goo

須磨アルプス~高取山 - 関西

2006年12月23日 | 山歩 - 関西
冬の古寺と山旅 2005 (2)

前日の夕方、浄土寺の拝観の後、神戸電鉄で新開地まで戻って、そこに宿泊しました。この日は、新開地から山陽電鉄に乗って須磨浦公園駅に向かいます。

行程 【 須磨浦公園駅~鉢伏山~旗振山~鉄拐山~高倉台団地~栂尾山~横尾山~須磨アルプス~横尾団地~高取山~西山町~高速長田駅 】



鉢伏山展望台から神戸の街並み。

----------------------------------------------------------------

山陽電鉄の須磨浦公園駅で下車して、歩き始めます。今日も風が冷たくて寒いです。

歩き始めてようやく体が温まり始める頃には鉢伏山に着いてしまいます。



鉢伏山展望台から明石海峡大橋。橋の先に見えるのは淡路島。



途中のマテバシイの中の道。

鉢伏山から旗振山・鉄拐山を越えていくと、団地に下り立ちます。山から山へ歩く途中で団地の中を歩いたのは今回が初めてです。

この高倉台団地の地にはかつて高倉山があったそうですが、山は崩されてポートアイランドの埋め立てに使用されたそうです。

車の往来の激しい道路を橋で跨ぐと、栂尾山への一直線の階段が待っています。冷たい風がまともに吹き付けます。



栂尾山への階段の上からの眺め(クリックで拡大します)。中央の山は、越えてきた鉢伏山・旗振山・鉄拐山。 右端に明石海峡大橋が見えます。手前が高倉台団地。

階段を登りきって、最初の峰が栂尾山です。そして、次が横尾山です。



横尾山から高取山。奥は六甲山。

横尾山を越えていくと、須磨アルプスと呼ばれる岩場が現れます。



須磨アルプス。 風化した花崗岩のため歩きやすくはありませんが、距離も短くあっけなく通過してしまいました

今回のコースで最も難関だと思っていたのはこの須磨アルプスではなく、この後の街中のコース取りでした。横尾団地の中を抜けて高取山の登り口に取り付くまでの街中をどう行くかでした。事前の下調べでも、この間で迷って高取山を断念したという記事を幾つか目にしていました。特に私は五万分の一の地図を使用しているので、街中の細かい道は判断しようがありません。しかし、ポイントと思われる箇所でうまく案内板を発見できたので、結果はスムーズにたどり着きました。 それにしても、高速道路の上り・下り線の間を降りたり、地下鉄の下を潜って行くとは思いませんでした。



高取山への道。街中の道から山の中に入るとごく普通の山道になります。



高取山荒熊神社からの神戸の街並み(クリックで拡大します)。ここで一人のんびり昼食をし、 高取山を越えて西山町に下り立ちました。



高取山から西山町への道。高取神社への参道でもあります。

最終的に高速長田駅まで歩き、そこからの電車を須磨駅で降りました。須磨寺が目的です。



須磨寺本堂。源平の一ノ谷の合戦所縁の寺です。

この日はこの後、JR須磨駅から大阪の鶴橋に出て、そこで近鉄奈良線に乗り換えて奈良まで移動しました。
goo | コメント ( 0 )