キノコと休日

キノコ写真のブログです。でも冬場はキノコが極端に少ないので、身近な写真などアップしながら、長く継続したいと思っています。

コタマゴテングタケモドキ(仮)

2015年09月13日 | キノコ
県央の森公園に行ってきた。

公園に入ってすぐ、ホンシメジを見つけた(と思った。)
こんなキノコを見つけたら、キノコ狩りモードにスイッチが入ってしまう。

そうなると、キノコの写真なんかどうでもよくなって、ひたすら食菌探しに。

意気揚々と帰ってきて検鏡をしたら、なんと胞子が5角形でイッポンシメジの仲間。

今日一日は何だったんだろうと、今しみじみ反省しています。


<コタマゴテングタケモドキ(仮)・・・つばは写真では分かりにくいが黄色です。>


<フウセンタケの仲間・・・いっぱい生えたのに名前がわからない。全体に粘性が強い>


<不明のイグチ>


<同上管孔面・・・鮮やかな黄色。管孔面、肉に変色性はない>


<キソウメンタケ>


<ムラサキホウキタケ>


<恨みのホンシメジ。実はウラベニホテイシメジ。こんなに脚部が太いと間違ってしまうよね。>


<同じ場所にあったホンシメジ似のイッポンシメジの仲間>


<同上断面の写真。ヒダの幅が5㎜ぐらいなのでウラベニホテイシメジではない。また比較的強い薬品臭がある。
 間違って食べていたらと思うと、ゾッとする。>
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タマゴタケモドキ | トップ | ツガマツタケ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (kouchan)
2015-09-13 16:48:56
ホンシメジはいくらなんでも早いんじゃないかな。
先日のシャカシメジは凄かったですね。兵庫県ではサクラシメジ、コウタケが出始め、今日、S公園でクリフウセンを採ってきました。
裏の黄色いイグチ、最近よく見ます。ひとつは Aureoboletus sp. と思われる未記載種、もう一つは今日もS公園で沢山見た、Boletus sp. と思われるもの。柄や傘にゴムのような弾力がありました。丁度、アカジコウのように。特有の匂い、チーズ臭?ありませんでしたか?
返信する
ゴムみたいな弾力がありました (seki)
2015-09-14 10:36:08
Kouchanさん

昨日は、ホンシメジを間違えるなどドジを踏んでしまいました。
さて、黄色いイグチ、本当にゴムみたいな弾力がありました。また弱いですがチーズ臭いもありました。
まだ名前がないのですね。

また、いろいろ教えてください。
返信する
こんばんは。 (kouchan)
2015-09-14 21:30:29
S公園のは Aureoboletus sp. の未記載種だったようです。多分、sekiさんもご存知のNBさんも昨日、S公園で見つけていたとか。
ここ数年、2種のアウレオを追い掛けています。
最近、個体数をどんどん増やしているように思っています。
広島でも観察されていたとは驚きました。
では、また。
返信する

コメントを投稿

キノコ」カテゴリの最新記事