終わってこの日は9人と団体さんでガード下のいつもの徳鮓へ。9人なのでテーブルを2卓占拠。12時前と言うこともあって他の客は誰もいなくて貸し切り状態。
先ずは生ビールで乾杯。カバちゃんと飲めない飲む、ちょっと見小野ヤスシさんはお寿司を頼んだのでお茶で乾杯。
ビールで喉を潤したら、まずはいつものようにアナゴ焼きとげそ焼き。各テーブルにひとつづつです。
他にお客がいないからかおやじさんがタコの酢漬けを持ってきてくれました。
タコの頭を細く切って酢で和えたものです。
ビールが進み瓶ビールを3本追加。ついでに刺身の盛り合わせも。
にぎり寿司も来ました。
何時もあるとは限らないウナギの肝があったので、これもお願いします。
付け合わせのわさび漬けが美味しいんですよね。お金を払うのでこれを一皿頂きたいぐらいですけど、おやじさんの機嫌を損ねるかもしれませんので黙って瓶ビールを2本追加。
ここでおやじさんがまた来て、夏を感じる鱧の巻物とタイの皮の焼いたものを持ってきてくれました。
えみちゃんが醤油をつけるとおやじさんからすかさず何でも醤油をつけたがるけど醤油をつけなくても味がついているのでそのまま食べなさいとお𠮟り。これは失礼しました。この日は他のお客さんがあまりいないから暇なのか併せて梅の実を出してくれました。
こうなると瓶ビールをもう1本。
そろそろ〆にしようと太巻きをお願いします。
お腹一杯になってきましたが、デザートのフルーツも出てきました。
それではお勘定をお願いします。
22400円ということで一人2500円。余った100円は基金に入れておきました。
店の外に出ると天気予報通り細かい雨がぽつりぽつり。早く家に帰りましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます