キノコと休日

キノコ写真のブログです。でも冬場はキノコが極端に少ないので、身近な写真などアップしながら、長く継続したいと思っています。

イボテングタケ

2012年06月30日 | キノコ
今日は、もみのき森林公園に行ってきた。


昨日までの晴れから一転雨。キノコを探すには最悪のパターンとなり、案の定キノコはあまり生えていない。
今日の雨で明日からはたくさん出るのだろうが、明日は神奈川へ戻るので、結果を見ることはできない。


キノコがあまりないので写真を早々に切り上げ、かつて山梨県で名をはせた”翁”のご主人、高橋さんの店、
達磨・雪花山房へ蕎麦を食べに行った。この店は土日のみの営業で、また土日でも休み日も多いので、
ネットでやっている日を調べてこないと無駄足になる。


さてここの蕎麦であるが、食べてみてびっくりした。こんな感触の蕎麦は初めてだ。とても男らしい。
ここの蕎麦に慣れたら、普通のか細いイメージの蕎麦は食べられなくなるかも(?)。


Dsc_8987
<イボテングタケ>


Dsc_8980
<ウスタケ>


Dsc_8984
<ベニタケ科のきのこ>


Dsc_9001
<達磨・雪花山房>


Dsc_9004
<蕎麦はもりのみ、700円>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンネンタケ

2012年06月29日 | キノコ
広島の実家に帰ってきている。


今日は昼から県央の森公園と県立みよし公園を廻ってきた。
結果から言うと、どちらもいまいち。キノコはあまり出ていなかった。


両公園とも梅雨の末期にはキノコが爆発するが、まだ早いようだ。


この時期は、どこに行っても駄目なんだろうね。


_dsc1036_2
<マンネンタケの幼菌>


_dsc1017
<マツオウジの幼菌>


_dsc1025
粘菌か? イクビマメホコリ>


_dsc1040
<不明菌>



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシボソトマヤタケ?

2012年06月25日 | キノコ
東高根森林公園に行ってきた。


キノコもだいぶ出てきたが、名前の分からないキノコが多かった。


以前ならエイヤッと気合で名前を付けていたが、最近少しずつ同定のやり方が分かってきたせいか、名前付けが
慎重になってきた。


慎重になることは良いことなのだけれども、だんだんキノコの深みにはまっていくようで、少々こわい・・・・?


_dsc4690
<アシボソトマヤタケ?・・・胞子は球形でとげがあり、シスチジアの先端に結晶付着>


_dsc4688
<ツルタケの仲間・・・柄のだんだら模様はオオツルタケ風であるが、ヒダの縁部は白色なので良く分からない
          一日たったら、ヒダの縁部が暗灰色を帯びてきたので、オオツルタケで間違いないようだ。>


_dsc0996
<トガリツキミタケの仲間>


_dsc0994
キツネタケ属のキノコ?チチタケ属のきのこ・・・今日入生田で神奈川キノコのI女史に見てもらったところ、
      チチタケ属ではないかとのご指摘をいただいた。残念ながらチチが出るかどうかは
      確認できなかったが、全体の作りはそのようだ。訂正します。Iさんありがとうございます。>


_dsc0989
<不明菌・・・腐食した竹から出ている>


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシグロホウライタケ

2012年06月24日 | キノコ
今日は神奈川キノコの会の今年1回目の観察会の日で、真鶴半島に行ってきた。


ここは、赤松やクスの巨木が生い茂っていて、いかにもキノコがありそうな場所であるが、
クスの木はあまりキノコと相性が良くない(?)ようで、思いの外、キノコが生えない。


しかし変わったキノコが出るので、じっくり探すとおもしろい場所である。
今日も、ヒョウモンウラベニガサや、ここでしか採れない(仮)マナヅルコゲチャカヤタケ
などが見つかった。


私の方はというと、珍しいキノコとはあまり縁はなかったが、ビジュアル系のキノコが
いくつか見つかり、写真を撮るという面では楽しい一日だった。


_dsc0968_1
<アシグロホウライタケ・・・4年ぶりの再会。多分その間にも出会っていたのだろうが、
          遠目にはシロコナカブリに見えるので、気が付かなかったのだろう>


_dsc0941_1
<ダイダイガサの幼菌>


_dsc0959
<ニセキンカクアカビョウタケ>


_dsc0949
<コガネニカワタケ>


_dsc0976
<スジオチバタケ・・・なかなかアップに耐えられるスジオチバタケはないものだが、こいつはきれいだ。>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャセイヨウショウロ

2012年06月21日 | キノコ
神奈川県立生命の星・地球博物館のキノコ観察会に参加してきた。


今日一緒にキノコを探したのは、同博物館の学芸員のOさん、広尾山荘ご主人など。
共に地下生菌の専門家であるので、”ふーん、こんな場所で地下生菌が出るのだ”と
大変勉強になった。


また、他のキノコと違って、地下生菌探しは、たいへん根気のいる作業であるという
ことも良く分かった。


学芸員のOさん曰く、地下生菌探しは犬が一番いいのだそうだ。


_dsc0903
<チャセイヨウショウロ>


_dsc0900
<キショウゲンジ・・・恥ずかしながら見るのは初めて>


_dsc0908_2
<アケボノドクツルタケ(仮)・・・傘の中央がほんのり赤く色づく>







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする