北のとうさんの鉄道旅・アマチュア無線JA8HBO

札幌に住むおやじが北海道を中心に鉄道旅の話題や無線の話題も織り交ぜてぼやきます。アマ無線のコールサインJA8HBO

ミュージックバードの終了

2023年02月26日 | 日記・エッセイ・コラム
cs放送のミュージックバードから正式に1年後放送終了の案内文書が届きました。
封筒に84円切手が貼ってあるのを見て「あー顧客が少ないんだな」と実感しました。通常は「料金別納・後納」のスタンプが押してあることが多いですが、一つ一つ切手を貼る手間をかけられるほど契約者が減少していたんですね。音はほんとうに良いので残念です。
さて、今後はどうしようかとSpotifyとカードを利用している関係から楽天ミュージックの二つをタブレットにインストールしてアンプをつないで聞いて比較しています。
やはり、クラシックというジャンルでは両社とも情報量が厳しいですが、Spotifyは新譜がすぐに聞ける点で魅力的ですし、なによりPCで聴けるので音質がある程度担保されます。
まあ1か月ほどかけて良いものを選びます。CDとLPも、あの世からお迎えが来るまで聞ききれないほどありますので、とにかく配信サービスが最適の選択になるでしょうね

CQWWDXコンテスト

2020年12月03日 | 日記・エッセイ・コラム
8月から続いたセミナーも終わり、やっと暇ができたのですが、コロナ禍での様々な制約と自らの健康のために鉄道からは全く離れてしまいました。
先週末はアマチュア無線の国際コンテストでは最大級のCQWWDXコンテストが行われました。
28日の朝9時から30日の朝9時までの48時間ですが、私は電信部門の14MHZシングルバンドの、さらにクラシック部門に参加しました。
クラシックはITなどで情報を得て交信相手を探さないことと、実質24時間の運用時間の参加という条件が付きます。

今回は太陽の黒点数も上がり、コンディションも良かったのですが、もう冬なので低い周波数が良かったようですが、私の出た14MHZはハイバンドという高い周波数に属するバンドなので、日が傾くころにはすっかり静かになりました。
いつもはたくさん聞こえるオセアニア、アジア、ロシアが良く聞こえないので、なかなか局数が伸びず、最終的には148局で終了しました。昨年は160局でしたから、すこし残念でした。
素晴らしいタワーに大きなアンテナの「コンテスター」の皆さんは1500局でも少ないなどおっしゃる中、低層階のアパートのベランダに取り付けた2メートル足らずのアンテナでは、これでも満足ではあります。
今回はイタリアやブラジルなどと複数局交信で来たのが収穫ですし、北アメリカとも久しぶりに腹いっぱい交信できました。次の来春のコンテストまでは冬眠になりますが、マイナーなコンテストで腕を磨きたいと思います。

JIDX・CWコンテスト参加

2019年04月15日 | 日記・エッセイ・コラム
たまにアマチュア無線のお話しです。
というか、これが私の本当の趣味です。鉄道は旅行の手段にしかすぎません。

春になって当地の日の出も4時台に突入、明らかに電離層の様子も変わってきました。先週の土日(13日、14日)は風邪が長引いて調子悪いので、自宅にこもりましたが、国内QSOでJA1のOMからコンテストのお話を聞き、早速夕方から参加してみました。
外国の局がJA(日本)と交信すると得点になります。
日本が呼ばれるコンテストはJARLのオールアジアがありますが、JIDXは初耳でした。
14MHZで参加しましたが、オセアニアからアメリカがコンスタントに聞こえてきます。先日のwPXと違ってアメリカが弱かったのですが、わがベランダアンテナでも呼べば、ほぼ100%返信がありました。
さすがに、21時を過ぎると静かになってきたので7MHZに降りました。波長40メートルに2.5mのホイップですから、最悪の効率。さらにすごいノイズですが、IFフィルターを250HZに絞って、デジタルフィルターでノイズから逃れました。
局数は少ないのですが、ロシア、アジア、北アメリカを中心に久しぶりに7MHZを楽しみました。二日目は14MHZに戻って、時々21Mhzに出てみたりうろうろしながら遊びました。
結果としては63局で49マルチ(国と地域が49)とまあまあの成果で終了しました。
27日にはオールJAという国内コンテストがありますが、それに向けて電信の訓練になりました。
エレキーのマニピュレータのベアリングの不調で、買い替えを考えていたところメーカーのハドソンエレクトロニクス様のおかげでベアリングのボールを入手できたので、メモリーキーとともに快適に運用できました。

パソコンを使ったデータ通信FT8が花盛りですが、コンテストナンバーが取れないと打ち返してきて、何度もやり取りしたり、何度もTU EEを打って感謝したりするのはそこに人間の存在を感じるのです。お別れにはGLをうつこともあります。グッドラックという意味てず(●^o^●)
そこがアマチュア無線の醍醐味だと感じました。

開局50年。よくも長々と続けているものですね。
道楽は良いものですよ(●^o^●)