蒸し暑いので終わるとみんな汗
びっしょり。
このままでは気持ちが悪いのでシャワーを浴びて着替えます。汗を流すとべたついていた身体もすっきり
。
そこから猫背気味のウッチーとサザエさんを除いて6人でいつものように八事日赤まで歩いて「一右衛門」へ。ここは5時開店なんですが、おなじみなので無理やり5時前から席に着きます。店長さんとは顔なじみでいいよといわれていたのですが、最初店員には5時開店ですからと言われたとか。バイトの身ではうるさい余計な客と思うだけでしょうね。
まあ、ひとまずみんな席に落ち着いて、テーブルには突き出しの枝豆が置いてあったので、とにかく生ビール
6杯。ブファーと一気に飲み、おかわり。運動した後のビールは本当にぐびぐび入っていきます。でもタケちゃんマンは早々と焼酎に。「薩摩宝山」をボトル
で。
つまみは、オススメメニューの横一列攻撃で、刺身三種盛り、たこマリネ、蛍烏賊の沖漬け、ぴりからウインナーに若鶏から揚げをそれぞれ2人前。

焼酎は氷とミネラルウオーターでなくてただの水をと注文が細かい。
つまみの追加でげその唐揚げとさつま揚げを2人前。
私たちも焼酎の水割りにして、結局ボトルはすぐに空に。
仕上げはやっぱり焼きそばだろうと言うことでソースと塩とあるのですが「塩焼きそば」を2人前。
お勘定をすると18100円と言うことで一人3千円、足らない100円は基金から出しておきました。
ここから丁度10分も待たずにバス
が来たので帰ったのですが、家に着くと家族が夕飯を食べるところ。さすがにここで夕飯を食べる気力はなく、それでもおかずを少しつまんでブランデーを1杯飲んでしまいました。
この日は夜になるとすごい雷雨
で雷がピカピカ光っていました。8月は何かと行事が多くて2回しか出来なかったのですが、何とか無事出来たのでラッキーでしょう。

このままでは気持ちが悪いのでシャワーを浴びて着替えます。汗を流すとべたついていた身体もすっきり

そこから猫背気味のウッチーとサザエさんを除いて6人でいつものように八事日赤まで歩いて「一右衛門」へ。ここは5時開店なんですが、おなじみなので無理やり5時前から席に着きます。店長さんとは顔なじみでいいよといわれていたのですが、最初店員には5時開店ですからと言われたとか。バイトの身ではうるさい余計な客と思うだけでしょうね。
まあ、ひとまずみんな席に落ち着いて、テーブルには突き出しの枝豆が置いてあったので、とにかく生ビール


つまみは、オススメメニューの横一列攻撃で、刺身三種盛り、たこマリネ、蛍烏賊の沖漬け、ぴりからウインナーに若鶏から揚げをそれぞれ2人前。

焼酎は氷とミネラルウオーターでなくてただの水をと注文が細かい。
つまみの追加でげその唐揚げとさつま揚げを2人前。
私たちも焼酎の水割りにして、結局ボトルはすぐに空に。
仕上げはやっぱり焼きそばだろうと言うことでソースと塩とあるのですが「塩焼きそば」を2人前。
お勘定をすると18100円と言うことで一人3千円、足らない100円は基金から出しておきました。
ここから丁度10分も待たずにバス

この日は夜になるとすごい雷雨
