こんにちは、ご無沙汰してます
なおちゃんからバトンをもらいました、1年の小池です
小学校中学校高校と運動会のリレーは、いつも外から応援する方だったので、バトンをもらえるというのはありがたいものです。
題にもあるとおり、もうすぐで12月ですね。あと30回くらい寝ると、2016年がおはよう日本、するみたいです。あっというまの一年でした。来年はうるう年みたいです。中学受験のときに、4で割って割り切れる&100の倍数じゃない、って覚えた気がします。まだこういう知識は頭に残っているものです。日能研のバイトも始めてから半年以上経ち、やっと慣れてきました。6年生にはがんばってほしいです。
そんな小池も、来年は20歳になります。19歳になった、と騒いでいた日が半年前です。まだ来ない成人式にウキウキしています。毎日が過ぎていくのがすっごく早いので、毎日大事に過ごさないとな、と強く思います。でも、ゆっくり寝るのも大切かな、とも思うのです。難しいですね。人生も5分の一が終わってしまいました。
寒くなってきたので、ズボンのポケットに手を入れて通学するようになりました。こけそうな場面が多々でてきます。笑長袖を重ね着するようになりました。いっきに冷えてきたので、通学中にマフラー巻いている人が増えましたね。小池はマフラー好きです。外は寒いですが、普段使っている山手線の中は暖房がついていてなおかつぎゅうぎゅうなので、汗をかいている人もちらほらいますね。あついのかさむいのか、どっちなんだいってはなしです。日吉の紅葉も黄色がかってきて、晴れた澄んだ日はとっても綺麗です。毎朝の楽しみです。まあ、ほぼ毎朝遅刻してるので、ゆっくりはみられないんですけどね←笑。結論、小池は冬が好きです。
話はくいっと変わりますが、あいりちゃんの日誌にも書いてあったように、先日1年の同期会をしました。9人中8人も参加してくれました、次回こそ9人みんなでいきたいですね。ぼくが一番はずせなかったのは、やっぱり、イルミネーションです。はい笑。冬といえば、やっぱり、寒いねとか言って白い息を吐きながら見るイルミネーションですね。冬は鍋!とかスキー!とおっしゃるかたもいるとは思いますが、この季節だけは団子より花です。六本木には、ミッドタウンやけやき坂以外にもスポットがありますし、日比谷線沿いと限定してもたくさんのイルミを見られます。うれしいです。同期会の日はあいにくの雨でしたが、それも乙なものでした。今年は、ベタですが、よみうりランドとかドイツ村のイルミネーションを見に行きたいですね。どなたか一緒に行ってください。笑
なおちゃんからもらったお題の、"パーカー"と"手漕ぎボート"について書きたいと思います。もうすこしお付き合いください。
今年の4月の新歓期間から、先輩方が着てらしたパーカーに憧れてました。ロースーを買った時も、うれしかったのを覚えています。一員になれた気がして。パーカーたちのデザインは、みなさんに気に入っていただけるようなデザインを目指しています。ですが、迷走したり、わああってなったりもします。笑へんなdirectionを向いてたら、注意してください。改良するときの同期からの声はやっぱりありがたいです。ありがとう。いまは色鉛筆で描きながら、パソコンの画面で調べながら、想像して、作っています。なにかを作るのは個人的にすごく好きなので、こういう役をいただけたのはとっても光栄です。
小池のあこがれであります、手漕ぎボートについても語りたいと思います。井の頭公園で、サクラの木の淡いピンクの下で、ゆったりと、手漕ぎボートデートをすることがあこがれであります。塾高時代、いえ、普通部時代から、いつか!、と思っています。なので、晴れたら、同期のみんなと手漕ぎボートを漕ぎたいなと思いました。脚じゃなくて、腕なんですかね?コツは。上体はリラックスして、頭を使うべきなのかどうなのか、、、謎多き手漕ぎボートであります。今度こそ、行こう!
なおちゃんが考えてくれているアクティブレスト。ぼくもその企画を考えるメンバーであるので、みなさんにきていただけるようないい企画にしていきたいですね。小学校の6年生のときに、遠足で登った記憶があります。あのころから約8年体重は数キロしかかわっていません、むしろ減りました笑、とにかくおデブちゃんだったぼくは、息と水筒の水を切らしながら、やっっとこさ頂上までいくことができました。はてさて、いまはどうなっているのでしょうか。スタミナという面に関しては、彩湖マラソンで21km走るのに目標タイムを30分以上オーバーして約2時間20分でゴールしてしまいました、結局部員の中でもビリのほうでした。道満公園は小学生のときに家族でよく行った公園だったので、なつかしくて、1周目はすごく楽しかったです。でも2周目は、、、ただただ長かったですね。走る前に食べたお餅もおいしかったし、走っている最中のみかんもとっても美味しかったです。笑コスプレして走るのも楽しそうですね、来年、解剖でえぐってなかったら出場したいです。
約1ヶ月前のことですが、四谷祭に出させてもらいました。ロースーを着て、腕相撲したり、人工呼吸したり、、となかなかカオスな感じでしたが、来ていただいた皆さん、司会のおりこー、ありがとうございました。生ローは、ちょっとまずかったかな、、と笑でもしょうがないですね、これが僕たちのユニフォームですし。
11月22,23日は志木(麓くんの出身高校があるところですね)駅にあります志木パルシティにいって、四大学英語劇をみてきました。初日はあいりちゃんと一緒だったのですが、115分で機材搬入から公演そして片付けまでこなさないといけないルールの中でがんばっている同級生たちをみて、感動しっぱなしでした。早稲田、慶應、立教、一橋と津田塾の4つのProductionがそれぞれ1つの劇を作って、優勝を競うのです。喜劇もあれば、泣いちゃうような話もあって。そのあとには、三田祭にもすこしだけ行きました。みのりんも書いていましたが、三田はすごいですね、人がたくさんいました。その日はきょうちゃんとあいりちゃんに会いました。プロフェッサーミントン先生には残念ながらお会いできませんでした。
春学期は藤山会館でぼっちめししたりしていたぼくですが、秋は日吉のトレーニングルームで時間を過ごすようになりました。周りはマッチョな人もいれば、ゴリゴリな人もいて、なんだか楽しいです。ぼくの最近の日吉での発見は、学食の一階で出来立ての野菜炒めを食べられること、です。あったかいので、美味しいです。
来年はキャンパスかわるhopefullyなので、また自分の好きな場所を見つけられたらいいな、と思います
ダラダラと長い文を最後まで読んでくださって本当にありがとうございました。ありがたいことに、1年生は3回ずつ書かせてもらっているようです、この部員日誌。
ということで、ちょっと学年をこえて、次は、戸田での艇輸送のときにお会いした金子さんにお願いしたいとおもいます
”冬休みの予定”と"お気に入りの場所”を教えてください♪
なおちゃんからバトンをもらいました、1年の小池です
小学校中学校高校と運動会のリレーは、いつも外から応援する方だったので、バトンをもらえるというのはありがたいものです。
題にもあるとおり、もうすぐで12月ですね。あと30回くらい寝ると、2016年がおはよう日本、するみたいです。あっというまの一年でした。来年はうるう年みたいです。中学受験のときに、4で割って割り切れる&100の倍数じゃない、って覚えた気がします。まだこういう知識は頭に残っているものです。日能研のバイトも始めてから半年以上経ち、やっと慣れてきました。6年生にはがんばってほしいです。
そんな小池も、来年は20歳になります。19歳になった、と騒いでいた日が半年前です。まだ来ない成人式にウキウキしています。毎日が過ぎていくのがすっごく早いので、毎日大事に過ごさないとな、と強く思います。でも、ゆっくり寝るのも大切かな、とも思うのです。難しいですね。人生も5分の一が終わってしまいました。
寒くなってきたので、ズボンのポケットに手を入れて通学するようになりました。こけそうな場面が多々でてきます。笑長袖を重ね着するようになりました。いっきに冷えてきたので、通学中にマフラー巻いている人が増えましたね。小池はマフラー好きです。外は寒いですが、普段使っている山手線の中は暖房がついていてなおかつぎゅうぎゅうなので、汗をかいている人もちらほらいますね。あついのかさむいのか、どっちなんだいってはなしです。日吉の紅葉も黄色がかってきて、晴れた澄んだ日はとっても綺麗です。毎朝の楽しみです。まあ、ほぼ毎朝遅刻してるので、ゆっくりはみられないんですけどね←笑。結論、小池は冬が好きです。
