キノコと休日

キノコ写真のブログです。でも冬場はキノコが極端に少ないので、身近な写真などアップしながら、長く継続したいと思っています。

ヤケノアカヤマタケ

2015年06月28日 | キノコ
県央の森公園に行ってきた。

ここは少しだけ標高が高いので、キノコは出は少し遅れているようだが、
ヌメリガサやイグチの仲間も出始めた。

ようやくキノコの本格的なシーズンに入ったようで、これまでのように
キノコ探しに苦労しなくてよくなるだろう。


<ヤケノアカヤマタケ>


<トガリツキミタケ・・・何本か生えていたが、すべて傘の先端が尖っていたので、これでいいと思う。>


<カバイロツルタケ>


<ヌメリイグチ>


<ホウキタケの仲間>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカダマキヌガサタケ

2015年06月27日 | キノコ
山口県の光市から、広島の廿日市市と回ってきた。

目的は、先週に引き続きキヌガサタケであるが、アカダマキヌガサタケは見つかったが、
ウスキキヌガサタケはまだ少し早いようで、卵すら見つからなかった。

しかし、ウスキキヌガサタケを見たい人は多いようで、発生場所に向かう道では、
何人も私と同じような人とすれ違った。

ウスキキヌガサタケは、今の状況だと、7月にはいらないとだめなようだが、
みんなに愛されているんですね。


<アカダマキヌガサタケ>


<イボテングタケ>


<キヌモミウラタケ>


<アミタケ>


<ベニタケの仲間>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマドリタケモドキ

2015年06月21日 | キノコ
山口県の光市から岩国市と回ってきた。

この時期のこのルートは、アカダマキヌガサタケが目的であるが、
状態のよいものは見つからなかった。

成菌はすべて1~2日前に出たもののようで、グレバは白くなり、
レースはボロボロになっていた。

ただし卵はいくつかあったので、これからも出るようだ。

キヌガサタケの仲間は、出たその日しか写真の被写体として、
使えない。いい写真を撮ろうと思うと何度も通わないといけないね。


<ヤマドリタケモドキ>


<ウスムラサキフウセンタケ>


<キツネノカラカサの仲間>


<シロキクラゲ>


<アカダマキヌガサタケの卵・・・卵の一部が割れているので発生まであと1日~2日か>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウコクヒナベニタケ(仮称)

2015年06月13日 | キノコ
中央森林公園に行ってきた。ここに来るのは初めて。
空港に隣接しているので、時折ジェット機の発着音が響く。飛行機の音を聞いていると、
なんだかまた海外旅行に行きたくなったりして。

さてキノコの方は、中大型の菌根菌はまだ出始めていなかったが、超小型~小型のキノコ
(傘径5mmぐらい)がいくつか出ており、久しぶりに撮影に集中することができた。

壊れていたパソコンもやっと治ったし、これからはキノコに集中できるかな。



<リュウコクヒナベニタケ(仮称)・・・最初ヌメリガサの仲間かと思ったが、
           検鏡すると球形細胞があり、ベニタケの仲間であることが分かった。>


<シロヒメホウライタケ>


<ニセコナカブリ>


<シロコナカブリ>


<ヒナノヒガサ>


<粘菌・・・エダナシツノホコリ>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオホウライタケ

2015年06月07日 | キノコ

県立みよし公園に行ってきた。

中国地方も梅雨入りし、金曜日にはまとまった雨が降ったが
気温が一気に下がったせいでキノコの出は今一だった。

さて、金曜日にパソコンが壊れてしまった。
たまに壊れるが、その都度復旧に多大な労力を使うことになる。

多分これから1週間は、パソコンにかかりっきりになりそうだ。


<オオホウライタケ>


<イタチナミハタケ>


<テングタケの仲間も出始めた。ヒダに縁どりがあるので、オオツルタケか>


<ウラベニガサの仲間・・・キシメジの仲間かと思ったが、持ち帰ってもう一度サンプルを見ると、
ヒダがかなり肉色になっており、ウラベニガサの仲間とした。>


<不明菌・・・傘径3mm>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする