キノコと休日

キノコ写真のブログです。でも冬場はキノコが極端に少ないので、身近な写真などアップしながら、長く継続したいと思っています。

ツバキキンカクチャワンタケ

2015年02月28日 | キノコ
山口県萩市にツバキキンカクチャワンタケの写真を撮りに行ってきた。

萩市の北側で海に飛び出したような笠山に椿の群生林があって、そこに出るのだ。
なんでも25,000本ものヤブ椿があるそうだ。おもわず、1本当たり10本ツバキキンカクチャワンタケが
出ているとすると、なんと25万本ものツバキキンカクチャワンタケが出ている・・・・・・
なんて全く意味のない計算をしてしまったが、それぐらいたくさん出ている。


<ツバキキンカクチャワンタケ・・・小さいので、分かるかな?>


<一面、椿の海、向こうに見えるのは日本の海、いや日本海>

今日の目的はこれだけだったので、早々に中心部に引き返し、武家屋敷跡など散策した。


<塀の上から夏みかんが顔を出すのが、萩の特徴らしい>

最後は買い物ツアーで、萩漁港に隣接する道の駅萩しーまーとに行ってきた。
ここは魚がメインの道の駅で、押すな押すなの大盛況。城下町の観光スポットよりずっと人が多い。



いろいろな魚が置いてあるが、なんといっても目玉はフグ。と言ってもトラフグでないので
ずっと安い。1kgぐらいのものが1,500円前後。これなら安心して買える。


<トラフグならぬナメタフグ。刺身が一番おいしいそうだ。>

今晩はマッサンのウイスキーで、萩の魚を食す。なんかNHKづいているなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウ

2015年02月21日 | キノコ
この時期のお決まりコース、県東部の総領町にセツブンソウの写真を撮りに行ってきた。

これから1か月弱がセツブンソウの開花時期だが、太陽の当たり具合によって開花時期がずれる。
今日はまだ時期が少し早かったようで、咲く場所のうち、一部しかオープンされていなかった。

セツブンソウの咲く場所には、フクジュソウも生えていて、さらにそこから車で15分ぐらい行ったところに、
ユキワリイチゲの群生場所があるので、一日で全部の写真が撮れるのだ。


<セツブンソウ>


<八重タイプ・・・今日は多かった>


<フクジュソウ>


<ユキワリイチゲ>

帰りに上下町まで足を延ばし、今日から始まったばかりのひな祭りを見に行ってきた。
銀山街道沿いの商店街のショーウィンドにはたくさんのお雛様が並び、なかなか楽しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背着生のキノコ達

2015年02月15日 | キノコ
大野自然観察の森に行ってきた。

最初にいつも行くシイタケの生えているところに行くと、
ちゃんと前のまま生えていた。

でも、触ってみるとカチンカチン。完全に凍っている。
この状態で、生きているのか死んでいるのか全く分からないが、
以前TVで、シイタケは冷凍すると美味しくなると言っていたので、
ひょっとしてこのシイタケ、美味しいかもなどと思ってしまう。

今日は柔らかいキノコはあきらめて、背着生のキノコの写真を
撮ることにする。ただし、不勉強のせいで全く名前が分からないので、
写真だけアップします。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エノキタケ

2015年02月08日 | キノコ
県立みよし公園に行ってきた。

この公園に、エノキタケが生える朽木が1本だけあるが、
どういうわけかこの冬はまったく生えてくれなかった。

朽木がキノコに分解されすぎて、もう生えなくなってしまったか
と思っていたら、今日、ようやく2本だけ顔を出してくれた。

これまで、エノキタケなんてどこにも生えていると思っていたが、
最近はエノキタケ探しに苦労しているんです。


<エノキタケ>


<フユノコガサ>


<エリマキツチグリ>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする