慶應医学部端艇部 部員日誌

部員の日常を綴ります・・・。

筋トレだけでエルゴタイムが伸びてると信じている男

2024-05-24 10:16:39 | 日誌

薬学部2年、水口修です。

 

いざ部員日誌を書いてみると1年前の新入生だった時を思い出します…

筋トレは頑張っているんですが次に日記を書くまでに続いてるかどうか…頑張ります!

 

しかし筋トレといってもマシンでしかしておらすBIG3をやっていない(芝共立キャンパスにはダンベルとマシンしかおいてない)ので筋トレをしていると言えるか怪しいラインでもあります…

いくら筋トレをしてもエルゴから逃げていてはなんの意味もないということを知りつつ芝共立キャンパスにはconcept2がないことを言い訳に逃げ続けています😅違うメーカーのエルゴはあるのですがタイムの表示が異なるので成長してるのかわからないんですよね😒

 

さて昨シーズンはダブル、今年の3月はフォアをちょこっとやって今に至る僕ですが今年は何をやるんだろう…と一ヶ月前まで不安でしたが

 

今はほぼ決まっていてダブルを漕ぐことになりました👏

 

昨年までは同じ薬学部の堀江とダブルを出していましたが今年はメンバーも変わり、この前部員日記を書いていたはるたろーと漕ぐことになりました。

そして昨年は新1年のスカル人口が2/9という悲しい状態だったので少しでもスカルの人口が増えると思うと最高です!

ボートについての報告はこのくらいにしておいて、ここからは5月に採れた珍しいクワガタとことについて書き綴っていきます。興味のない方は一番下の↓まで読み飛ばして下さい(笑)

 

僕はGW、山形の米沢に行っていました。その珍しいクワガタというのは例年5月下旬に発生のピークを迎えるという情報がありGWには採れない昆虫だと思っていました。しかし、今年の雪解けの早さや植物が目を出す時期が例年より10日ほど早いことに気づき今年は大チャンスじゃないかと確信しました。無理を行って米沢から100kmくらい移動したところ(詳しい場所は伏せます)で2匹だけ見つけることができました。この二匹は時期が早かったからかどちらもメスでしたが図鑑でしか見たことのないクワガタを見つけ、とても感動しました。

その珍しいクワガタとは"ユキグニコルリクワガタ"です。興味のある方は調べてみて下さい。皆さんの知っているクワガタとは一風変わっていますがこれもれっきとしたクワガタです。

 

もっとクワガタについて語りたいですが9割9分の人が興味ないと思うので、早口長文はこのくらいにして部員日記を終わりたいと思います。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

最後に…今年は個人的に(趣味の)調子がいいので流れに乗ってボートも頑張りたいと思います!

次回の部員日誌は最近顔を合わせる機会が多くなった畠山先輩です!

 


先輩になりました

2024-05-23 18:49:38 | 日誌

久しぶりです。無事に2年生になり、実習漬けの毎日を送っています、薬学部の堀江です。

 

たくさんの新入生に途中入部生と、嬉しいことに今年もボート部は大盛況です。まだあまり話せていない人も多いのでこれからどんどん仲良くなっていきたいですね。

 

 

さて、今年の夏は女子クオのcoxをすることになりました。

初coxだった3月末のお花見レガッタは非常に悔しいCoxデビューとなってしまったため、今年の夏のリベンジを目指してCox技術を向上させて(体重は落として)いきたいですね!

 

と意気込んだは良いものの、4学期制の我々薬学部には着々と一学期のテストが近づいてきています、、、

 

前回のテスト悪かったし、今回は頑張るぞ!と気合を入れて教科書を開くとそこには意味不明なアルファベットとカタカナばかり、、、どうやら先は長そうです。

 

という訳で、テスト明けに気持ちよく練習出来るようにひとまずはテスト勉強を頑張ります。頑張るはずです。

頑張るよね?

 

 

次回は、最近筋トレに励んでいる水口です。

 

P.S. どうやらこのブログは開設6600日目らしいです。自分が3歳の頃からあったと思うと驚きですね

 

 

 


全力でやるということ

2024-05-22 21:30:00 | 日誌
 こんにちは、医学部2年の森本です。残念ながら首相になる気はありません…

皆振り返りを行っているようなので、流れに乗って僕もここ1年を振り返って見ようかと思います。
去年の4月に入部してから8月まで、福岡・下村と共に新人フォアに乗り、6年生の先輩方の指導で見事準優勝を掴み取ることが出来ました。優秀を目標にしていましたが、自治医が強かったです。
ボートのボの字も知らない状態で入部し、ゼロからボートを教わりました。経験豊富な6年生に教えて頂けたのは貴重な体験で、本当に多くのことを学びました。


続いて9月の慶東戦では対校フォアで駒東出身3人(僕と牧野と長岡)と福王さん、かしきさんと共に漕ぎましたが、結果は惨敗。東大のコンスタントに圧倒されました。来年は結果を出したいですね。そのために、練習日程の確保からしっかりやりたいと思います。


そのままオフ期間に入り、最初の方こそ時々エルゴを引いていたりしたのですが、いつしかやらないようになっていました。全く乗艇しておらず、エルゴだけというのは退屈なもので、飽きてしまったのだと思います。小艇は上級生がいる時以外出してはいけないと言われたので、仕方なかった感じはありますが…
僕はスキー部と兼部しているので、ボート部がオフと言えど、冬は忙しかったです。年末からスキーの合宿に行くようになり、1月の試験を乗り越え、2,3月も平日は解剖して週末は滑りに行くというスケジュールでした。




お陰で口頭試問では苦労しましたが、優秀な班員達が丁寧に教えてくれたお陰で何とか詰め込むことに成功し、全て問題なく終わらせることができました。まじ感謝。
1月末からエルゴを再開し、解剖期間も時々やっていました。解剖後に硬テのN沼も一緒にエルゴをする事があり、彼に負けていた部員は危機感を覚えたのではないでしょうか。2月は自分たち1年生で予定を調整して戸田に行き乗艇しオフが明けた、という感じでした。
3月末にあるお花見レガッタをどうするかを3月に入ってから話し始めたのですが、2年生以上は誰も出場せず、僕らの代の一部のみが出場できるということで、色々悩みました。日程的に出場できそうな1年生は6名であったので、フォアを出すとなると1人余ってしまうから、シングルを出すか、という話で。オフ明けの練習日程から何まで自分たち1年生に決定権があり(入部当初はまさかそんな自由すぎるオフ明けになると思っていなかったのですが)、結構困りましたが、結局僕がシングルにチャレンジすることに決めました。
夏はスイープしか漕いでおらず、ダブルにもクォドにもまともに乗ったことがないスカル経験0から始めるシングルはハードでした。3月はスキーの大会があったのもあり、初めてシングルに乗ってから大会までが約10日、乗艇できる回数は6回ほど。スキーの関東大会の帰りにスーツケースを持ったまま戸田に向かい、初めてシングルに乗った時の緊張感は今でも忘れられません。
自分なりに練習をしたのですが、流石に練習不足。大会は圧倒的な最下位でした。それどころか初日の予選では練習水域にて衝突事故を起こしてしまいました。相手のトップがALTIUSの側面に刺さる形だったので、審判の方に養生テープを貸して頂いて、その場でALTIUSの側面の穴を塞ぎ出場したのですが、大会の進行を止めてしまったのがとても申し訳なかったです。無事故で残りの5年を過ごしたいものです。もっとたくさん練習して、シングルで何かしらの大会に出てリベンジしようと思っています。


3月は解剖が終わってからすぐにスキーの関東大会に行き、帰ってきたその日から戸田に10日連 連勤していたら、春休みが終わってしまいました。激動の4月です。
まずは早慶戦。全塾5名と共に、僕・中野・竹内・福岡でエイトを出しました。僕は昨シーズンではバウサイを漕いでいたのですが、サイドの関係で医学部のうち誰か1人が転サイする必要があったので、僕がストサイを漕ぐことにしました。せっかくなのでどっちも漕げるようにしちゃおう、という短絡的な考えです。
早慶戦の練習では、技術や練習の進行の効率の良さ、ボートに対する考えなど、全塾ボート部の同期から多くのことを学ばせて頂きました。朝6時からの朝練のために日医艇庫に泊まらせて頂いたのも良い思い出です。肝心のレースは、スタートで早稲田理工に少し離されたものの、コンスタントで巻き返し、ほぼ並ぶ所まで行きました。しかしラストスパートにかけて慶應のミスオールが目立ち、最終的に3/4艇身差で負けてしまいました。初めての隅田川は想像以上に波が強く、フォワードで水面をはたく・キャッチですかるなど、苦しめられました。終盤の体力が削れてきたときに、そこら辺の意識が疎かになっていたのだと思います。来年どのようなクルーになるかはまだ分かりませんが、今年の経験を活かして必ず勝利を勝ち取りたいと思います。


早慶戦に並行して、試験もありました。解剖・発生学の試験が2つあったのですが、色々忙しかったのでろくに勉強できず… 半ば諦めかけていて、冬に再試を受ける覚悟を決めていたのですが、結局どちらも何とかなりました。2つ目の試験の方に関しては、前日にボートの新歓が終わってから友達の家に行きシャワーを浴びたら既に1時。とりあえず仮眠をとったら、いつの間にか日が昇っていました(友達は起こそうとしてくれたのですが、僕が起きませんでした…)。直前になってから勉強すればいいやとか考えていたのが間違いです。今回はたまたま何とかなりましたが、このままの感覚では夏の陣で痛い目を見ること間違いなしなので、反省してそろそろ勉強を始めようかと思っています。勿論、なんの行動も起こしていないのですが。
以上の早慶戦、試験に加えて、4月は新歓があります。スキーも兼部しているので、朝からガーラ湯沢に滑りに行って帰りに戸田に寄って早慶戦練習をする日もありました。他にも、夜にエルゴをしてから艇庫に泊まり、朝6時から早慶戦練習をして、一旦家に帰って髪を切ってからまた戸田に行って、シングルを漕いでから信濃町のスキー部の新歓に行き、戸田に帰ってきてボートの試乗会に参加してそのまま艇庫泊するなど、冷静に考えると悍ましいスケジュールになっていました。体調を崩したら一巻の終わりだったので、常にヒヤヒヤしていたのですが、何とか無事に4月を乗り越えることが出来て安心しました。



新歓によって、医学部男子4名と薬学部女子3名、看護医療学部女子2名が漕手として、女子2名がマネージャーとして入部してくれました。それだけでなく、108回生の僕達の同期で、2名も途中入部してくれました。2年の医学部男子は9名になり、薬学部の堀江と水口も合わせて11名となった2年生でこれから頑張っていこうと思います。
現時点では、東医体は対校M4+、M2xA、M2xB、M1xの予定で、医療系レガッタはこれに加えてM2xC、W4x+、W2x、W1xの予定です(変更の可能性あります)。僕は対校フォアのストロークをやる予定です。ウェイト、エルゴもそれぞれ最低週2はやって、乗艇も週3はやることになっています。漕手は早慶戦と同じで、僕と竹内・福岡・中野。coxは牧野なので、全員2年生ですね。優勝目指して頑張ります。
今シーズンは全力で駆け抜けます!

次回はcoxをやってくれている堀江です。乞うご期待。

どきどき!ボート乗艇!~はじめてのCOX編~

2024-05-22 19:25:06 | 日誌

こんにちはー。名cox予定(?)の牧野です。

 

さて、日誌も1年ぶり!久しぶりということで近況報告でもしますか。

…というか、この頻度での日誌だったらテーマ的なもの与えられなければ毎回近況報告になりそつですね笑。

 

大学に入学してから1年と2ヶ月が過ぎました。僕ら108回生も無事に二年生になって、めでたく信濃町の住人になりました。最近の悩みは、信濃町にご飯屋さんが少ないことですね…😭信濃町にはメーヤウっていうタイカレーの名店があるのですが、僕は辛いものが結構苦手なのであんまり好んでは行きません。口から火吹いちゃいます。

 

けど!最近僕にも救いの手が差し伸べられました。メーヤウの隣に、比較的最近新しいうどん屋さんが出来ました!どん!

美味しそうですよねー。そうなんです。美味しいんですよー(?)。「手打ちうどん 温羅」ってお店です。「温羅」とかいて「うら」と読みます。もはや信濃町キャンパスの学食だろってくらい、医学生看護学生で溢れかえってます。食したことの無い方は是非!僕のおすすめは胡麻ダレ坦々ぶっかけうどんです。

 

さて、最近のボートの話です。僕は次の東医体になんと!COXで出場することになりました!🚣‍♂️

 

COXで出場することになった背景には沢山の事件や、息を飲み込むような白熱した争いが…あった訳でもないんですが笑、

 

①医学部COXいない問題

②僕があんまり戸田に行けない問題

 

の2つから、僕がやれば丁度いいんじゃないか?という結論になりました。

なんでお前あんまり戸田行けないんだ!って?すみません。バンド活動とブラックバイトが今年に入ってから忙しくなっちゃいました…。その分ちゃんと体重落とします。とりあえず60キロ目指す、、😭(なお現在64キロ)(なお医学部体育会で部という謎の団体所属)

 

さて、あとは新歓!実は新歓隊長で、4月は新歓頑張りました。結果的に11人の1年生が入部してくれました!昨年並の快挙!!!🎉それにそれになんと!僕らの同期の医学部2年生も2人入部してくれました!!!!😭😭

今年も新人フォア出せそうで一安心です。引き続き頑張ります!

 

ますます活気を迎えた医学部ボート部。これからのご活躍に乞うご期待😎

 

次回は!そんな医学部ボート部を率いる次期首相候補(?)の森本です!

 

それじゃ、またいつか!


久しぶりの勝利を

2024-05-16 21:25:26 | 日誌

こんばんは。最近、乗艇モチベーションが高い福岡です。

今日は最近話すようになった中野くんとウエイトトレーニングをして、メーヤウを食べました。筋肉量を増やすために始めたウエイトですが、フォームを身につける段階で手こずっています、、、早く筋肉をいじめられるようになりたいです。

日誌を書くのも2回目ですね。特に何も書きたいことが思いつかないです。最近、ボートばかり漕いでいて、頭で何も考えなくなってしまいました。

面白そうなネタが思いつかないので、これまでの振り返りをしてみます。

昨年の夏、新人フォアとして東医体・医レガに出場しましたが、めちゃくちゃ楽しかったです。当時6年生だった中村先輩・齋藤先輩にたくさんお世話になり、ボートがめちゃくちゃアツいスポーツだと知りました。

ただ、その後のレースは練習期間が足りず、満足のいく状態でレースに臨めなかったため、全力を出せないで負け続きとなり消化不良を抱えていました。

しかし、今夏の東医体は、早慶戦を一緒に漕いだモチベーションの高い同期と対校フォアで出ることができます。とても楽しみですね。

久しぶりの勝利、そして去年手に入れることができなかった色のメダルを獲るために、やれそうなことは色々挑戦してみて、練習を頑張りたいと思います。ただ、エルゴは辛いので、なるべく乗艇がしたいなぁ。

冒頭でも書きましたが、最近乗艇へのモチベーションが高いです。エルゴが辛いのはもちろんあるんですが、最近ボートを漕ぐことが楽しいと感じています。

しばらく試合での負けは続いていましたが、自分の漕ぎは日々上達しているのを感じています。対校の練習で新人フォアぶりにsognoに乗ったのですが、約一年前とは全く感触が違いました。

まず、水の重さをめちゃくちゃ手に感じます。去年の東医体の映像を見返すと、全くオールが水を掴んでおらず、あれはひどい漕ぎだなと今でも思います。

そんな僕も最近やっと船を運んでいる感覚を持てるようになり、入部から1年経ってやっとボートが楽しくなってきました。

去年の4月は何度も試乗会に来たものの、いまいち刺さりきることはないまま、部活の雰囲気と通いやすさ、勉強との両立のしやすさを考えて入部を決めたような気がします。

冬のオフ期間、体力維持のために泳いだりしていると、やっぱり水泳は楽しいなぁなんて思いもよぎっていました。

そんな邪念もオフ期間を抜け、春休みは毎日のように部活に通っているとすっかり忘れてしまっていました。今ではボート大好きです。ボートは嫌なことすべて忘れられる最高のスポーツですね!!!

まとまりのない文章になった気がしますが、これで失礼します。

次は我らが名cox(予定)の牧野くんです。


光陰矢の如し

2024-05-15 22:22:49 | 日誌

ごきげんよう。

医学部2年の中野剛瑠です。 

前回このブログを書いてから約一年経ってしまいました。早いものですね。

この一年はとても充実していて、ボート部に入って良かったな、と改めて思います。

前回のブログはちょうど誕生日に投稿し、誕生日プレゼントを3つお願いしていました。①家庭教師バイト②人望③彼女です。一つずつどうなったか説明していきますね。

まず、家庭教師バイト。結局家庭教師は一回もやっていません。だけど、今はそんなに必要としてないです。なぜなら家庭教師よりもコスパのいいバイトを見つけてしまったから。それは添削バイト!生徒の答案を一つまるつけすると1200円貰えるのですが、最近慣れてきて、答案によっては一分以内にまるつけすることができるようになりました。分給1000円!時給60000円!医者じゃなくて赤ペン先生が天職なのではないかと思ったりする今日この頃。

次に、人望。一年前にクラス会でガールズルールを踊ったことなんてみんな覚えてないよね?もうそろそろで20歳なので、馬鹿騒ぎは控えます笑

最後に、彼女。紆余曲折あって、一年前と同様にいません笑笑笑

ボートが恋人。

なんつって。絶賛募集中です。良いご縁がありますように。

とりあえず夏までは対抗フォア優勝に向けて全力でがんばります。

次回は、去年の今頃は大して仲良くなかったけど、最近やっと話すようになった福岡です。

 

 


ついに部員日誌を書きました

2024-05-15 19:16:56 | 日誌

こんにちは、医学部2年の長岡です!1年前に先輩から部員日誌を書くように言われていたのに完全に忘れていて、結局1回も日誌を書くことなく2年になってしまいました,,,。ついに待望の部員日誌をかけるということで軽く自己紹介とボート部での1年を振り返ってみようと思います!

名前:長岡遥太郎

出身高校:駒場東邦高校

高校の時の部活:サッカー、軽音

兼部先:ハンドボール部

このボート部の部員日誌を予習済みの人ならわかると思うが、ボート部2年の同期には駒東出身が3人もいる。一人はめちゃくちゃテンションが高く、髪型がブロッコリーのそれ。もう一人は自分にも他人にも厳しい、超ストイックな奴。二人とも個性的で、結局また6年間同じような生活を送ることになりそうです。また、ハンドボール部にも所属していて、ほぼ毎日部活の生活を送っています。体力的にはだいぶ厳しいですが、ボートもハンドも楽しすぎてどっちもやめられないです。助けてください,,,

まあ自己紹介もこの辺にして軽くボート部での1年間を振りかえってみたいと思います!

まずは5月。理工系レガッタ。まだ漕ぎもままならずミスオール連発した初めての大会。何とか入賞してうれしかった思い出。こごろー、もっと喜べって。

次に6月。東医体・医レガのクルーが決まって本格的に練習が始まった時期。初の川練は漕艇場とは全く別の感覚で難しかったけど、最高に楽しかった。

7月、赤艇新入生歓迎会。たくさんのOBOGの先輩方とお話しして、ボート部の歴史の深さと縦の強いつながりを感じた。緊張したけどみんないい方々でほっと安心。

そして8月。東医体・医レガ。新人フォアBとして出場。北海道の茨戸川まで遠征して、北海道観光も最高だった。東医体では予選敗退してしまったが、その悔しさをばねに医療系レガッタでは準優勝。優勝の自治医とは、0.4秒差での惜敗。あの悔し涙は一生忘れない。

夏も終わり、秋が始まる。9月は慶東戦。鉄門ボート部に対抗フォア挑むもかなわず。悔しかったけど、東医体の時よりも成長を感じれた大会。次は負けない。どこ向いてんの一人。

慶東戦も終わり、オフシーズン。この時期にエルゴもっとしとけばよかったなと少し後悔。久しぶりに戸田に行ったら、お隣さんの日医がクオドの練習してた。お互いがんばろ。

そして3月は追いコン。6年生の先輩方を送り出す。6年の斎藤さんや曽我部さん、中村さんにはこの1年間ずっとお世話になったので本当にさみしい。尊敬する先輩方の背中を見て、自分も先輩方に負けないくらいおっきくなると決意した。

4月。新勧と早慶戦の季節。新勧は新入部員も10人くらい入ってくれて嬉しかった。早慶戦は今年は出られなかったが、来年こそは出たい。そして勝ちたい。

というような感じでボート部での1年間は辛かったこともあれば楽しかったこともたくさんあり、めちゃくちゃ濃密な日々でした。これから始まるボート部としての2年目もどんなことがあるのか今から最高にワクワクしています。

さて書き始めたら結構な長さになってしまったのですが、1年間部員日誌を書き忘れていたのでよしとしましょう。ここまで読んでいただきありがとうございます。次はだれの日誌がみられるのでしょうか。ぜひ楽しみにしておいてください!

 


近況報告

2024-05-12 00:51:29 | 日誌

ついにやってきました!医学部2年の竹内です!

最近ガタイが大きくなったとかで周りを騒がせてるようなのでその経緯について書こうと思います笑

まず僕が本格的にボートの活動を始めたのは1年生の終わりの2月で、解剖期間中にシーズン明けと同時に乗艇するようになりました。解剖が終わって春休みになると休む暇もなくお花見レガッタという大会に出場。初の公式大会だったのですが、、これがなんととてつもなくレベルの高い大会で、圧倒されてしまいました。そしていろいろありなんと早慶戦にクルーとして漕ぐことになりました😳。初めは不安だったのですがそんなことに悩む暇もなく練習が始まってしまいました。戸田の艇庫に泊まり朝と夕に練習し、解剖の試験に落ちそうになったり、全塾のエルゴ練で意識が飛びそうになったり、とそんな激しい4月を過ごしているうちに気付けば筋肉が付きガタイが良くなっていました笑

早慶戦や試験も終わり一息つくかと思いきや対抗フォアの練習が始まりなかなか忙しい日々を過ごしてます。数ヶ月後にはさらにパワーアップしているかもしれないですね、、笑

最後に早慶戦のお気に入りの写真を載っけておきます。応援に来てくださった方本当にありがとうございました。

次は僕と同じく去年日誌を書き損ねてしまったはるたろうくんです!お楽しみに!


近況報告

2024-05-11 20:38:08 | 日誌

こんばんは~

教授です。最近コンビニで海老まよのおにぎりを見つけて思わず3つ買っちゃいました。海老まよ美味しいですよね!

そういえばなんとか進級できました~フランス語は強敵でしたが…今年はフル単ですかね~

ボートに関しては最近スカルを初めて漕いで、真っ直ぐ漕げる感じと自分で船をコントロールできる感じが気持ち良く感じています。去年はスイープしか漕いでないので今年はスカルを熟達できるようになりたいですね~

次回は最近ガタイが良くなったと噂のあの方です!

お楽しみに!