北のとうさんの鉄道旅・アマチュア無線JA8HBO

札幌に住むおやじが北海道を中心に鉄道旅の話題や無線の話題も織り交ぜてぼやきます。アマ無線のコールサインJA8HBO

「日帰り周遊パスⅡ」網走への日帰り旅

2017年04月24日 | JR北海道 JR北
札幌発6時56分のオホーツク1号に乗るためには自宅を6時20分には出なくてはなりませんから、朝は鬚も剃らずに出かけました。
駅への途中、札幌発然別行が朝日を浴びて走って行きます。
以前、はまなすを利用した時に乗りましたが、予想以上に混んでいて驚いたものです。



さて、今日は旭川から同好の士と二人旅になります。二人ともオホーツクの車両が何か、すごく気になるというか、楽しみでした。
駅に着くと待っていたのはスラントノーズのキハ183.間もなく消えてしまう車両です。
遠軽まで最後尾になりますが、確保した指定席は、このスラント車両です(●^o^●)







知人にメールで連絡して、キハ183のエンジン音を楽しみながら朝食をとりました。
列車の旅、特にボックスシートやクロスシートでの食事はおおきな楽しみです。これがロングシートですと、お菓子やパンを隠すように食べるのが精いっぱいで実につまらない。
北東北の701系がそうです(^0_0^)
キハ183は快適に走って旭川に到着、無事に知人が乗ってきました。彼も最寄駅を始発の5時台で出てきたとのこと、その割には話に華が咲きました。遠軽で方向転換して、今度は先頭ですが、スラント君は前が見えませんし、前にエンジンを積んでいるのでうるさく感じることもあります。
 私は所用のため美幌で下車するので、ここで彼とは一旦お別れです。



美幌での所用が終わり遠軽行のキハ40に乗車。当日は20度を超えたので車内は32度((+_+))北見で降りましたが、ぼーっとしていました。

北見駅前の旧東急デパートのレストランで食事と思いましたが、時間が半端で。キヨスクの弁当になりました。


待合室から乗ってきたオホーツクが「大雪」になって旭川へ戻っていくのを見送っているうちに改札の案内。北見は改札がシビアで撮影でホームに入ることができません((+_+))



次の網走行のキハに乗るためにホームに向かいますと、キハ40の前に54が連結されていて、それが流氷物語のラッピング車だったのです。








網走からは釧路行で知床斜里までなんとなく乗ってみましたが、「大人の休日倶楽部」のパスで北海道を周る初老のおじさんがたくさん載っていました。まあ私と同じか少し上の方々だす。
何を撮るのにもコンデジのフラッシュが光るのが楽しかった(*^。^*)。


さて、斜里からは再びキハ54で網走へ。


網走にはオホーツク4号が入線していて、知人も到着済みでした。



走から5時間、相変わらず話に華を咲かせて旭川で別れました。乗車したのはキハ183-1503で、元はサロベツ用の車両だったそうです。各シート近くの壁にコンセントが出ているのが特徴です。知人はスマホの充電をしていました。

さて、22時53分に札幌に到着。なかなか快適でした。キハ183は次第に消えていく車両ですが、造りがしっかりしているのは、今でもわかります。
残念ですが、整備に手間と費用が掛かるようでは設備産業の鉄道にとっては厳しいものがあります。
23時半、脇の線路を通過する回送のSおおぞらを見上げながら、静まり返った住宅街を抜けて自宅に帰りつきました。
ちかれた(ー_ー)!!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日帰り周遊パス」根釧への日帰り旅

2017年04月24日 | JR北海道 JR北
JR北海道が4月から売り出した「日帰り周遊パス」GW前後を除いて6月初めまでの毎週日曜日、延べ7回発売されます。
一日散歩切符の2260円と比較すると3000円はどうなのかと思いましたが。
北海道内全線と新幹線の新青森までが利用可能エリアになっています。
また、特急券等を買い足せば特急列車や新幹線に乗れるところが一日散歩切符との最大の違いです。
昨年のダイヤ改正で普通列車が消えた区間も特急を上手に使う事で日帰りでも思いのほか遠くまで行くことができます。
 今回は札幌釧路間を特急スーパーおおぞらで移動して、花咲線全線と釧網線の一部を楽しんできました。

朝、5時に起きて身支度をして最寄駅6時30分の電車で札幌駅へ向かいました。函館方面以外の特急は車内販売が無いこともあり、6時半から空いているキヨスクはレジに長い列ができています。
観光シーズンはすごいことになるでしょうね。

(最寄駅近くで見た札幌駅上り始発の然別行)


コンビニの普及などで車内販売の利用が減少し、駅の売店も消えつつあるのですが、売れないのではなくて「売れるものを売らない」という事に気が付かないことが原因だと思います。特に観光客は必要ならば、たとえ価格が高くても買います。
やはり販売アイテムが十年一日のごとく変わっていないからでしょう。

ここで、食糧を調達でき-なかった場合に備えて、お茶とカロリーメイトは持参しましたが、当日はサンドイッチを買うことができました。





札幌発7時のスーパーおおぞらに乗車、観光の端境期で車内は空席が目立ちます。
キハ283は振り子で6度まで傾きますから、窓辺に置いたペットボトルの液面を見るとカーブでも傾きません。
新得では国鉄色朱5号の通称タラコ色のキハ40-777を見かけました(●^o^●)




エンジン音も軽快に、バスよりずっと早く4時間で釧路に到着。すぐに根室行快速ノサップに乗り継ぎました。







根室からとんぼ返りで、今度は釧路から釧網線で標茶まで、知人が駅で待ってくれていて、3月で廃止になった五十石駅跡まで連れて行ってもらいました。
人家は数軒、よくも駅を残していてくれていたものです。

さて、標茶からはキハ54.なんと冬季に流氷物語としてラッピングされた車両です。
鹿も轢かずに無事釧路に着くと、なんと別の流氷物語が停まっています。
網走行のサボが着いていました











さて、おおぞら12号で札幌へ帰還します



駅のコンビニで小さな弁当を買いました。電子レンジで温めますかというので、急ぐからと断りますと、「冷たいとごはんがパラパラしておいしくないですよ。おいしく食べてください」というので温めてもらいました。
確かに、暖かくておいしかったですね。
50歳くらいの女性でしたが、本当に心から温めることを勧めてくれているのが伝わりまして、食べる時のごはんの口当たりの良さに、すっかりうれしくなりました。あれが、学生アルバイトだったらどうなったかな(笑)

さて、帯広付近で眠気が襲ってきてシートを倒して爆睡してしまいました。
南千歳で目が覚めて、ぼんやりと夜の街並みを見つめている間に札幌に到着。電車に乗り換えて無事帰宅しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする