キノコと休日

キノコ写真のブログです。でも冬場はキノコが極端に少ないので、身近な写真などアップしながら、長く継続したいと思っています。

(仮称)トガリシロハツ

2009年08月30日 | キノコ
サッカーのスペインリーグが開幕した。今日は、話題のレアルマドリードの試合だったが
C.ロナウドやカカなど新加入選手がイマイチで、単調な試合であった。

あとは、バルセロナの状態がどうかであるが、これからの日曜日、キノコかサッカーか
大いに悩むことになりそうである。

サッカーの後、選挙に行き、それから、神奈川キノコの会の観察会に行ってきた。
ずっと雨がなく、予想通りやわらかなキノコは少なく、硬いキノコ主体の観察会となった。
ただ、ベニタケ属のキノコは結構出ていた。

城川先生からは、ベニタケはカサ、ヒダ、柄、胞子などをすべてもれなく細かく観察しないと
覚えられないとの話があった。
5年計画ぐらいで、頑張ってみるかな。

R0015705
<(仮称)トガリシロハツ  シスチジアの先端がとがっているためこの仮称となったとのこと>

R0015681
<ベッコウタケ>

R0015702
<ツクツクホウシタケ>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオキノボリイグチ

2009年08月28日 | キノコ
富士山に行ってきた。

朝、現地に着いらキノコ狩りの人がいた。話をすると、”月曜日に雨が降ったから
今日あたりちょうどいいかも”、とのこと。

期待して入ったが、雨後の出方ではない。

帰りにキノコ屋に寄ったら、”全然だめ、雨がずっと降っていないから”とのこと。
結局、少しは降ったけど、焼け石に水の状態というところなのだろう。

キノコ屋でトウモロコシとオオモミタケを買った。
恥ずかしながら(?)、オオモミタケには出会ったことがない。

一度話の種に食べてみようと思い買うことにした。これから夕食、さてどんな味?

_dsc0260
<オオキノボリイグチ  見つけたときは”おお、やった!”と思わず声が出てしまった>

_dsc0197
<クロカワ まるで石ころ、柄は苔の中に7~8cnぐらい埋もれている>

_dsc0219
<ホウキタケ>

_dsc0183
_dsc0231
<シロアミヒラタケ?>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナラタケモドキ

2009年08月23日 | キノコ
新宿御苑に行ってきた。
高い山もあまりキノコがないが、ここもカラッカラでもっとダメ。
それなら、涼しい分だけ高山帯の方がいいか。

やっと生えたキノコも、そこで水切れになって、かわいそうな状態になっている。
なんか不憫だなあ。

R0015626
<ナラタケモドキ>

R0015666
<水切れとなったツルタケ(?)、傘は開かず、柄もささくれ始めている>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオキヌハダトマヤタケ?

2009年08月22日 | キノコ
今日は八ヶ岳から松原湖、みずがき山自然公園と駆け足で廻って来た。
最近ずっと雨がなくて、また今はキノコの端境期なのであんまり出ていないのではないか
と思って行ったが、予想通り(?)出ていなかった。

信州もご多分にもれず植林が盛んだ。ここはどこに行ってもカラマツだらけ。植林は一種の
環境破壊であり、少しやりすぎだ。

7時から多摩川の花火大会に行ってきた。きれいな花火とあの大きな音に圧倒され楽しん
できたが、なぜか花火がキノコに見えてしまう。”あっ、こんな色のキノコ、なんだっけ”
なんて思ってしまう。
最近キノコ病がだいぶ進行したようだ。

 ※ NikonD5000を買ったので、今日はその試し撮り

_dsc00642
<オオキヌハダトマヤタケ?  キノコが少ない中でアセタケ属のきのこが比較的多かった>

_dsc0088
<ウスタケ  松原湖の湖畔に生えていた>

_dsc0099
<オニイグチモドキ  松原湖に隣接する神社の境内に生えていた>

_dsc0120
<カラマツベニハナイグチ>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニテングタケ

2009年08月16日 | キノコ
富士山に行ってきた。久しぶりだ。何週間ぶりだろう。

富士山はお盆に入り、ようやくキノコだ出始めた。まだまだ食菌は少ないが、写真を撮る目的で
山に入っているので、とっても楽しい。

ベニテングタケが生えていた。本当は白樺の林と朝霧の中でフェアリーリングを作っているところを
撮りたいところであるが、絵になるキノコなので、まいいか。

キノコは大きいものも小さいものもたくさん出ていたが、小型のキノコに面白いものがあった。

富士山はこれから2か月が一番面白い季節となる。楽しみだが、最近他の場所も覚えてきたので
どこに行くか、毎週頭を痛めることになるのだろう。

R0015603_2
<ベニテングタケ>

1
<イッポンシメジ属  ヒメコンイロイッポンシメジ風でヒダにフチドリがある>

R0015588
<不明菌- 兵庫キノコ研究会の人たちに助けてもらって見てもらったところ、ヤグラタケのようだ>

R0015534
<ベニカノアシタケ>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする