北のとうさんの鉄道旅・アマチュア無線JA8HBO

札幌に住むおやじが北海道を中心に鉄道旅の話題や無線の話題も織り交ぜてぼやきます。アマ無線のコールサインJA8HBO

711系(赤電車)に乗る一日散歩切符のたび

2014年08月19日 | インポート

8月9日のメインは8月30日、現行の30本から14本に運行が半減する赤電車こと711系電車を夕方に徹底して乗ることを目的とした一日を過ごしました。
朝は、一旦千歳まで向かって新千歳行きのキハ40に乗車し、追分で下車して岩見沢行きに乗り換え。105106

岩見沢では側線に停車している711系を撮影してから苗穂に向かいました。

苗穂では鉄道技術館を見学、その後江別へ向かいます。
鉄道技術館では711系の廃車解体を見物したり、知人と偶然に会って歓談したりでした。P8090117

江別からは手稲行きの711系に乗車、冷房が無いので、車内はサウナ状態でしたが。無事に手稲に到着しました。
さらに、手稲では岩見沢行きを待って乗車し、岩見沢へ戻ります。
この711系は岩見沢ではそのまま小樽行きの快速となりますが、再び乗車(*^_^*)しました。Photo
快適に走行して、小樽に到着し、当日最後の電車721系で発寒に戻りました。
まあ、札幌駅を6回も通過するという、よほど好きでなければ出来ない芸当です。
711系は来年3月で姿を消しますが、秋以降、少しづつ消えていくのでしょう。
なにかセレモニーという声もありますが、鉄道ファンが血走った目で駅に集まるだけでしょうから、私としては静かに引退させてあげたいと思います。113110
普段、ほとんど乗らずに、無くなるときだけ、急にファンを気取る、スマホにわか鉄道写真家の行儀もよくありませんしね。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (●^o^●) | トップ | 新製261系を考える »
最新の画像もっと見る

インポート」カテゴリの最新記事