キノコと休日

キノコ写真のブログです。でも冬場はキノコが極端に少ないので、身近な写真などアップしながら、長く継続したいと思っています。

キイロスッポンタケ

2012年05月27日 | キノコ
今日は、神奈川キノコの会の総会の日。


総会は10時からなので、早朝、ひとっ走り富士山に行ってきた。お目当てはキイロスッポンタケ。
頑張って行った甲斐があって、無事写真を撮ることができた。


今日は総会の後、山梨県森林総合研究所の柴田さんの講演があった。内容は、富士山の菌根菌の
発生状況をベースにした種多様性に関するものであったが、身近な話題であったので、大変興味深く拝聴した。


_dsc0609_1
<キイロスッポンタケ・・・少し早いのか、発生場所は限られていた>


Dsc_8885
<ヌメリツバタケモドキ>


_dsc0618
<フミヅキタケの仲間>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガネヌメリタケ

2012年05月20日 | キノコ
富士山南麓、西臼塚に行ってきた。


コガネヌメリタケが盛期を迎えていた。ただ、ここ2日ばかり天気が続き、退色して白っぽくなってしまった
個体が多かった。


コガネヌメリタケは、ブナの倒木に生える。一度見つけると毎年同じ倒木から出るので、探す手間はいらないが、
倒木が土に帰るスピードは速いので、常に新しい倒木にも目を向けておく必要がある。


キイロスッポンタケがまだ出ない。そろそろと思っているのだが、まだ出ない。


キイロスッポンタケを探しに、あと1~2回、西臼塚に来ないといけないネ。


Dsc_8875
<コガネヌメリタケ・・・中心部が朽ち果てて、空洞になったところに生えていた>


_dsc0583
<ヒラタケ>


Dsc_8868
<ナラタケ・・・数は少ないが、今年1回目の発生>


_dsc0587_1
<ベニカノアシタケ?の幼菌・・・傘の直径が2㎜弱、高さ1㎝、何せ小さいので良く分からない>



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イボセイヨウショウロ

2012年05月19日 | キノコ
今日は一日、トリュフの権威である広尾山荘ご主人に、イボセイヨウショウロの見つけ方について
みっちり講義を受けた。


この時期は残念ながら去年の残骸しか残っていないが、梅雨が明けると本格的に今年の菌が
出始めるのだそうだ。


今日教えられたことを基に、早く自分でも見つけられるようになれるといいのだが・・・・・・。


山荘ご主人殿、本日は大変ありがとうございました。


_dsc4645
<イボセイヨウショウロ・・・去年の菌>


Dsc_8865
<イボセイヨウショウロの表面はピラミッド型疣状突起で覆われる>


_dsc4640
<今日のおまけ、ベニタケの仲間>



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサミノシカタケ

2012年05月13日 | キノコ
熊本市にある立田山に行ってきた。


熊本には昨日着いたのだが、早速、連休以後、全く雨が降っていないなどと聞かされ、
一気にテンションが下がってしまった。


そんなわけで、期待をせずに山に登ったが、案の定、キノコは全く生えていなかった。


しかし、そろそろ初夏、花や虫などいろいろ顔を出してくれたので、楽しい山歩きとなった。


_dsc0445
<クサミノシカタケ・・・シスチジアの先端に4本の鉤状突起があり、ウラベニガサ節の特徴を持っている。>


_dsc0463
<エゴノキの花・・・これまでエゴノキは、エゴノキタケつながりでしか知らなかったが、
               こんなにきれいな花が咲くなんて、今日初めて知った。ちょっと遅すぎ?>


_dsc0504
<草叢も良く見ると、長さが5mmぐらいの小さな甲虫が。>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメアジロガサモドキ

2012年05月09日 | キノコ
今年初めて、富士山に行ってきた。場所は南麓の西臼塚。


5月の後半になると、コガネヌメリタケとキイロスッポンタケが出るので、それを目当てに
行ってきたが、やはり少し早かったようだ。


コガネヌメリタケはようやく出始めたが、キイロスッポンタケのほうは卵すらなかった。


あと1週間から10日ぐらいすると、どちらも一斉に発生するはずだ。
この2つのキノコの写真を撮って、ようやく私の今年のキノコ生活がスタートする。


えっ、いつも行ってるじゃないかって?


_dsc0430
<ヒメアジロガサモドキ>


Dsc_8844
<アミヒラタケ・・・いつものように、いつもの場所に大量発生>


Dsc_8853
<コガネヌメリタケ・・・傘の色が少し退色してしまっている>


_dsc0392
<巣作りに励むアカゲラ>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする