

運動によって脳も刺激され、活性化する。

 

心拍数を計るコトで、運動の負荷を客観的に判断するコトが出来るので、心臓手術後の自己管理とケアにもよいとされている。

ただし、手術後の運動には、必ず医師に相談し、その指示に従うコト!

 

おそらく、もっとも手軽に出来る運動の1つがウォーキングであろうが、ただ漫然と歩くよりも、心拍数などを意識するコトで、その効果も飛躍的にあがるので、ぜひ、お試しあれ。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