ベルママのリハビリ日記    

写真付きでリハビリの様子、リハビリ生活の喜怒哀楽、季節の愛する花々と生き物。

体幹リハビリでは介護士が付いて歩く。一人で歩き出すと補助してくれるはずがなんと付いて来ない。自立歩行の許可がでたのでしょうか。

2018-12-11 16:51:28 | リハビリ生活、胡蝶蘭

   体幹リハビリAkuuで思いがけない変化が・・・

  朝の体操が終わると名前を呼びながらメニューを発表。

  言われたメニューに歩き出す。

  一番初めはライフステップ(自転車漕ぎ)12分だ。

 

  マシーンが置いてあるところまで杖を使ってポトポトと歩き出した。

  いつもなら待っていてね、すぐ行くからと声が掛る。

  

  介護士が付いていなければ歩き回れない。

  危険防止で補助が付く。

 

  もう歩くことは出来るのにな。

 

  でも今日は付いて来ない。

  自立歩行の許可があったのかしら。

 

  それでも体を支えないで黙って

         後ろに付いてくれる職員もいるが。

   

  目で追うだけの介護になったようです。

  一人立ちになりました私ですと大きな声で叫びたい。

 

  危なっかしさが無くなったのでしょうか。

  自信を持っても良いのでしょうか。

 

  残っているのは手と腕の力を付けることだ。

  体調に気をつけてまた脳疾患にならないようにしよう。

 

  人気になっているサバ缶を朝食に少しと

      エゴマ油を小さじ1杯トーストかサラダにかける。

  効果が出るのでしょうか、期待します。

  血圧はかなり安定してきました。

  しばらく続けてみましょう。

 

 ランキングに参加中。ポチッとクリックしてください。

 応援ありがとうございます。

        

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リハビリとは?疲れるまで無理... | トップ | 体幹リハビリ利用日です。動... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったですね! (つゆ)
2018-12-11 20:58:42
一人歩きが出来るようになって。
自転車漕ぎが12分も出来るのですか。
スゴイ!
自分の家にもわざわざ買ったのですが、
重くて、よけい腰が痛くなってしまいました。小学生の孫がスイスイ〜〜
返信する

コメントを投稿

リハビリ生活、胡蝶蘭」カテゴリの最新記事