話はくいっと変わりますが、あいりちゃんの日誌にも書いてあったように、先日1年の同期会をしました。9人中8人も参加してくれました、次回こそ9人みんなでいきたいですね。ぼくが一番はずせなかったのは、やっぱり、イルミネーションです。はい笑。冬といえば、やっぱり、寒いねとか言って白い息を吐きながら見るイルミネーションですね。冬は鍋!とかスキー!とおっしゃるかたもいるとは思いますが、この季節だけは団子より花です。六本木には、ミッドタウンやけやき坂以外にもスポットがありますし、日比谷線沿いと限定してもたくさんのイルミを見られます。うれしいです。同期会の日はあいにくの雨でしたが、それも乙なものでした。今年は、ベタですが、よみうりランドとかドイツ村のイルミネーションを見に行きたいですね。どなたか一緒に行ってください。笑
なおちゃんからもらったお題の、"パーカー"と"手漕ぎボート"について書きたいと思います。もうすこしお付き合いください。
今年の4月の新歓期間から、先輩方が着てらしたパーカーに憧れてました。ロースーを買った時も、うれしかったのを覚えています。一員になれた気がして。パーカーたちのデザインは、みなさんに気に入っていただけるようなデザインを目指しています。ですが、迷走したり、わああってなったりもします。笑へんなdirectionを向いてたら、注意してください。改良するときの同期からの声はやっぱりありがたいです。ありがとう。いまは色鉛筆で描きながら、パソコンの画面で調べながら、想像して、作っています。なにかを作るのは個人的にすごく好きなので、こういう役をいただけたのはとっても光栄です。
小池のあこがれであります、手漕ぎボートについても語りたいと思います。井の頭公園で、サクラの木の淡いピンクの下で、ゆったりと、手漕ぎボートデートをすることがあこがれであります。塾高時代、いえ、普通部時代から、いつか!、と思っています。なので、晴れたら、同期のみんなと手漕ぎボートを漕ぎたいなと思いました。脚じゃなくて、腕なんですかね?コツは。上体はリラックスして、頭を使うべきなのかどうなのか、、、謎多き手漕ぎボートであります。今度こそ、行こう!
なおちゃんが考えてくれているアクティブレスト。ぼくもその企画を考えるメンバーであるので、みなさんにきていただけるようないい企画にしていきたいですね。小学校の6年生のときに、遠足で登った記憶があります。あのころから約8年体重は数キロしかかわっていません、むしろ減りました笑、とにかくおデブちゃんだったぼくは、息と水筒の水を切らしながら、やっっとこさ頂上までいくことができました。はてさて、いまはどうなっているのでしょうか。スタミナという面に関しては、彩湖マラソンで21km走るのに目標タイムを30分以上オーバーして約2時間20分でゴールしてしまいました、結局部員の中でもビリのほうでした。道満公園は小学生のときに家族でよく行った公園だったので、なつかしくて、1周目はすごく楽しかったです。でも2周目は、、、ただただ長かったですね。走る前に食べたお餅もおいしかったし、走っている最中のみかんもとっても美味しかったです。笑コスプレして走るのも楽しそうですね、来年、解剖でえぐってなかったら出場したいです。
約1ヶ月前のことですが、四谷祭に出させてもらいました。ロースーを着て、腕相撲したり、人工呼吸したり、、となかなかカオスな感じでしたが、来ていただいた皆さん、司会のおりこー、ありがとうございました。生ローは、ちょっとまずかったかな、、と笑でもしょうがないですね、これが僕たちのユニフォームですし。
11月22,23日は志木(麓くんの出身高校があるところですね)駅にあります志木パルシティにいって、四大学英語劇をみてきました。初日はあいりちゃんと一緒だったのですが、115分で機材搬入から公演そして片付けまでこなさないといけないルールの中でがんばっている同級生たちをみて、感動しっぱなしでした。早稲田、慶應、立教、一橋と津田塾の4つのProductionがそれぞれ1つの劇を作って、優勝を競うのです。喜劇もあれば、泣いちゃうような話もあって。そのあとには、三田祭にもすこしだけ行きました。みのりんも書いていましたが、三田はすごいですね、人がたくさんいました。その日はきょうちゃんとあいりちゃんに会いました。プロフェッサーミントン先生には残念ながらお会いできませんでした。
春学期は藤山会館でぼっちめししたりしていたぼくですが、秋は日吉のトレーニングルームで時間を過ごすようになりました。周りはマッチョな人もいれば、ゴリゴリな人もいて、なんだか楽しいです。ぼくの最近の日吉での発見は、学食の一階で出来立ての野菜炒めを食べられること、です。あったかいので、美味しいです。
来年はキャンパスかわるhopefullyなので、また自分の好きな場所を見つけられたらいいな、と思います
ダラダラと長い文を最後まで読んでくださって本当にありがとうございました。ありがたいことに、1年生は3回ずつ書かせてもらっているようです、この部員日誌。
ということで、ちょっと学年をこえて、次は、戸田での艇輸送のときにお会いした金子さんにお願いしたいとおもいます
”冬休みの予定”と"お気に入りの場所”を教えてください♪