キノコと休日

キノコ写真のブログです。でも冬場はキノコが極端に少ないので、身近な写真などアップしながら、長く継続したいと思っています。

スギカワタケ(仮)

2017年12月30日 | キノコ
2~3日前に風邪をひき、最悪の年末を送っている。

身体全体にだるくて、全く気力がわかない。
今日も近くの神社にキノコを探しに行ってったが、2種類ほど見つけてところで、
気力を使い果たして、今年の探しはキノコ終了となった。

さて、今年一年キノコと休日、大変お世話になりました。最近少しマンネリになっていと
感じているので、来年はさらにバージョンアップして、いい写真をお届けしたいと思います。

来年もよろしくお願いいたします。



<スギカワタケ(仮)>


<ニガクリタケ>

年の最後なので、今年一番のキノコ写真をご紹介します。今年7月に撮ったのですが、
このキノコ、なんと私の庭に出たのです。来年も出会えたらいいですね。



<フカミドリヤマタケ(長澤、工藤仮称)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スエヒロタケ

2017年12月23日 | キノコ
久しぶりにマクロレンズを持ってキノコを探しに行ってきた。

昔はマクロを含めレンズ2~3本持って山に入ることが多かったが、
最近ズボラになって、最短撮影距離の短いズームレンズ1本で
勝負している。

粘菌以外だったら、ズームレンズでほとんどカバーできるし、
広角側を使うと廻りの風景も一緒に取り込めて便利なのだ。

久しぶりにマクロで撮ったら、ぐっと寄れてなかなかいいなと思った。

でもやっぱりズボラなので、これからもズーム1本でいいかな。


<スエヒロタケ>


<背着性のキノコその1>


<背着性のキノコその2>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のシイタケ

2017年12月16日 | キノコ
植菌してから2シーズン目。我が家のシイタケが、発生のピークを迎えた。
去年はボチボチだったけど、今年は一気にどんと発生した。

今晩はシイタケステーキだぜ。


<シイタケ>

昼前から、北広島町の八幡付近をカメラを担いで散策に行ってきたが、全面銀世界。
キノコは、唯一ムキタケが高いところに生えていた。


<八幡の雪景色>


<ムキタケ>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラタケ

2017年12月09日 | キノコ
県立みよし公園他に行ってきた。

今日の気温は2℃。三次盆地を囲む山々の上半分は、雪で白くなっていた。
本当に寒い。

こんな寒い時期に出るのがヒラタケ。今日のメインターゲットであったが、
見込み通りたくさん生えていた。

しかし、これを撮っちゃうと、このあと撮るものがなくなるんだよね。


<ヒラタケ…大きいものは直径15㎝以上あった>


<ヌメリツバタケ>


<モエギビョウタケ、茶色くなっているキノコはムササビタケだろう>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フユヤマタケ

2017年12月01日 | キノコ
今度の土日はキノコに行けそうにないので、今日おおの自然観察の森に行ってきた。

この時期になると、ここはフユヤマタケが顔を出す。枯草に隠れて見つけにくいが、
じっくり探すと、ぽつぽつ目に入ってくる。

フユヤマタケは食べられるそうであるが、まだ食べたことはない。
よっぽどたくさん出ていれば取るが、そうでなければ写真を撮るのみ。

キノコは、たくさん出たのを、少しだけ頂くというのが正解だろう。
取りすぎは良くないよ。


<フユヤマタケ>


<ムササビタケ>


<ニガクリタケ>


<マメホコリ>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする