ベルママのリハビリ日記    

写真付きでリハビリの様子、リハビリ生活の喜怒哀楽、季節の愛する花々と生き物。

痛みがあってもリハビリは休む訳には行かない。逆戻りが怖い。

2018-01-26 17:15:42 | リハビリ生活、胡蝶蘭

     何とか家の中では歩けるようになった。

リハビリ施設ではロビーから二階のリハビリ室まで歩く自信がない。

途中でふら付いてまた転ぶのではないかと心配。

 

電話を入れておいたので送迎車から降りると車椅子が用意されていた。

 

二階のリハビリ室の自分の席の隣に車椅子を置いた。

 

リハビリ室内の動きは車椅子を使わずに歩いて過ごした。

倒れそうにならずに無事にリハビリが出来た。

 

マシーンも4種何事もなく乗りこなした。

 

レッグプレスだけは足の脛に負担が掛かりそう。

無理しないように乗らなかった。

 

介護士が寄ってきては具合はどうですかと声を掛けてくれる。

 

暗号で歩くときは寄り添うことと連絡が廻っている模様。

 

少しでも立ち上がりの姿勢をとると介護士が飛んでくる。

本当は気をつけていれば歩けるのだけれど。

親切に甘えよう。

また転ぶと彼らが責任を負うことになるから。

 

理学療法士に杖のゴムが斜めに擦り切れている。

危ないから新しくしたほうが良いと言われた。

 

さっそく帰ってきてから福祉道具の店に買いに行ってもらった。

7年も使った杖です、ご苦労様でした。

 

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただければ励みになります。

応援ありがとうございます。

       

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大事な訪問マッサージの日で... | トップ | 住宅街の真ん中にあったはず... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (ろこ)
2018-01-26 19:09:52
こんにちは。
 私は17年前に入浴中にくも膜下出血になり、救急車で運ばれ、開頭手術を受けました。
 幸い後遺症がなく今に至ります。
 家族には内緒にしていますが、右足に違和感があって、正座できません。

 記事を読んでいると、身につまされます。
 そして励まされます。
 読者の末尾に加えさせていただきました。
 どうぞよろしくお願いします。
ろこさんへ (ベルママ)
2018-01-26 19:18:22
コメントありがとうございます。まさか自分がと、思ってもこれが現実ですね。

コメントを投稿

リハビリ生活、胡蝶蘭」カテゴリの最新記事