goo

コバギボウシ

2011年08月30日 | 風香 - 季節の花
その名の通り、オオバギボウシよりだいぶ小ぶりです。



花の内側に紫色のスジがあり、オオバギボウシより綺麗です。









goo | コメント ( 0 )

キツネノカミソリ

2011年08月29日 | 風香 - 季節の花



キツネノカミソリ

goo | コメント ( 0 )

ベニシジミ

2011年08月28日 | 風香 - 季節の風景
.


ニラの白い花に憩うベニシジミです。










goo | コメント ( 0 )

ヘクソカズラ

2011年08月26日 | 風香 - 季節の花
.


ヘクソカズラ - 漢字では「屁糞蔓」です。

花は見た目には結構綺麗ですが、なんとも凄い名前が付けられています。

その理由は臭いです。

一度葉を揉んでその臭いを嗅いだことがありますが、その名前に納得です。

別名「早乙女蔓」という名前もありますが、こちらは花の様子を早乙女の笠に見立てたものだそうです。

臭いを嗅ぐことさえしなければ、こちらの名前の方が相応しい気がします。

もう一つ「ヤイトバナ」という名前を持っています。

ヤイトとはお灸のことで、確かに赤い部分が昔見た祖母のお灸の痕に似ています。



goo | コメント ( 0 )

蜘蛛と雨の造形

2011年08月24日 | 風香 - 季節の風景
.


雨上がりの蜘蛛の巣の水滴です。

何処に巣を作るかは蜘蛛次第ですから、背景がどうなるかも蜘蛛次第です。









goo | コメント ( 0 )
« 前ページ