goo blog サービス終了のお知らせ 

慶應医学部端艇部 部員日誌

部員の日常を綴ります・・・。

成増のここが許せない

2008-07-28 23:55:42 | 日誌
どうも、一年の梅田です。
試験がようやく終わり開放感に溢れつつも、東医体に向けて気合をマックスにしているところです。

成増といえば、先日の副都心線の開業でさらに都心になってきた町ですが、この副都心線開業でどうしても許せないことがあります。それは、東京メトロによる有楽町線準急新設と副都心線の急行です。


副都心線の通勤急行は成増に停車しますが、有楽町線準急と副都心線急行は成増通過という、大都会成増を馬鹿にする東京メトロに怒っているところです。

これはパッシングジャパンと同じ現象ですね。パッシング成増なんて。ひどい・・・

速やかに成増に準急・急行が止まってほしいですね。いや~ホント、東京メトロさんお願いします!!


というわけで、次は板橋に縁の深い高橋さんで、「成増の良いところベスト3」でお願いします。

熱中症対策

2008-07-24 20:56:56 | 日誌
はじめまして。
医学部2年の榎本です。

まだ、ここのマナーをいまいち把握しきれていないのですが、
僕のところであまり長く留めるのもあれなんで、適当に書いてしまおうと思います。

ここ数日、どうにも暑い日が続きますね。
他の方がけっこうなむちゃぶりを受けている中、
「熱中症対策」という至極真っ当、かつ、有意なテーマを頂き、感謝しております。

さて、詳しいところはウィキ先生にお任せするとして、
要点をまとめると以下の二つになるのではないでしょうか。

・エルゴ、駄目、絶対。
・3キロに一度は沈。

これさえ守れば、まずもって問題はないかと思われます。
東医体に向けて暑い日々を乗り切りましょう。
そうはいっても、実践しようにも事情が許さぬ方もおられることでしょう。
そういう方は首に濡れタオルをまいて出艇してはどうでしょうか。
格好悪いですが、ずいぶん違うはずです。

さて、次ですが、敢えて、いま一度。
1年ウメダ君で「成増のここが許せない」でお願いします。

世界の中の成増

2008-07-13 12:53:47 | 日誌
こんにちは!福村です。
試験前なので、気になるものは早々とやってしまおうと、めっちゃ早い更新です。

私はwww上で自分の名前や文章が載るのは初めてなので、
何を書こうかというところですが…どなたが見ているのでしょう…


まず、いい加減に「成増」の負の連鎖を断ち切っておきましょう。
誰もがそう思っていますよね!?

光が丘公園は練馬区にあります。板橋区じゃないです。
もし核シェルターができるとしても、
成増が世界から注目を浴びることはないでしょう。



私は昨日の、色んな意味でてんこ盛りだった練習の後、
家に帰ったら熱を出しました。
約6年ぶりの熱に動揺しましたが、たくさん寝たので今日はもう元気です。
乗艇中に頭痛が始まっていたので、プチ熱中症?かなと思います。
みなさんも気をつけてください!

成増についてちゃんと処理しきったところで、
では、次は2年生榎本さん、「熱中症対策」でお願いします!

日本人がみた成増

2008-07-12 02:24:54 | 日誌
新入部員医学部一年のAです。
特別なことがない限り、実名は公開しないと固く決めているので、ここでもそうさせてもらいます。

もう大学は期末シーズンです。
図書館に行くと、普段よりも学生がたくさんいます。
しかし、席が足りているのに、座れません。
それは彼らが荷物を隣の席に置き、占有するからです。
明らかに邪魔です。人が。

しかし、今はマナーどうこうを言いたいわけではありません。
俺も他のマナーを守ってないことが多いので、他人に強く言えません。
守るよう気をつけます。

俺が結局言いたいことは、最初に戻って「今は期末テストのシーズン」です。
中身はないです。

ただ最後の最後に言いたいことは眠いということです
ところで、今回のテーマって何でしたっけ?
眠たいから忘れました。
俺からは以上です。

次は、テーマは「世界の中の成増」で、一年福村さんヨロシクお願いします。